旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

一般的な会社の仕事納めの日、24日が最後と思っていた外回りも、

結局クライアントにお呼ばれされて本日も自転車を走らせて来ました。
 

写真101

自宅を出た時は晴天の青空だったのに、打合せ後に外に出ると曇り空に。

しかも北風ビュービューで雨もパラパラ落ちて来ます。


 

写真102

なんと雨は大粒の雪に変わり、慌てて歓楽街の屋根下に逃げ込みます。

シャッターは閉ざされていますが、某○ープランド前(苦笑)。

有り難い事に100円自販機がありましたので、

温かい缶コーヒーを飲みながら雪が止むのを待ちました。


気温はそれほど低くないのですが、上空に寒気団が入り込んだため、

強風と突然の雪になったようでした。

これが山の天気だと命取りに繋がる危険な天候なのです。


自宅に辿り着く頃には天気は回復しましたが、

北風20mと爆弾低気圧な強風となった横浜でした。
 


そんな中、某中古自転車店に立ち寄り、フロアポンプを購入します。

20数年使っていたポンプが駄目になってしまい、

空気圧計が付いていれば何でも良いので探していたのです。

「プラネットバイクポンプ」

聞いた事の無いブランドですが、新同品で980円だったので迷わず購入。

 

写真103

※本日片付けたツリーと一緒の意味なし写真です(汗)
 

人間工学に基づいたグリップ部との事ですが、

何だかゲーム機のハンドルのようですね。


ロードのチューブラータイヤの高圧にも問題なかったのでOKです♪

プラの塊でこれまで使っていたモノのように20年は使えないでしょうが、

とりあえず980円の元は充分取ってくれそうなのです。
 


 

話しが全く逸れますが、本日午後の仕事中の弄りパーツ。
 

写真104

初期のシュパーブメカは他社製品にシール貼っただけのモノが多かったですね。

このハブは、クイックはサンシンのままでしたしね。

でも、ペダルもハブもこのシールが貼ってあると
本家製品より確実に値が上がる。
 

ヤフオクで観察していると中身より
名につられているのがよく分かります(苦笑)。



 

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
 

https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪