昨日に続き、晴天の横浜でしたが、北風7m超の非常に寒い日中でした。
子供は風の子と言われますが、良い年した中年親父の私も同じようなもので
家に閉じこもっている事は苦痛です(苦笑)。
今日も午後からは仕事なので、午前中に息子を連れてお出かけです♪

京浜急行各駅停車に乗り込んで、富岡駅へ。

駅のすぐ脇の人道トンネル、何か変な形してますねぇ。
この形状にとても違和感を感じてしまうのでした(汗)。

そして、トンネル脇にはこんなヘンテコな自転車が!!
ビーチクルーザーの成り損ない!?
リアブレーキはコースターブレーキなのでしょうか!?
これで街中走って気持ち良いのかなぁ。私にはちょっと理解不能(苦笑)。

駅から15分ほど歩いて、大規模開発団地内に残る船だまりに到着です。
以前はボート乗り場などもあり、住民のオアシス的な場所でしたが、
住民の高齢化が進み、利用者も減り廃止されてしまいました。
複数あった小学校も廃校・合併。
大都市横浜でも少子高齢化は深刻なのです…。

冬に成ると多くの水鳥が越冬のために渡ってきて水面は華やかになります。
親子連れがパン片手に湖面に近づくと、鳩のごとく鴨達が集まってきます♪

こんな足跡も残されています。水かきの付いた鴨の足跡ですね♪

すぐ近くにあったサイクルショップは閉店の準備をしていました(悲)。
自転車ブームもそろそろ下降気味……こういった流れも加速しそうです。

あまりの強風の寒さに、八景島まで歩くのを断念して、
新交通システムのシーサイドラインに乗り込みました。

先頭の展望席をゲットして息子はご満悦♪

こんな景色がずっと楽しめます。八景島パラダイスで遊ばなくても
シーサイドラインだけで充分楽しめますね。

シーサイドラインでも、ゆるキャラ商法はじめてましたぁ(笑)♪

そして、帰りがけの杉田で見つけた居酒屋さん。
これも違う意味でユルユルですね(笑)。
☆
昨日と似たような流れの日記なのでコメント欄は外しておきます。
ナイスおよびプログ村ランキングにポチしていただければ
励みになりますので、よろしくお願いしま~す!!
いろんな人の日記が見れますよ。
よろしければワンクリックお願いします♪
コメント