旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

花のイベント真っ盛りの横浜です。
立ち寄った山下公園も花だらけ…というより、バラだらけ♪

イメージ 1

こんな場所では落ち着いて缶コーヒーも飲めないので別の場所に移動。

あれっ!?  いつも通っている道が鉄柵で囲まれています!!

そこには、何とこんな看板がありました。

イメージ 2

看板には「廃道」の文字!!
廃道と言えば、自分のイメージではこんな感じの道。

イメージ 3
イメージ 4

まさか、都市部、横浜のど真ん中で、いつも自分が走っていた道が廃道とは!!

旧道=廃道、山サイ派にはワクワクの路。
そんな図式が全く当てはまらない、今回の都会のは廃道なのでした。


さて、先の記事でミニベロのタイヤがバースト寸前と書きましたが、
無事にタイヤが届き、Newタイヤに履きかえました。

イメージ 5

今回もパナ製パセラのアメサイドタイヤです。
長持ちしますし、乗り心地も良いし、悪路にも強い!!
とってもお気に入りのタイヤなんですが、欠点がひとつ……。

イメージ 6
イメージ 7

タイヤのヒゲがとっても濃い~んです(汗)。
パスハンターに取付けたコルデ・ラビではこんな濃いヒゲはありません。

イメージ 8

サイド部分の長いヒゲはハサミでカットしましたが、トレッド部分はそのまま。
走り込んで自然と無くなるのを待ちましょう~♪

しかし、このヒゲのおかげか!?
タイヤが走行時に「ゴォォォォォー」と低重音を響かせるのです。
転がり抵抗も明らかに重いような…。

製法上、仕方がないのでしょうが、何とかならないのでしょうか!?
同じタイヤを履く、親友8氏も同じくヒゲに困っているのでした(苦笑)。


ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット