トワイライトEXPに乗るのは、これで2回目です。
最初に乗ったのは新婚旅行の時で18年も前の事。
その豪華さと良質なサービスはそれまでの日本の寝台車とは別次元。
いつかまた乗りたい!!
と思っていた乗車のチャンスが今回巡って来たのです♪

京都から乗車した列車は、琵琶湖の眺めの良い湖西線を進みます。
この日は平日の水曜にも関わらず、個室は満室。
これだけ人気の高い列車なのに、北陸新幹線、東北新幹線の函館延伸で
廃止説が流れてしまっているのは非常に残念ですね…。

サロンカーです。通勤電車しか知らない人には驚きでしょう。
開放感たっぷりで、のんびり寛げるのです♪
寝台列車ながら、明るい時間帯も走り続ける
トワイライトEXPならではの快適空間なのです。

サロンの次は食堂車のダイナープレヤデスでランチです♪
食堂車がランチ営業されているのは、日本ではこのトワイライトEXPの
大阪発・札幌行きの列車のみです!!
息子は既に唐揚げ弁当を食べた後なので、オムライスをひとつ頼んで
二人で分けて食べます。ひもじいなんて言わないでね(笑)。

そして、再びサロンで車窓を眺めます。
なんてゆったりした時間が流れている事でしょう~。
前日まではトイレの時間を惜しんでまで仕事してたのです(悲)。

金沢を過ぎた頃に部屋に戻ります。
息子はお絵描きタイムに入りました。描いているのは踏切の絵(笑)。
私はビールを飲みながら立山連峰を眺めます。あぁ幸せ♪

この日は、曇り空のため日本海に沈む夕陽は望めず。
息子とディナーする気にはなれないので、20時前に寝る準備。
椅子を倒してベッドに早変わり。アニメの変形メカのようです。
ここで2人で寝るのは流石に狭かったです…。
おまけに息子の寝相の悪さといったら(汗)。

夜中に目が覚めたら、蟹田駅で運転停車中。
そして再び目覚めると、そこは雪景色の北海道です♪

室蘭には、昔ながらのたくさんの引き込み線が残ってました。

特急すずらんも新型車両になってました♪
旧型の時はよく利用しました。周遊券時代ですけど(汗)。

約21時間掛けて札幌駅に到着しましたぁ!!

みなさん名残惜しそうに記念写真を撮っています。
こんな素晴らしい列車が近い将来に廃止されてしまうのは勿体ない!!
興味のある方は、ぜひ乗ってみてください。
沿線で写真撮る人の気持ちも分からんではないですが、
乗って利用しないと鉄道の魅力は語れないですよ。

すっかり様変わりしてしまった高架の札幌駅。
息子の立っている辺りに昔は線路が幾本も連なっていたのです。
さぁ、旅も後半戦、まずは札幌の街を徘徊します♪
その3に続きま~す!!
☆
この日記は3部作になりそうなので、
本日はコメント欄は外しておきます。
ナイスや下記をポチしていただければ
励みになりますのでよろしくお願いします!!
いろんな人の日記が見れますよ。
よろしければワンクリックお願いします♪
コメント