旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

この逸品シリーズの第1回は、初代のシュパーブRDでした。
今回は満を持して、シュパーブシリーズの最終型のリヤディレーラーを紹介。

イメージ 1

このRDはレーシングメカでありながら、
今でもクロモリオーダー車に取り付けられ、使用されているのをよく見掛けます。
自身もパスハンターで使用しているお気に入りのメカでもあります。

イメージ 2
初代シュパーブRDと最終型のシュパーブプロRD。
昨今のRDは大柄になりましたが、この時代のRDはコンパクトでした。

イメージ 3
シュパーブ(プロ)は、基本的に3代に渡って変化してきました。
上左が最終型シュパーブプロ、上右が初代シュパーブ、
下は2代目シュパーブ(プロ)のOEMモデルのスギノ75RD。

イメージ 5
これが、2代目のシュパーブプロRDとなります。
自身は競技用のレーサーにコレを使っていました。
RDにシールドベアリングプーリーを最初に採用したモデルでもあります。

イメージ 4
こちらは、2代目のシュパーブRD。
この時までは、シュパーブのスペシャルバージョン的なモデルが
シュパーブプロだったのです。

イメージ 6
この83年発表の2代目のシュパーブ(プロ)シリーズで、
一気にコンポメカとして、ライバルのデュラエースと真っ向勝負!!

イメージ 7
そして、86年になるとシマノのSISシステムに対抗した、
「アキューシフト」を備えた3代目のシュパーブプロを発表。
プロの付かないシュパーブシリーズは消滅します。

イメージ 8
カンパのシンクロシステムも加え、インデックスメカが一気に主流に。
ただし、この頃はまだWレバー方式のインデックスでした。

イメージ 9
2代目のマイクロライトコンセプトのスリムさは消えましたが、
剛性と回転性のスムーズさは歴代最高水準となります。

イメージ 10
このモデルは、8速インデックス対応まで継続販売され続け、
サンツアーが国内ブランドとして消滅する94年頃まで生産されました。

■シュパーブプロRD-SB00■
トータルキャパシティ26T/最大歯数26Tまで/重量194g/
アキューシフト対応6~8段
シールドベアリングプーリー/小売価格11,100円

イメージ 11

過去に何度も書きましたが、もしサンツアーが消滅せずに、
シュパーブがデュラエースのライバルのままだったら……。
きっと、シマノのやりたい放題の流れにはなって居なかった事でしょう!!

本日はコメント欄は外しておきます。
たぶん書きたくてウズウズされる方も居そうなので、
そんな部品フェチな方は、前回のシンボルタワー日記に
遠慮なく書き込んでくださいね♪

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村  
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット