GW間近になりましたが、天気予報は雨マークが多め……。
行き先は決まれど、日程がまだハッキリ決められません。
年数回の貴重な8氏とのサイクリングですから、
晴天の下、気持ちよく山を走りたいのです。

バスハンの不満解消のために、クランク&BBを交換します。
しかし、天気が悪くて試し乗りが出来ません。

TAのギヤ板、使い古したものもピカール等で磨き直せばピカピカに!!
しかし、こうやって新旧を比べると刻印部分が擦り減っています。
当然ながら研磨剤で磨くという事は、厚みが薄くなっていきますので、
ただでさえヨレやすいTAギヤ板がますますヨレる事になりますね(苦笑)。

クランクは生産中止とされながらも、幾度となく復刻生産されていますが、
久しぶりにチェックしたベロクラフトでは、
70周年記念復刻クランクが売られていました(完売御礼ですが)。
価格が4万近いのに驚きましたが!!
そのTAですが、1歯刻みで細かく揃えられるのがウリでしたが、
いつのまにか、奇数歯がなくなり「偶数歯」だけになっていました。
これだと昔のプロダイ6と同じ品揃え。
玄人な方はロードでもツーリングでも奇数歯を選ぶ拘りもあるようです。
※私は偶数歯が多いですけどね(汗)。

これ、何時買ったか記憶が定かではないですが、26Tが1500円!!
今は4000円近い値段で、昔の物より仕上げが悪いのです…。
それでも、今でも供給してくれている事に救われますけどね。
☆
話がタイトルから脱線しすぎましたが、
成長著しい息子にサイズが合わなくなって来た為、
新たにビアンキを新調しました!!

ただし、ユニクロ製ビアンキです♪
女房が買って来ました。
「おいおい、息子の自転車はジャイアントだぞ!!」
そんな事は女房には関係ありません。
自転車が描いてあったから買って来ただけ!! と言い返されました(笑)。

これで息子もビアンキユーザー!?
GWは息子とのロングラン(70km程度ですが)も計画中です。
☆
4月頭に出掛けた群馬の鉄道旅の模様。こちらで掲載しています。


鉄道旅に興味のある方はこちらをご覧ください♪
旅関連や鉄道ネタは、こちら別館でお届けしています。
☆
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント