旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

土曜日、仕事が手薄なので休みを決め込みました。

湘南平と周辺ハイクを考えますが、

前週走ったマラソン大会で左足にダメージ負ったので、

乗りテツプランをいくつか考え、同行する息子に選ばせます。


「ロマンスカー乗りたい!!」


その一言で金曜夜に急遽プランを策定。

ネットで調べると、何と新宿発のロマンスカーの最前列に空きがアリ!!

すかさず予約を入れて、クレジット決済。

誰かが出発直前にキャンセルしたのでしょう。ラッキー♪

 

写真2

横浜からだと町田から乗り込むのが一般的ですが、

乗りテツなので新宿からの始発乗車とします。

しかも新宿までは相鉄線の新線を利用しての遠回り。


 

写真1

写真3

写真4

小さな旅の詳細は後日3回に分けてお届けする予定です。

乗り込んだのは50000形VSE、2005年運行開始ですから、

まだ新しい感覚でしたが車歴15年の車両でした。


 

写真5

私のような中高年オヤジには7000形LSEやこの長野電鉄に譲渡された

10000形HiSE車がロマンスカーのイメージとして記憶にあるのです。


共に運転席が2階にある前面展望席の付いた車両です。


昨年も藤沢から新宿までロマンスカーに乗りました。

しかし、その時の車両は30000形EXE。
 

写真6

この車両にはロマンはありません(苦笑)。

息子にも大不評だった上に、藤沢~新宿では不完全燃焼。


今回ようやく、そのリベンジを果たして来たのです。



 

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
 

https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪