旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

生粋のハマっ子である私が関西弁で表現するのは変でしょうが、
タイトルの表現にぴったりなので使わせて頂きました(苦笑)。

イメージ 1
                5速ボスフリーの時代は、6速でも輝いて見えました(笑)

昨今はロードだけでなく、MTBまでもリア11速なのはみなさんご存知でしょう。
しかし、その最大歯数がロードで32T、
MTBで40Tって知ってましたか!?

イメージ 2
         ロードに限らず、MTBもフロントはダブルの時代になりましたね

そんな当たり前!!  知ってるよぉ~、と言われる方は少数派なような(汗)。
MTBに乗らない私は、40Tに関しては何も言いません。
でも、ロードに32Tって、どんな人&どんな用途で使うのでしょうか!?

イメージ 3
    私の数ある愛車で最大スプロケはKHSミニベロの27T

しかも、フロントにコンパクトクランク付けていたりすると、
34×32T!!!!
ギヤ比テーブルで計算すると34×32T=1.06。

すなわち、クランク1回転でタイヤ(700×23C)が1.06回転。

これ、私の山用自転車のパスハンターの26×23T=1.13より軽い計算です!!

イメージ 4
                  愛車パスハンターはフロント26、リア23Tです

昔の市販ランドナーは、32×26Tあたりだったと記憶します。

イメージ 5

車重12kg以上あった、ツーリング車でこのギヤ比。
もちろん、26×26Tの1対1のギヤ比を求める人も多かったですけどね。

それが、現代ロードでは、そんなギヤ比が選択出来てしまうんです…。
車重9kgを切るような軽量車に34×28~32Tのギヤ比。
逆にフラフラして危なくないのかなぁ。それに回しても歩くスピードなみ!?

私なら、そんなギヤを使うような急坂は清く押して歩くでしょう~♪

イメージ 6

自身のロードは、今や漢ギヤなんて呼ばれるノーマルクランクの53×39T。
リアスプロケは、ちょっと軟弱ですが12~26T。

昔のロードは、フロント52×42T、リアは12~21Tが基本。
リアに23~26Tを付けていると軟弱なんて言われていましたよね(笑)。

個人的なロードの美的感には、フレームがホリゾンタルなのは勿論、
クランク・ギヤ板は大きく、リアのスプロケは小さくなのです!!

イメージ 7

時代錯誤と思われちゃうかもしれませんが、
昔からロードに乗り続けて来たから、こんな拘りがあっても良いですよね♪

ティアグラが10速化された時に、30Tスプロケが誕生。
そして、今やアルテグラ、105クラスに32Tが用意。
救いに思えるのは、デュラグレードは28Tまでといったところでしょうか。

ちなみに、ノーマルRDは28Tまでです。
30や32を付けるにはロングゲージのRDを使いましょう。
キャパシティや最大歯数制限の意味も知らずに
取り付けている人って多いんですよね(汗)。
密かに、現行ロードパーツを使って、ランドナー組むのも面白そう!!
なんて考えちゃったりもしています。
※タイトルに悪気はありません。何を付けようが個人の自由ですよね♪

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村  
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット