旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

昨夜はブログとは別の自転車コミュのお友達が仕事の研修のために
大阪から横浜に来たので晩ご飯をご一緒する事にしました。

イメージ 1
ホテルの前で落ち合って、餃子の王将に行き、たっぷりと自転車談義。
彼から臆せず発せられる関西弁に、何故かうれしくなります♪。
昔YHで知り合った旅仲間たちもそうでしたが、
関西の方だけは遠慮せずに関西弁。

他の地方の方だと、なるべく方言を出さないように
標準語で喋ろうとするんです。
これ、テレビに出演しているタレントさんなんかも同じですよね(笑)。

イメージ 2
いつもロード乗りに苦言を呈しているように思われるかもしれませんが、
時々ご一緒される方達は、ロード乗りの方が多いのです♪

同じく2人の幼子を育てる身、そして、
時々そんな生活環境から逃げ出すように
1日300km超のファストランに出掛ける走りのスタイルも似ています。
おかげで、ネットの中でのやりとりだけで初めてのリアル対面なのに
何の違和感もなくお互いをさらけ出して会話ができるのです♪

イメージ 3
お互いの地域での自転車環境についても話し合います。
一致したのは、東京・横浜よりも大阪の方が自転車走行が危険との事。
それはサイクリストのマナーだけでなく、車とのトラブルが多いのです。

文化の違いなのでしょうが、大阪は譲り合いは期待出来なく、
何かトラブルがあれば、一発触発の自体に発展する事が多いようです。
横浜辺りだと、こちらが怒りの態度を見せると
目線を外して逃げる人ばかりですね(汗)。

イメージ 4
ツーリストもローディーも私は差別しません。お互いを理解しあうのは難しいかもしれませんが自転車が大好きという点ではみな一緒ですからね♪
1人除きみな40を越えた妻子持ち。なのにみんなスリムです。
私が一番デブなのです。しかもレーサーウエア着てないのも私だけだし(汗)。

それと、彼曰く、大阪は東京のブームが1~2年遅れてやってくるとの事で、
東京同様に自転車が大ブームのようですが、昨年辺りから、
ようやくコンセプトストアが
開業されるようになったとの事です。
そして、パーツを買うならウエムラパーツ(笑)!!  
私も通販でよく利用しているのでリアル店舗の事で大盛り上がり。

イメージ 5
お土産までいただき有り難うございます♪

王将を出た後は、近くの横浜の街を案内して、お別れました。
イムスキーさん、2時間程ですが楽しい時間を有り難うございました。
仕事を無理矢理調整してでもお会いして良かったです♪
実は本日もコミュのお友達(20代女性主催!!)から新年会を誘われていましたが、
こちらは仕事でNG(悲)。残念です……。
滅多にこうやってネットの中だけの友人達とはお会い出来ないのですが、
数年のネット内での会話を経て、リアル対面すると、
みなさん偽りない人物ばかりなので
うれしいですね♪

偶然埼玉の山中でバッタリ出会った、コミュ友達夫婦もいます。
私は山サイスタイル、ご夫婦はロードレーサーでのトレーニング中。
趣向は違えど、同じ自転車好き同士の繋がりは良いものなのです!!
次は私が広島や九州を訪れて、地方のお友達とリアル対面したいと思います。

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村  
いろんなサイクリストの日記が見れますよ。
よろしければワンクリックお願いします♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット