昔の写真整理を進めている事は報告済みですが、
まだ10代だった頃の8氏の写真が出てきました。
立科白樺高原YHをベースに大河原峠を走った時のもの。
当時はサイクリングやスキーでよくこのYHを利用しました。
まだ未舗装残る御泉水自然園に向かう林道を上り詰め、
大河原峠からは登山道を担ぎ上げて双子山経由で双子池へ。
双子池でコンロランチをして、雨池まで走り、
ガレた大石川林道を走りYHに戻りました。
翌日は車載してきたロードでトレーニング。
ピーナスラインを和田峠までガチモードで走りこみました。
当然だけど二人とも若かったです。
10代なのに免許取得どころかマイカーに乗って入られたのも、
今時の若者に比べれば贅沢ですが、当時は普通でしたよね。
この土曜日、仕事帰りの8氏と公園でダベリング。
そんな時には必ず昔話が出てくるんですよね(笑)。
当時も今も自転車に対する熱い想いは同じながらも、
実はパスハンター以外の車種に対しては好みが全く違いました。
今はミニベロ親父とリカンベント親父。
共通しているのは自転車に乗れない身体になるまでは、
絶対に自転車趣味を止めないという事なのでした。
【ノコギリクワガタみーつけた!!】
https://butoboso.blog.fc2.com/blog-entry-375.html

ブログ別館にてお散歩日記掲載中です♪
☆
本日はコメント欄は外してあります。
いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪