旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

本日は関戸橋サイクルフリマの秋の部でしたが、仕事が多忙につき欠席でした。朝から女房は病院、娘は付き添い。息子は中間試験が終わり友達と遊ぶと外出。一人で大人しく、いや酒を飲みながら仕事を進め、今日の分は何とかまとまりました。明日は所属野球チームの今季最終戦 …
続きを読む

10月も中旬になりました。ショッピングモールではハロウィンの飾り付け。ハロウィンと言えば渋谷の暴走的な身勝手コスプレイベントが問題視され、コロナ感染騒動が終わり人が集まることを危惧した渋谷区長自らが、渋谷に来ないで!!  なんて声を張り上げていましたね。さて、 …
続きを読む

現代の自転車で当たり前だった部品で消えていきそうなのがリムブレーキですが、もはや過去の遺物になってしまった部品があります。それはダウンチューブ取り付けられていたWレバー(シフトレバー)です。ちなみにWレバーはダブルレバーと呼びますが、それすらも知らないサイ …
続きを読む

この土曜日は久しぶりにTOEIパスハンターで山道下りを楽しんできましたが(後日詳細レポート掲載予定)、その前日には1年ぶりぐらいにDEROSAのロードレーサーを少し走らせました。粘度の高いチェーンオイルが固着気味でそれを落とすのに手間取りましたが、やっぱり軽量ロード …
続きを読む

昨日は久しぶりに山サイを楽しんできました。本日は心地よい筋肉痛の状態でお仕事中ですので詳細レポートは後日お届けします。町田街道を快走後、津久井湖・相模湖を経て、山に入ります。今回は山道の下りを楽しむのが目的。最初は久しぶりの本格的な山道九十九折りに腰が引 …
続きを読む

今日は絶好の晴天な秋空!!あわよくばクランクを交換したTOEIパスハンターで裏ヤビツか和田峠行きを考えていましたがダメでした…。そろそろ1本でも良いからきちんと峠越えしておかないと脚力の衰えが気になります。いくら日常的に自転車に乗っていても(月平均は400km以上) …
続きを読む

この3連休は昨日のみ仕事で2日間はお休みとなりました。秋晴れの土曜は久しぶりに東京散歩を楽しみ、翌日は逗子・鎌倉を目指して息子とサイクリング。涼しい上に雨が降りそうですが、雨は夕方からとの予報を信じて走り出します。今日はゆるポタなので親子揃ってミニベロをチ …
続きを読む

今から40年前、あなたはどんな自転車に乗られていたでしょうか!?クルマやオートバイを乗り回していて自転車なんてガキの乗り物からは足を洗った!!  なんて人も多かったことでしょう(苦笑)。私はまだ学生で定価8万8千円の市販ランドナーと4万で知人から購入したケルビムロ …
続きを読む

今やその繁栄期を知る人たちも50代以上になってしまった山梨県北杜市にある清里。「清里町」でもなく「清里村」でもなく、山梨県北杜市高根町清里が正式な住所。なのに、今でも「清里」の知名度が高いのは、駅名でもあり昔の観光地としての名残でしょう。昭和末期から平成の …
続きを読む

うーん、忙しいのと雨が降り続き急に気温が下がったおかげで自立神経なのか鬱なのか、体調まで今ひとつです。梅雨時期と秋雨の頃って若い頃から苦手なのです…。先日は変速機の小物を探していたところ、見知らぬパーツメーカーの変速機がヒットしました。SENSAH(センサー) …
続きを読む