先日のテツ旅、広島からは瀬戸内マリンビューに乗りました。


瀬戸内海を望みながら走るJR呉線を走る特別列車です。
キハ47を改造した古い列車ですが、車内はきれいに改装。
指定席車両は、海をイメージした装飾で良い雰囲気でした。
残念ながら、この車両は引退が決まっていて、
来年秋に新型に置き換えられるとの事です。
そちらもキハ47の改造のようですが(汗)。
終点の三原駅から岡山、相生で乗り換えて姫路駅着。
この駅からは米原行きの新快速が出ているのですが1本見送って、
ブロ友えなめいさんから教えて頂いたえきそばの店へ♪


リニューアルしたばかりの店舗は昔の播但線の車両を模しています。
70年の歴史を持つ姫路駅のえきそば屋さん。

普通のそばと違い、ラーメンに近い麺を使っているそうです。
「うどん圏」なのに、そば!?
と思いましたが長年の営業方針から生み出されたオリジナルのえきそば。

時間16時前でしたが、タイムサービスとの事で320円と割安。
いつも食べ慣れている駅の立ち食いそばとはひと味違う麺が味わえました♪

店内のイラスト入りの標語も楽しめますね。
岡山方面から、大阪方面に乗り換えの際は、ぜひ立ち寄ってみて下さい。
☆
本日はコメント欄は外してあります。
いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
☆
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪