以前にも似たような記事をUPした記憶がありますがお許しを(汗)。

スーパーカーブームを経験した元少年=現50代は、
パカパカライトが大好きです♪
パカパカライト、ポップアップライト、隠しライトと呼ばれたライトは、
もちろんリトラクタブルライトの事です。

ライトの進化、常時点灯が義務づけられた国も増えたため、
リトラクタブルライトのクルマは全て消えてしまいましたが、
全盛期の頃は、4輪だけでなく2輪にまで採用されていましたよね。
散歩中に見つけたリトラクタブルオートバイの代表格です。

スズキGSX750S3カタナ。
初代のデザイン思想を受け継ぎながら、何を思ったのか、
リトラクタブルライトを採用しちゃいました!!
発表時こそウケたものの、販売は振るわず。
むしろカタナの名を汚したなんて言われる始末です。
私はこのデザインが好きでしたけどね。
買う、買わないは別の話ですが(汗)。

こちらは放置され、朽ち果てかけていました。
ホンダスペイシー125。
スペイシーの名称のスクーターは近年まで販売されていたので、
有名ですが、このスクーターのデザインも凄かったですね!!
ただ、カタナと違ってコンセプト的にはリトラクタブルが似合ってました。
そして、スーパーカー少年をターゲットに
自転車メーカーは無茶ぶりしました!!

電子フラッシャー人気が一息付いた頃に、起死回生を狙ったのでしょう。
リトラクタブルライトを装備したジュニアスポーツ車の誕生。
そんな狂騒的な流れも、今は消え……と言いたかったところですが、
リトラクタブル魂はこんな所で生き続けていたのでした!!


レンズ交換式を主に、デジタルカメラは今でもリトラクタブルな
ライトがメジャーなのでした♪
☆
コメント欄は、外しあります。
いつもコメントやナイスを下さる方、
訪問してくれる方々、有り難うございます!!
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント