旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

再び沖縄の離島を旅しました。今回は日本最西端有人島の与那国島です。
Dr.コトーのロケに使われた事でも有名ですね。

しかし、台風のおかげで島に辿り着くまで大変でした。
乗る予定のフェリー欠航はもちろんのこと、飛行機さえ飛べない状況が続き、石垣島で足止めに…。

イメージ 1

 
台風一過の与那国島は、海は荒れているものの晴天でした♪ 
一週間物資の届かなかった島では食料難に陥っており、宿の食事は干物中心!!  おかげで1泊目の料金は30%OFFの台風割引きでしたw。

イメージ 2

北端・宗谷岬、東端・納沙布岬、南端・波照間島、
そして最後の最西端に来ました!!

有名観光地に興味無いけど、○○端や○○一周には反応してしまうのです。

イメージ 3

野生馬の与那国馬です。いる場所は、その時の馬の気分次第♪ この時は東崎展望台近くに集まっていました。特に馬好きという訳ではないのですが、下北の寒立馬、都井岬の御崎馬と有名どころの国産野生馬をこれで全部対面できました!!

イメージ 4

九州は個性派列車の宝庫です。
この写真はゆふいんの森、そして添乗員のゆふいんレディーです。新幹線が出来る前のつばめもビュッフェが付いてて良かったなぁ。
寝台特急富士で大分入りして、JR九州の列車で旅した模様をお届けします!!

イメージ 5

普段は仕事の営業車として使っているスクーターで北海道を旅しました。国鉄廃線跡やユースホステル廃館跡を巡りながらツーリングをしてきました。えりも岬にあったニコニコ旅館がまだ営業していてビックリ!!
イメージ 6
沖縄の市場を覗くと、内地では見られないような食材やフルーツがいっぱいあります♪ ココは日本なのか?  と本気で思ってしまうような場所も多しw。

旅からす Vol.5完売御礼!!  
A5サイズ・100ベージ 800円 2002年12月発行
●台湾間近!  日本再西端の与那国島
●南国九州・個性派列車の旅
●厳冬の北海道、流氷求めて鉄道の旅
●北海道YH廃館跡を巡るスクーターの旅
★本場? の台風の直撃を受けて石垣島に閉じ込められてしまったものの何とか与那国島上陸、レンタバイクで島を巡りました。他に九州の鉄道旅と北海道バイクツーリングをまとめた一冊となります。

【最新刊のご案内】
旅からす最新刊のVol.11は8月11日に東京ビックサイトで行われるコミックマーケット84にて販売開始いたします。A5判×72ベージ・800円を予定しています。
会場の場所は、西2ホール か プロック-08bとなります。
当日はVol.6~10までの販売も行います。売り子補助として参加する看板娘の成長具合をその目でご確認ください(笑)。
※詳しい新刊の内容は、当ブログの旅からすの書庫でご確認ください。

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット