旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

大井川のような山間部ではフロントはセンターとインナーばかり使っていたので問題ありませんでした。

キャパ3

しかし、先日の多摩川サイクリングではアウターに入れ続けていました。




キャパ1

フロントアウターだとフリーの真ん中あたりでもRDはこんな感じ。

限界は6段フリーのロー側5枚目まで。それもかなり厳しいです。



なのに、やってしまいました(汗)。

キャパ2

本来なら変速レバーが動かないはずなんですが、急坂で力任せに変速レバーを動かした結果です。

もちろんこの状態からチェーンは回りません。完全にロックされてしまいました。


キャパシティオーバーのメカを使った悲劇です。

ケージがもげなくて良かったです。幸いフロント側のチェーンを外すことですぐに直りました。

今後はさらなる注意が必要ですね。その注意力が低下続けるお年頃なんですが(苦笑)。


本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪


https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪