旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

もう2週間前の事になりますが、
春休みの息子を連れて
群馬のローカル私鉄・乗りテツ旅をしてきました。

イメージ 1

イメージ 2

まだ桜には早かったのですが、杏や菜の花がとても綺麗でした。

「わたらせ渓谷鐵道」と「上毛電気鉄道」、
同じ地域を走る鉄路ですが、景色やサービスの違いが
ハッキリ分かれています。

観光鉄道と地域密着の鉄道。
それぞれに良い面が見られて楽しく乗車出来た2日間でした。

群馬鉄道旅の模様はFC2の別館ブログでご覧ください。
鉄道主体の旅日記は今後はこちらでの公開がメインとなります。


群馬の神戸駅。「こうべ」ではなく、「ごうど」駅です。

イメージ 3

渋い駅舎がここにも残っていました。


イメージ 4

また、足尾銅山観光ではリアルで不気味な蝋人形たちに驚きです!!


この4月からヤフブロの機能縮小に伴い、ナイスボタンが消滅しました。
これまでは訪問の証しとして押して下さる方も多かったはず。感謝致します。
今後のヤフブロUPの記事には全てコメント欄を外さず設けておきます。
無理せず気になる記事や会話を求める方のみコメント記入くださいね♪

また、既にヤフブロから他サイトに移行される方が増えています。
私は5月のライブドアブログに全面引っ越しまでヤフブロを続けますが、
お知り合いの方で完全引っ越しされた方は、
一言引っ越し先を教えていただければ、そちらを覗きにいかせて頂きます。
でも、5月まではヤフブロに居続ける方を優先させていただきます。
その点はご容赦ください。


ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット