旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

昨日の日記には普段の3倍以上のアクセスがあり、
輪行に対する、みなさんの興味の高さを認識しました。
少なくとも昨日の日記を見てくださった方は、
自分の輪行スタイルを再確認できた事でしょう♪

イメージ 1
もううんざりの方の居るでしょうが、
昨日の続きとして、もう少しお付き合いください。

先日の記事でブログとは別のサイトの友人さんから、
これも問題ですよね!? 
といった動画を紹介されましたので報告します。
短い動画ですので、ぜひご覧ください!!

●問題と思われるJR四国の広告です
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GM-JtYKULIQ

今大人気のしまなみ海道の入口(出口)となる今治駅、
JR四国の広告と思われますが、開始から44秒部分のシーンに注目!!
あれれ、禁止されているはずのサドルが出た輪行袋を使ってますよ(汗)。

自転車を綺麗ごとの遊びのように演出しておきながら、この大失態!!
制作関係者自らルールを知らないのでしょう。

もしかしてら、この動画は古いモノで、その後にルール厳密になった事も考えられますが、JR自らがこのようなCMを作っておいて、完全収納出来ない袋を禁止と言っても説得力ないですよね(怒)。

イメージ 2
少し前の話しですが、ミニベロイベントの会場でも
似た様な出来事がありました。

某メーカーさんの説明で、折り畳み自転車の説明を受けたのですが、
専用のカバーを被せるだけで、電車に乗れます♪」と言うのです。

それは、サドルがカバーから露出しているものでした。
私が、これでは規則違反だから輪行は駄目でしょ!!  と指摘すると、
面倒臭そうに、このオプションのサドルカバーを
被せれば大丈夫と言うのです…。
唖然ですね。
業界関係者がこんな浅はかな知識で商売しているのですから…。

かつて、スキーやサーフボード、そして登山用品が、
問題視された時と同じように、
輪行問題もブームが終わらない事には解決しないのかもしれません(悲)。

イメージ 3

イメージ 4
最近は、ミニベロでの輪行が増えました。それでもハンドル、サドル、ペダルは外しますよ♪

30年以上輪行サイクリングを楽しんでいますが、昔は少数でしたし、
珍しかったから、輪行の用意していると、
歩行者から声を掛けられて談笑したものです。
大抵の人は好意的に見てくれました。←そう私は思ってます(汗)。

今やベビーカーすら邪魔扱いされる時代。
都市部での輪行は益々行ないにくい環境になっていくようです。

イメージ 5
輪行は日本独自の自転車文化です!!
これ以上、鉄道会社や他の乗客から煙たがられないようにしましょう~♪
今日はコメント欄はずします。
ナイスや下記をクリックして頂けると
今後の励みになりますのでよろしくお願いします!!

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村  
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット