旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

今日は関戸橋自転車フリーマーケットの春の部でした♪
近年秋は参加出来ていないので、春が待ち遠しかったです。

イメージ 1

7時の段階での様子です。天気が良いのに人は少なめ。
近年は人の集まりのピーク8~9時。
昔のように日の出とともに人が群がる事はなくなりました。
それでも熱心なファンは早くから集まって来ます。


イメージ 2

私も早速店開きです。
昨年5月からヤフオクを始めたので部品在庫も減り気味。
今回は38点を持ち込み18点、約半分が売れます。
今から7~8年前の最盛期には40点以上売っていたのを思うと、
関戸橋バブルも終わった感があります。

さらには、この日は京王閣フリマが10時から行なわれる為、
いつも来ている業者さんぽい出店者は激減していました。

おまけに、派手なジャージに身を包んだロード系も激減。
一時は痛自転車やピスト乗りも来ましたが、その姿はほとんどなく、
ロードブームの縮小がそのまま関戸にも影響を与えているようです。

ロードだけでなくツーリング系の人も明らかに減って来ましたね。
こうなると本日のように京王閣との同時開催は共倒れ!?  
以前は両方参加の強者だらけでしたが、
今日はどちらか一つを選択する人も多かったです。


今回、妙な違和感を覚えた理由が2つありました。

イメージ 3

一つはみなさんが木陰として利用していた木々が全て切られていました。
そのおかげで殺風景になっていたのです。
もう一つは、関戸橋が新しい橋に付け替えられていました。
毎年見ている風景ですが、この1年で随分変わった感じです。


イメージ 4

匿名さんから貴重なメカを譲渡されました。
すでに完覇さんから紹介のあった幻のシュパーブFD。
何れ最終型シュパーブFDと共に紹介したいと思います。
Iさん、有り難うございました!!


今日はモノの売り買いだけでなく、
ヤフブロ難民の方達とのオフ会のようなノリで楽しい時間が過ごせました♪

イメージ 5

イメージ 6

楽しく自転車談義させていただいたヤフブロのみなさん、
そして、自転車好きで楽しく会話させていただいた方々、
ありがとうございました!!

そして、家庭の事情で京王閣には行けず申し訳ありません!!
13時前に帰宅して無事に子供たちの昼食を慌ただしく作ります。
寝込んでいた娘もすっかり回復していて肩透かしです(苦笑)。


フリマが終わると、次はGWの8氏との山村ツーリング。

イメージ 7

今年はどんな風景に出会えるのか楽しみなのです!!



ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット