旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

2020年05月

カメラ散歩 遠くに行きたい!!

緊急事態宣言は解除されましたが、 まだ自由に他県へ出掛けられる空気ではありません。 この春は引越でバタバタしていたとはいえ、 そろそろ何処かに出掛けたい病が発症してきました。 東京散歩はしばらく無理でしょうが、 自転車やオートバイで他県を旅したくてウズウズし …
続きを読む
夕方ポタリング、1日1本のバス停!!

仕事がちょっと詰まり気味で昨日から自宅軟禁中。 本日は16時過ぎに息抜きで自転車を走らせました。  東名横浜インターなるバス停を発見します。 こんな場所から乗る人なんて居るのかなぁ!?  何とバスは1日1本だけでした。しかも休日だけ(笑)。 北海道のローカル路線の …
続きを読む
自転車は邪魔者ですか!?

本日は横浜駅西口近くの客先まで営業サイクリングです。 これまで片道7kmでしたが、新住まいからは18kmでした(汗)。  走行中はマスクしませんが、さすがに客先ビルに入る時に装着。 只今テレビでは緊急事態宣言解除を首相が熱弁中。 しかし、解除後もしばらくは他人の居 …
続きを読む
横浜に残るローカル風情の鶴見線

先日記事にまとめた横浜を走るローカル風情のこどもの国線。 それは横浜市内でも郊外的な場所を走る鉄路ですが、 市内中心部にもローカル風情の鉄路があります。  それは、鶴見駅を起点とするJR鶴見線。 大正時代開業の鶴見臨港鉄道を母体に、 今でも京浜工業地帯を中心に …
続きを読む
仕事している場合じゃねぇ!!

この1ヶ月は元住まいの売却のために仲介業者探し。 2000万を超える売り物件ですから、 業者による数十万の査定額の差でもこちらにとっては大きな額。 6社の中から熟考し、ようやく1社を選定し本契約してきました。 机上査定では低額と高額での差額は400万もの開きがありまし …
続きを読む
息子を連れてプチ山サイ!?

日曜日、午前中だけ時間が取れたので、 運動不足の息子を連れてご近所サイクリングへ。  やっぱり横浜市緑区は空が広いし緑も多いです。 気が付く人は少ないでしょうが、 空気もこれまで住んでいた横浜中心地に比べれば綺麗です♪  消防車のサイレンが鳴り響き、その方向 …
続きを読む
サンエクシードのロゴ あれっ!?

何度か既に取り上げているサンエクシード製品。 その代表作は5ピンのファンライドクランクであることに異論はないでしょう。  その昔はロードレースにも使われた5ピンクランクも、 80年代になるとツーリング車、主にランドナーアイテムに。 次第に勢力を失い、一時はTAの …
続きを読む
懐かしのキハ22

家の片づけが相変わらず続いていますが、 こんな懐かしい鉄道漫画が出て来ました♪  マイナーな鉄道漫画すぎて知っている人は殆ど居ない!? 少年チャンピオンでほのぼの青春漫画で固定ファンを獲得した、 小山田いく作品の「迷い家ステーション」です。 国鉄から分離された …
続きを読む
魔法のほうきとハコスカ残骸!!

家から5分も歩けばこんな場所。 23年ぶりの故郷での生活にもようやく馴染んできました。 親の遺品片づけで一番大変だったサンルームを無事にクリア。 次は廊下に設けられた物入れの片付けに挑んでいるのですが、 こんな素敵な魔法のアイテムが出て来ました♪  魔女の飛行 …
続きを読む
10数年ぶりの小野路サイクリング

「小野路(おのじ)」 多摩丘陵の一画に位置し、江戸時代の宿場町でもありました。 今でも開発を逃れた多摩丘陵の原風景を色濃く残す地域です。 40年近く前、高校生の頃からよく入っていた界隈でしたが、 引越後は1度だけ訪ねただけでした。それも10数年前の事。 いつもな …
続きを読む