旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

2017年05月

昭和館と東京バイシクル♪

土曜日は息子と東京散歩です。 紫陽花が既に咲き始めていました。梅雨も間近ですね。 この日は、神田駅で降りて神保町の古本屋街をうろついてから九段下へ。 ハンドメイドバイシクル展に来る時にいつも気になっていた場所を訪問です。 古き九段 …
続きを読む
モータースポーツはどうでもいいの!?

世界3大レースのひとつ、インディ500で佐藤琢磨が大金星の優勝!! 正直な所、表彰台に乗るのも難しいと思っていたんですが、 もしや!!  まさか!!!! の大逆転で頂点に立ったのでした。 https://f1-gate.com/indycar/indy500_36779.html これまでF1からの転向後、 イン …
続きを読む
【日本縦断オートバイの旅】7日目/ロケット基地の種子島へ

●別名欠航丸、フェリー太陽に乗り込む  屋久島滞在の間に台風が遠ざかってくれた。おかげで本日より屋久島~種子島間のフェリー運航が再開された。種子島行きのフェリーは小さな船なので波に弱く、名前は「フェリー太陽」ながらも地元の人には「欠航丸」と皮肉な …
続きを読む
誰が何と言おうがラグ付きフレームが好き!!

本格的に自転車趣味を始めた時から、ラグの形に魅了されてきました。 高1の夏休みの大半をバイトで過ごし、手に入れた富士オリンピックランドナー。 そのランドナーを選んだ決め手も市販車には珍しいナベラグ付きだったから。 その後、複数のフ …
続きを読む
MotoGPチャンプの悲しき自転車事故……

昨日は3日ぶりに10km以上の距離を自転車に乗る事ができました。 最近はランニングも週1回程度とサボり気味…。 ちょっと身体にブヨブヨ感があり、よろしくないのです(汗)。 22日の出来事となりましたが、 オートバイレースの世界選手権MotoGPのトップ …
続きを読む
スギノの大いなる野望と結末

今やMTB用にリヤ12速、ロードレースの世界でもディスクブレーキ試用解禁。 益々自転車という乗り物がメカ依存になっていくようです。 プロとしての勝つ道具は日々進化しなければいけないのでしょうが、 機材の優劣が勝負に繋がるようではモータースポーツと同じ。 自 …
続きを読む
我孫子駅 から揚げそば!!

土曜日は暑いと予報を聞き、涼を求めてJR大回り旅~♪ 暑い街中散歩を避けて、快適冷房の鉄道を乗り回します。 出発地点は桜木町駅。 途中で見かけた、ちょっと懐かしいクルマ。 エンブレムを隠してみましたが、このクルマ名分かりますか!? …
続きを読む
【日本縦断オートバイの旅】6日目/屋久島散策とトロッコ鉄路

●種子島行きフェリー欠航、屋久杉見学の一日に  二輪ツーリストというのは、観光名所を見学するよりも、見知らぬ道や土地を訪ねる事に意義を感じる人が多いと思います。それは私も同じく。前日に屋久島を一周出来たので、本日は種子島に渡る予定でしたが、台風接 …
続きを読む
都会の廃道!?  とタイヤのヒゲ…

花のイベント真っ盛りの横浜です。 立ち寄った山下公園も花だらけ…というより、バラだらけ♪ こんな場所では落ち着いて缶コーヒーも飲めないので別の場所に移動。 あれっ!?  いつも通っている道が鉄柵で囲まれています!! そこには、何とこんな看板 …
続きを読む
懐かしいキップ♪

いつも長ったらしい記事ばかりなので本日は簡潔に(汗)。  懐かしい鉄道キップです。  青森行きの寝台特急に乗りたくも、年末繁忙期で取れず…。  急行八甲田、十和田、津軽も取れず…。  駅で並んで自由席でも良いのですが、この時は連れが居たので座 …
続きを読む