旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

写真100

クリスマスも近づき、寒さも本格的になってきましたね。

寒い時期があるからこそ、春が待ち遠しく、心地よく感じるものです。

自転車は四季を通じて楽しめるもの、実に良い乗り物だと思っています♪
 


 

長年親しんで来たSNSのサービスがこの12月に終わります。


「CycleStyle Cafe(通称サイスタ)」

まだスマホなんて誕生していない時代のサービスでしたが、

同じ自転車趣味を通じて刺激をもらえるサイトでした。

 

写真101

ロードバイクブームを追い風にしたようなサイトでしたが、

比較的若い層が自転車に夢中になっていく様子が伝わり、

そんな人たちとやりとりする事は自分にとっても若返り出来る場。


 

写真102

若い頃から一度も止める事無く自転車趣味を続けて来て、

倦怠感的な趣味人生をもう一度振り返る事が出来たのです。


 

写真103

回数は少ないながらも、サイスタ住人の方達とは、

サイクリングやレースを一緒に走る事で絆が高まりました。


最盛期は2010年頃でしょうか、北は北海道釧路、南は沖縄県の石垣島。

こんなに自転車が好き!!  って人が多かったのか。

そう思えるほどに活発にサイスタ住人は交流できたのです。


しかし、時代の流れ、流行廃りは早いもの。

ロードバイクバブルなブームも萎んでいき、

インターネットもPCからスマホでの操作に移行して行く。

ツィッターやフェイスブックがSNSコミュニティの主流になっていくと、

次第にサイスタ住人達は音信不通となっていきました。


その流れというか空気感を読んで始めたのがYahoo!ブログでした。

あまりリサーチせずに大手だからとはじめたヤフーでしたが、

これが見事に大当たり!!  サイスタで交流していた方も多かった為、

スムーズは入り込む事が出来て、新たな趣味仲間と繋がれます。

 
 

写真104

写真107

子育てが本格化し、実際にお会いして一緒に走る事はできませんが、

フリマやハンドメイドサイクル展などでお会いする事が出来ました♪

サイスタ同様、Yahoo!ブログでも車種や年齢、性別問わず交流が深まります。


しかし、そのYahoo!ブログも2019年の2月にサービス停止の案内。

知り合った方達とはバラバラになりながらも、

私はこのlivedoorブログに流れて来たのです。

同時に鉄道や旅の話題を中心にした別館ブログをFC2に開設します。


奇しくも、サイスタは12月11日、Yahoo!ブログは12月20日で閉鎖されます。

楽しい思いでをたくさんいただき、感謝なのです。

それは、一人身勝手な記事の垂れ流しでなく、

同じ趣味人からのコメント交流があったからこそ。


音信不通になってしまい、寂しく思うブロ友さんも多いですが、

何にでも永遠はありません、新しい交流を受け入れ、
楽しんで行きたいと思います。

 

写真105

写真106


ロードバイクブームの副産物、それ以外の車種で楽しむ
若い世代も多少ながら増えました。

次世代無き趣味は何れ消えてしまいます。

特定の車種や世代だけで集うのでは刺激が足りませんし、先はありません。

私らオヤジ世代が元自転車少年だった頃、格好良く見えた大人のサイクリスト。

今の若い人たちにそう見られる存在でありたいものです。
 


 

【お願い】

このライブドアブログには、訪問者やコメント頂いた方への追跡機能がありません。

Yahoo!ブログからお付き合いある方でコメントを頂いても、

返事するために訪問することが出来ないのです。

分かる方達は既にリンク登録させていただき、
不定期ながら訪問させていただいています。


こっそり当ブログを覗かれるだけでも構いませんが、

Yahoo!ブログ同様にコメント交流を求めている方は、

お手数ですが、コメント欄に移行先のアドレスを記していただければ

リンク登録させていただきます。よろしくお願い致します♪



 

写真2

旅や鉄道の話題は、こちら別館ブログにて展開中です♪

https://butoboso.blog.fc2.com/blog-entry-122.html



 

https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

 コメント一覧 (28)

    • 1. マーベリック
    • 2019年12月10日 11:22
    • いよいよ明日終了となりますね。
      昨日、思い出の日記をブラウザ録画しておきました。
      私がサイスタに入会させて頂いてからの8年の間に色々なことがありましたが一番大きな出来事はやはり東北沖震災、マイ友さんの中にも自宅から避難されて劣悪な環境の中で生活を強いられた方々がいらっしゃいました。

      自転車サイトなのに私はヤマユキに興味が移ってしまい登山日記ばかりアップしていたのに(笑)ぶとぼそさんはじめ、皆様にもコメントをいただき感謝しております。
      ブロ友として今後ともよろしくお願いします。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 2. bedciclisti
    • 2019年12月10日 12:44
    • ヤフブロからlivedoorブログに移った
      自転車趣味系の人は、
      ほとんどの人が更新しなくなってしまいましたね。
      それは、やはり貴殿の仰る通り、
      コメントをくれた人のブログに飛べない
      ということで、
      いわゆる、友達の輪が全然拡がらないからだと思います。
      私の様な、非常に更新ペースが遅いブログでも
      ヤフブロ時代はアッという間に、
      コメントしあう、ブロ友が増えたのに、
      livedoorブログに移ってからは皆無です。
      皆さん、Facebookとインスタの方が遥かに使い勝手が良いと言っています。
      ただ私は、本名を空かして、会社の同僚とかに
      見られるのはイヤなんですよね。
      マニアックな自転車趣味の人だけで繋がりたいので。livedoorブログは、ブログで商売をしている人には好評ですが、マイノリティなマニアが集うには非常に不向きですね。
      http://bedciclisti.livedoor.blog/
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 3. 完覇!超記録!!
    • 2019年12月10日 12:53
    • こんにちは~
      ヤフブロが終わると聞いた時はホントに終わるの?って感じでしたが、長年の記事と皆さんからいただいたコメントもあと10日で消滅しちゃうんですネ~(悲)
      私の場合、記事中の勘違いや誤りが、皆様から頂戴したコメントで訂正出来ていた事もあってそれらが完全に消失してしまうのは困りモノ・・・振り返って修正して行くのは至難の業ですが、こちら(ライブドア)も無料サービスなので自身で工夫し改善して行くよりほかありません~(汗)
      ともあれ、これからも自転車ネタを発信し続けて参りますので、今後ともかわらず宜しくお願い致します。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 4. 輪行菩薩
    • 2019年12月10日 13:59
    • こんにちは。
      ヤフーブログは良くできていましたよね。
      ライブドアブログはけっこうめんどくさいです。
      それでも、ヤフーブログから追いかけてくれている人が結構いるんだなと思い嬉しい限りです。人数が少なくても深いお付き合いができる人たちが少しづつでも増えてくれることを願ってます。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 5. 釣り人
    • 2019年12月10日 14:19
    • ヤフーブログ、あと10日ですね。
      ライブドアブログへ完全移行してしまいましたので、コメントが消えてしまいました。寂しいです。ヤフーブログは便利機能がある事が良かったです。
      Facebook,実はやっています。
      鱗友数名と、カメラ趣味の方、PENTAX関連の人とやっています。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 6.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月10日 16:26
    • ★マーベリックさんへ
      東日本大震災の時には、数人の東北在住の方の心配をしましたよね。
      サイスタはシンプルながらも良きツールだと思いましたよ。他の便利サイトが出来たからと引っ越す人も居ましたけど、サイスタが大きな刺激になったことは間違いないですよね。
      自転車に留まらず、アウトドア的な遊びは会話してて楽しいです。
      山サイするような人たちは、当然ながら山歩きも好きですしね♪
      今後はサイスタという共通の場所はなくなりますがよろしくお願いします。
      放置されているFC2ブログの方にもぜひ書き込みくださいね!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 7.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月10日 16:38
    • ★bedciclistiさんへ
      まずはアドレスありがとうございます。早速この後登録させていただきますね♪

      ヤフー停止の発表の後、色々と調べてヤフーの数倍の訪問者のあるライブドアとFC2を選んだのですが、どちらも個人同士の交流を繋げるようなサイトではありませんでしたね。
      仰る通り、訪問者(カウント)稼ぎしたい人が上位を占めているようで、ブログの内容は???な所が多いように思います。そんなアウェイ的な場所で風穴空けてみたいという野心もメラメラなのです(苦笑)。

      私も本名でなく、ネットの世界ではbutobosoであり続けたいです。本名を明かす事で悪さがしにくい!? 点もあるのでしょうが、見られたくない人にまでオープンで見られるのは嫌ですね。かといって閲覧を限定しては、新たな繋がりも生まれず閉鎖的になってしまいますしね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 8.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月10日 16:46
    • ★完覇!超記録!!さんへ
      完覇さんや私の書くようなオールドパーツネタって人によっては参考書扱いにしてくれるのでブログサイトの閉鎖で簡単に消えてしまうのは困りますよね。
      未だにパーツネタをGoogle検索するとヤフー時代の自分の記事が出て来ます。ライブドアの方は開設から期間が短いのか検索に引っかからない。20日移行はそんな検索にも引っかからなくなると思うとそれも残念で……。
      ヤフーとライブドアが業務提携だか合併するようですから、それも睨んでのヤフーブログ停止だったのかもしれませんね。出来ればヤフブロの方が残ってほしかったですが、商業ベース的にライブドアの方が強かったのでしょうね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 9.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月10日 16:51
    • ★輪行菩薩さんへ
      始めた頃は、ライブドアも慣れてしまえば便利になると思ってましたがなりませんでしたよね(汗)。
      カスタムの幅が広いと、逆に使い勝手は落ちてしまうと思います。ネットの環境(時間)によってはライブドアは繋がり難いことも多いです…。

      ヤフブロから追いかけて来てくれた人は、本物のファン(支持層)、ブロ友と言う事でしょうね。そこで離れてしまった人はそこまでという事でしょう。ここからは再び地道に幅を広げて行きましょう!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 10.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月10日 16:56
    • ★釣り人さんへ
      ブログの難点は色んな趣味談義に対応し難い事ですね。特にライブドアでは、自転車以外の趣味の人はマズ覗きに来ない仕組みですもんね。ヤフブロではこの点も素晴らしかった。ベースが自転車趣味でも他の趣味の人と繋がりが持てましたから。
      フェイスブックはやっていないので分かりませんが、そういう点では広がりが持てるのでしょうね。
      昔から色んな事に手が出せない性分なので、私はブログで手一杯です。スマホも持ってませんしね(汗)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 11. nobu^o^♪
    • 2019年12月10日 19:00
    • butobosoさん 
      お疲れ様です🍺 今、思うとYahoo!ブログは使いやすかったですね~
      ライブドアは、移行が楽なだけで使いずらいです…
      自分のブログも あの時 何だっけ???と思い検索もできません
      Yahoo!ブログは、自分の日記だったので 自分の記事を検索して思い出してましたから…
      自転車の話もbutobosoさんのブログに集まる方々の情報や話が凄く楽しいです🎵
      いつまでもあの当時のままの青年でいられる気がします(^^;笑
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 12.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月10日 19:26
    • ★nobu^o^♪さんへ
      只今息子とのスピードランニング訓練から帰って来ました。
      いよいよ息子を1km4分台半ばまでタイムアップさせて引っぱり回します。
      数年後には逆の立場になってそうで怖いのです(苦笑)。

      ヤフブロやってた人たちは自転車に限らず、コミュニケーションをきちんと取れる方が多いです。それが当たり前だと思っていたのですが、実際はブログでコメントのやりとりする習慣ってあまり無さそうですね。そういうのは、ブログでなくフェイスブックに求めているのかな!?
      有り難い事に、ここに書き込んでくれる方達は、自分の経験や知識をきちんと語れる方達ばかりで私も勉強になりますよ♪
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 13. izzakie
    • 2019年12月10日 21:11
    • サイスタも明日で終了ですか・・・
      私はブログの方が先なのですが、居心地よかったです。
      自分のブログをコーピーせずに簡易的に書き込んでいました。
      投稿写真の画質だけが難ありで写真好きには少々残念でしたけれど、画像容量が一杯になった頃から遠のいてしまいました...(;^_^A

      私はFBもTwitterもInstaも利用しています。
      FBは地域の仲間を増やす手段として。
      Twitterは何となくですが、どうでもいい事をたまに呟いています(笑)
      Instaは、投稿や書き込みが面倒なのですが(;^_^A道東の魅力や釧網線を少しでも知ってほしくて今年から始めました。
      何だか花咲線にまで手を伸ばしてしまいましたが、どちらも存続を願って。
      ブログもそうなんですけれど、色々な事にアンテナを張ってディープな思考が無いと長続きしませんよね。
      結局うわべだけの人は淘汰されて本当の趣味人だけが残るのかと思います。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 14. 釣り人
    • 2019年12月10日 22:52
    • こんばんは。
      記事の内容とは違うのですが、浦賀ドックに興味ありまして観に行こうと考えています。外「街道」から少し見えるのでしょうか?

      清水港で見た日本丸を建造したドックなので興味あります。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 15. oryzasativa
    • 2019年12月11日 01:39
    • こんばんは

      ヤフーブログしか
      やっていなかったのですが
      今思うと
      ゆるい繋がり具合が良かったです。
      いつの間にか 繋がる…的な。

      イベントで会えたり
      出張先で呑んだり。

      ラインは家族連絡用だけ
      Facebookとツイッターは やらず。

      所属クラブとブログに頼って
      昨今の自転車事情を
      知るところであります。
      知ったところで
      何かが変わるわけでも ありませんが(苦笑)



    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 16.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月11日 08:16
    • ★izzakieさんへ
      おはようございます。
      個人のブログだと閉鎖的な部分がありますから見てくれる人は限定的でしょうね。
      写真をみんなに見てもらいたいとなると今やインスタが旬なのでしょう。
      izzakieさんの現況だと、仲間を増やして行くのも大変ですよね。まずはこうしてサイスタで知り合えた事に感謝なのです♪ サイスタには他にも小樽や札幌のサイクリストも居ましたけどすぐに居なくなってしまいました。流行モノに乗ったような方達は、SNSの世界でも変わり身が早いように思いましたよ(苦笑)。

      これからも道東の魅力の発信、楽しみにしています。今冬もきちんとSLが運行されるか心配だったりもするのです。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 17.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月11日 08:21
    • ★釣り人さんへ
      おはようございます。
      浦賀ドッグは京急の浦賀駅から歩いてすぐです。でも、工場閉鎖から時間が経ちましたからドッグ跡も面影は薄くなって来ましたよ。
      稼働の頃から高い壁に閉ざされて中は見難かったですが、湾を久里浜港方面に回り込むと距離は離れますがドッグが見れます。その後渡し船の桟橋まで歩いて駅に戻るのも散歩的には楽しめますよ♪
      学生だった頃、城ヶ島サイクリングの帰り道に浦賀によく立ち寄りましたが、その頃はドッグに建造中の自衛艦が並び、壮観でした!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 18.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月11日 08:31
    • ★oryzasativaさんへ
      おはようございます。
      実名で不特定多数の人が入り込んでくる場所だと、個人ブログ以上に気を遣わないといけなくなりそうです。揚げ足取り合戦になりそうな気もしますし(苦笑)。

      ミクシィや2CHが流行り廃れたように、インスタやフェイスブックも何れは廃れる事でしょう。今が全盛でしょうね。スマホで何でも出来る時代の王道SNSなのでしょう。
      未だにスマホも携帯も持たない化石人間な私には、ブログのようなスローなSNSで充分です。
      自転車がロードだらけみたいな流れになったように、今は何でも一極集中しすぎですよね(汗)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 19. INTER8
    • 2019年12月11日 17:50
    • お疲れ~
      サイスタ終わっちゃったね。14:10くらいだったかな。
      でもブログでコメントやりとりができるようになってきたから、以前の終了噂の時みたいな焦りはないね。
      SNSとブログは違うものと思ってるよ。SNSは個人の所在(匿名であっても)をログインで管理できるから、コメントや「いいね」をくれた人が分かるのがいい。ブログでもログインしていればできるけど、ライブドアはこの機能が無いってことか。コメント書く時にURLを入れる欄も無いね。管理者へリクエストしてみたらどうだろう。
      ブログにSNS的なコミュニティを期待するのはどうかなぁ… ブログをやっている人は、自分がそのブログサービスの中だけで仲良くなろうっていう認識が薄いからね。mixiやniftyのコミュへ入るのがいいんじゃないかな。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 20.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月11日 19:08
    • ★INTER8殿
      ホントだ、今サイスタ覗いたら既に消えてるね。
      10年近い膨大なやりとりや記事が全てパーだもんね(悲)。
      最後はそれでも、数人の人が書き込みしてたね。それだけ、大切に思っていた人も数人だけど居たって事だね。予想はしてたけど大半は自転車やめて、続けている人もフェイスブックって感じだね。それも時代の流れ、仕方がないね。
      前にも言ったけど、ヤフープログ出身の人はコメントたくさん入れてくれるでしょ。そっちにコメント入れてくれる人の多くがヤフブロ齧ってた人だしね。
      あそこはそういう心地よいサイトだったんだよ。サイスタにも似た雰囲気が感じられた。フェイスブックほどオープンじゃないけど、好き者同士の交流が盛んだった。でも、それが特殊なブログサイトだったなんて、そこだけやっている者には分からないよね。
      ライブドアもFC2もジャンルランキングの上位の人でもコメントが殆ど入っていない。それがブログの正しい流れとも思いたくないけど、交流求める人はブログ以外のツールに流れるんだろうね。
      また忙しくなっちゃって参るよ……。引っ越し準備が進まなくなっちゃった。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 21. いちろうた
    • 2019年12月11日 22:55
    • butobosoさま

      Yahoo!ブログもまもなく終了ですね。
      重い腰をあげて、こちらに引っ越してきました。

      Yahoo!ブログでは、IDの伏字バージョン「kat*u*i_vfr**0f」でしたが
      昔から使っているハンドルネーム「いちろうた」で行きたいと思いますので今後ともよろしくお願いします。

      http://blog.livedoor.jp/katsumi_rc24/
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 22.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月12日 09:35
    • ★いちろうたさんへ
      おはようございます。
      シンプルかつ覚えやすいHNが親しみやすくて良いと思いますよ。
      これからも自転車だけでなくランニング他の趣味談義を楽しくしましょう!!
      早速リンクに登録させていただき、そちらにも訪問させていただきますね♪

      年末でバタバタしていてリアルタイムにはお返事や訪問&コメント出来ない事、お詫びいたします。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 23. くぼ
    • 2019年12月13日 08:53
    • おはよーございます!

      今考えればヤフーブログのシステムは良く出来てましたね。
      繋がった方々の更新状況が一目で分かったりして、
      ライブドアやたのブログサイトも見習って欲しいとは思いますが無理な要求なんでしょうかね。
      ヤフーで多くの方とお知り合いになれましたが、引っ越ししてからはまだ新たな繋がりは生まれておりません。
      なんか寂しい気もしてますがね。

      ニューサイはバックナンバーを寝しなに読んでます。
      今も通ずる記述もあって楽しく読んでますよ。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 24.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月13日 09:58
    • ★くぼさんへ
      おはうございます。
      もう後戻りは出来ませんのでライブドアとFC2で末永く続けていこうと思っていますが、やはりヤフーに比べると使い勝手の悪さに今でも戸惑う事があります。
      どちらも細かいカスタムが出来るので、対応出来る方には良いのかもしれませんが、逆にそれに困る人の方が多いような気がしますよ。他のブログサイトでもそうですが、カスタムしすぎたおかげで重たくなってしまい中々開かない現象が。これはヤフブロでは皆無無くストレスありませんでしたから。
      運営者は他ブログサイトを調査しているのか怪しいですね。独自の機能を広げるのは良いですが、それがユーザー目線に立っているのかは怪しいのですよね。
      「ブロ友」、そんな言葉がヤフーブログには似合っていましたが、ライブドアでは確かに新たな繋がりは難しかったりしますよね(悲)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 25. トリプー
    • 2019年12月13日 22:39
    • サイスタおわっちゃいましたねー。
      ほぼ見てなかったですが、寂しいもんですね。
      とはいえ、ホタルポタは来年もやりますので、是非参加を〜。
      あ、うちのブログみれるようになりました?笑
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 26.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月13日 23:43
    • ★トリプーさんへ
      ひとつの歴史が途切れてしまいましたよね。跡形も無く……。
      最後は数人の方が書き込みされていましたが、それも虚しくすぐに消滅。
      残念ですが、そこで知り合えた方達との思い出は自転車趣味の財産になりましたよね。
      来年は緑区在住となりますから、蛍ポタも最後まで参加出来るでしょう(苦笑)。

      まだMacのシステムは変わってないのでまだそちらのサイト見れないのです。
      数ヶ月後には新システムの追加と、嫌々ながらも保たざるを得ないスマホも導入予定ですのでもう少しお待ち下さいね。
      サイスタ終わっても変わらず趣味友達、仕事仲間でいましょう〜!!
      ※この後もまだ仕事です(悲)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 27. ひかるん
    • 2019年12月16日 19:29
    • お久しぶりです!
      ヤフーブログ終わってしまいましたね。。
      移行したら、交流が無くなってしまったり、お気に入り登録していたブログに行けなくなってしまったりで、少しブログからは離れていました💦

      またぼちぼち復活しているのでぜひ来てくださいね!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 28.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月17日 09:08
    • ★ひかるんさんへ
      おはようございます。
      ヤフブロ、13年だったようですね。サービス開始は2006年。今とはネット環境もサービスも違う時代とはいえ、たった13年での閉鎖なのは残念ですよ。私は6、7年のヤフブロ歴でしたが、そこでの世界観が出来上がっていたものを一気に消し去られる訳ですからね。
      他のブログサービスに移行後、馴染めずブログから去って行く人も多そうですね。そういう人たちはFBに行くようですが、それだって未来が保障されている訳で無し。何処に逃げ込んでも一緒なんですよね(苦笑)。

      そちらのアドレス、失念してしまいました。ライブドアは追跡機能がなく不便です。お手数ですがブログアドレス教えていたたければ訪問させていたたきますよ♪
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット