
昨日はこの夏の一番の暑さとなった横浜でした。
海辺という事もあり、比較的過ごしやすいのですが、
35℃を超える暑さの中の営業サイクリングは苦行そのもの……(汗)。
でも、まだ100%ではないものの動ける身体に戻れて一安心です。
さて、そんな横浜ですが、
今年も恒例のピカチュウまつりが始まりました。
初日のイベントが見たいとのリクエストで、
女房と子供たちは、ピカチュウまつりに出掛けて行きました。
私は近隣を自転車でウロウロするのみ。
この暑さの中、ピカチュウの追っかけする元気はありません。


※これは今年ではなく過去の写真となります。
迂闊にも、カメラを忘れてしまったので、写真は過去のイベント時。
毎回思うのですが、この暑い中、ピカチュウの中の人たちは大丈夫なのか!?
外気温34℃以上、着ぐるみの中身は………(滝汗)。
ピカチュウの大行進なるイベントは、見てる方ですら暑いのに。
しかも私はある掲示物を発見してしまいました。
それは求人募集の貼り紙。
「急募・短期間スーツアクター大募集!!」
※スーツアクターとは、着ぐるみの中身となる人の事です
日給7,000円、昼食付き
凄く微妙なアルバイト料なのです(苦笑)。
これがピカチュウまつりと関係あるのかは分かりませんが、
この時期、このタイミングでの急募の理由を考えると……。
☆
打ち合わせ終了、ピカチュウまつり視察後は、
ラーメン食べて帰宅の予定でしたが、暑さでグッタリ。
コンビニで冷やし中華と納豆巻きを買って自宅で食べました。
何だかもう仕事をやる気力も無くなってしまったので久しぶりにコレを見ます。


「茄子 アンダルシアの夏」「茄子 スーツケースの渡り鳥」
短い作品では有りますが、自転車アニメでは一番の出来ですね!!
弱虫ペダルのような無駄な過剰演出はなく、
萌えキャラ自転車アニメのようなお色気も一切無し。
茄子シリーズは、ロードブームとは関係なく、
自転車好きのスタッフが真面目に造り上げた、大人の自転車アニメです♪
「水曜どうでしょう」の大泉さんが主人公の声優演じているのも高ポイント!!。
今時の人は違和感あるでしょうが、
メットとサングラスで武装していなかった頃のロードレースは、
各個の顔が見て取れて、人間味のあるスポーツだったと思います。
作り手も私と同じ考えのようで、
敢えてそんな時代のレーススタイルを演出しているです。

何だか、妙にロードに乗りたくなって来ました。
でも、趣味の自転車に乗るにはもう少し身体のリハビリが必要そうです。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント