旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

昨日のお昼前、仕事の納品と打ち合わせで
10日ぶりに営業サイクリングに出てきました。
納品はメッセンジャーで構わないのですが、打ち合わせは自分で動いて
顔を合わさないと相手とコミュニケーション取りにくいですからね♪

イメージ 1

天気が良いので、ミラーレスカメラをお供にしますが、
打ち合わせを終えて外に出ると曇ってる……(汗)。
そこで天気に左右されないアートフィルターで遊んでみます。
被写体のメインは、かつてサラリーマン時代にオフィスのあった馬車道です。

イメージ 2
夕暮れ時のガス灯の灯りは、とても綺麗です♪

イメージ 3
昔、馬達が水を飲んで休憩した水飲み場も移築されて馬車道に戻ってきました。

イメージ 4

みなとみらい地区が出来る前は、横浜最大のオフィス街として賑わった場所。
昔は近くにあった外国人居留地の異人たちが馬車で訪れた事から、
その名が付いたそうです。

アイスクリームの発祥の地として、5月9日の「アイスの日」には、
昔を偲ばせる「あいすくりん」を無料で配ってくれるのです♪

サラリー時代は今以上に忙しく、GWも会社に缶詰でしたが、
歴史ある横浜の伝統行事の「横浜国際仮装行列」をオフィスの一等地から
眺めていたのも、良い思い出です。

当時よく訪れていた、古い洋食屋や写真館は無くなってしまいましたが、
今でも横浜の中心街であった頃の雰囲気は健在なのです。

イメージ 5

帰り道は、銀杏の色付きを確認する為に某公園へ。
あと10日ぐらい先が見頃かな!?
その時は、今秋は山に連れていってあげられなかった
パスハンターをお供に、撮影に行こうかな。

イメージ 6

今日も良いお天気の横浜です。でも、今日はまた自宅軟禁でお仕事に専念。
傍らのおもちゃをいじりながら今日も頑張ります♪
おまけ写真
イメージ 7
商店街のペコちゃん、クリスマスモードになってました~♪

イメージ 8
微妙なスタイルの旧型コペン。
ワーゲンビートル!?  それともポルシェ911(993型)!?
これならオリジナルの方が格好良いかなぁ(汗)。

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村  
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット