旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

元はロードレーサーのパーツでありながら、
ランドナー乗りの憧れだったカンパレコードラージハブ。

イメージ 1
イメージ 2

丸穴のティーポハブやストレートクイックが良い!!
そんな声も上がりそうですが、私的にはこのラージが一番美しい♪

模造品もたくさん作られましたが、
この頃のカンパ製品の回転の滑らかさは素晴らしかったですね。


こんな美しかったカンパハブも末期にはこんなメタボなスタイルに!!。

イメージ 3

この写真を見て、品名をすぐに答えられる人は少ないでしょう。
今やカンパはハブの単体売りを止めてしまいました。

カンパからすれば、手組はもう終わり!!  完組ホイール買ってね。
その方が儲かるから……そんな本音が聞こえて来ます(苦笑)。


イメージ 4

冒頭のレコードハブと比べると差は歴然。
クロモリフレームとカーボンフレームの対比と同じように、
このような本体部分の太さばかりが目立ちます。

このカセットハブは「カンパケンタウル」。
既に10年ほど前の製品となります。
カンパ・ロードハブの末期はシルバーポリッシュのケンタウルと
ブラックのレコードだけになり、消滅しました。

シルバー色のカンパハブの末裔が、このケンタウルだったのです。


イメージ 5

ピカピカシルバーの美しかった7400デュラハブと比べても、
ケンタウルの太さは際立って見えますよね。
太くすることで剛性UPを図っていたのでしょう。

しかし、見た目とは違い、とても軽いハブで回転も滑らか。
そういう点ではカンパらしさを保持してくれていた品。


イメージ 6

アルミフレームの頃から、フレームパイプは太くなり、
シートピラーのサイズも32mmを超えるまでメタボ化していきます。

上の26.8mmデュラエースピラーと
2番目の32.4カンパレコードピラーの大きさの違いも凄い事に!!

そして、他の各部パーツもカーボンフレームに合わせるように太くなり、
クロモリ時代では考えられないようなメタボスタイルになっていった訳です。

ただし、人間のメタボとは違い、見かけは太くても軽い!!
何とも羨ましい進化を遂げていますよね。

しかし、デュラエースもカンパレコードも、
手組用の単体フリーハブが消えてしまうとは思ってもいませんでした。


幸いな事にロードバイクブームの副作用で、
ツーリング車に似合う、細身のラージ&スモールハブも
コンポメーカー外から発売。
サンエクシードやエネシクロ(ヨシガイ)には
今後も頑張ってほしいのです♪



ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット