春の陽気に誘われてフラフラとポタリング♪
目的地も決めずに、行き当たりばったり自転車を走らせます。
やっぱり室内に籠っているより外に出る方が気持ち良い。
かといって外にばかり出ていたら商売上がったりなんですけどね(苦笑)。


相鉄線の新ルート、西谷駅~綱島駅間の工事も着々と進行中。
歩道橋から望む地下部分に新駅なる羽沢駅が出来るのです。
この付近、JRの貨物線はあれど他の鉄道空白地帯。
地域活性化に繋がるのは間違いないでしょう。

でも、付近はまだこんな感じの横浜らしからぬ畑が広がります。
この辺りも駅の開業で宅地開発が進んでしまうのかもしれませんね。

懐かしいクルマが2台も並んで鎮座していました。
初代FFスターレットのターボとノーマル。
部品取りかと思いましたが2台ともナンバー付きでした。

んっ、このクルマは何でしょう!?
STIカラーのブルーに塗られ、ただならぬ雰囲気のスバル車。
帰宅後調べたら、サンバーのカスタム車「PAZ(パズ)」でした。
ロシア車がモチーフとの事ですが、可愛らしいですね。

こんな駄菓子屋さんも発見。
元は八百屋だったのか、野菜や果物も駄菓子と一緒に並んでます(笑)。

久しぶりの缶コーヒーショットは逆光失敗…。
貨物列車に反応して、そちらにカメラを向けたからです。
この春は新製品の缶コーヒーは少なく、寂しいですね。
☆
自転車弄りやパーツ磨きも良いけれど、
やっぱり外を走っている時間が一番楽しいです♪

何気なく走った40数キロ。裏道主体で走りますので危険も少なく。
こんな走りでメット被るなんて自身では考えられません(苦笑)。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント