昨日土曜は午前中はマンションのボランティア仕事。
日曜は曇りのち雨の予報が出ているので、
晴天なのに外遊びしないのは勿体ない!!
娘の昼ご飯を用意してあげて、
息子とそそくさとサイクリングに出掛けます。

開花宣言から20日以上も経つのに、まだ見頃の桜の木が残っています。
これだけ長く満開の桜が見られ続けるのは初めての経験。
寒暖差が激しすぎて、桜もそれぞれ迷いがあるのでしょうかね(苦笑)。

満開の桜が残っていても、花見の人はほとんど居ません。
もちろん、たくさん並んでいた屋台も全て無くなりました。
花見も旬の日時を過ぎると飽きられてしまうのかな!?

ゆで太郎の2枚もりそば470円也。
数年前までは息子と二人で食べていましたが、
今は息子も一人でぺろりと平らげます。

この時期は風の強い日が多いですが、
鯉のぼりが元気にと泳ぐには丁度良いのでしょう。
でも、サイクリスト的には無風の方が有り難いのです!!

牧場の残る東戸塚の某ポイントでテツモード。
横浜というより鎌倉的な風景の場所で、
旧東海道が近いとあって道祖神なども見られます。

3時間程度のサイクリングでしたが、良い気分転換になりました♪
帰宅後は、いよいよ一週間後に迫った関戸橋フリマの準備です。

細かくバラして磨き上げ、再び組み上げる。
地味で細かい作業ですが、これをやらねば
お客さんは手にとってくれません。
今春は再び京王閣フリマと日程が被ってしまったため、
関戸橋の方は10時頃には客が減ってしまいそうです(悲)。
出来れば日程を分けて棲み分けをハッキリ分けてほしいのですが、
上京される方にとっては同日開催が望ましいのかもしれませんね。
【追 記】
今回も旅からす冊子版の最新号を関戸橋フリマで販売します。

この冊子を目印に当出店スペースにお立ち寄り下さいね♪
※当日売る冊子と表紙は異なるかもしれません
☆
この4月からヤフブロの機能縮小に伴い、ナイスボタンが消滅しました。
これまでは訪問の証しとして押して下さる方も多かったはず。感謝致します。
今後のヤフブロUPの記事には全てコメント欄を外さず設けておきます。
無理せず気になる記事や会話を求める方のみコメント記入くださいね♪
また、既にヤフブロから他サイトに移行される方が増えています。
私は5月のライブドアブログに全面引っ越しまでヤフブロを続けますが、
お知り合いの方で完全引っ越しされた方は、
一言引っ越し先を教えていただければ、そちらを覗きにいかせて頂きます。
でも、5月まではヤフブロに居続ける方を優先させていただきます。
その点はご容赦ください。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント