今日から大型連休の開始ですね。
お天気は今一つですが、既にあちこちの道路は大渋滞。
渋滞すると分かっていてもクルマを使う。
いくら高速道路を増やしても渋滞が無くなる事はありません。
もはや渋滞を無くす方法はクルマを使わない事!! これに尽きますね。
大都市部に人口が集中し過ぎて、たたでさえ人口減の日本国からは、
田舎だけでなく地方の中核都市でも人の姿は激減しています。
旅先で訪ねる地方の街、人影はほとんどなく、
たまに見かける方かたちは高齢者ばかり。
5年後、10年後はその街はどうなってしまうのでしょう…。
そんな地方都市で乗客減で収支悪化しながらも、
経営努力で頑張る地方の公共交通手段。
その一つが、この4月に乗車してきた上毛電気鉄道です。

この上毛電鉄、予約すれば大胡駅に隣接する車庫が見学出来ます。
昭和3年製の電車がイベント専用とはいえ、動態保存されていますし、
懐かしい東急の機関車に出会う事が出来ました。




クルマで移動は自宅から歩く事無く移動出来て便利でしょう。
しかし、渋滞に巻き込まれては乗り物としての効率の悪さが目立ちます。
大型連休で人の動きが活発になろうとも、
事故が無い限りダイヤ通りに動く鉄道。
新幹線や特急はそれなりに混雑しますが、
地方のローカル私鉄は今日もいつも通りに淡々と
運行を続けている事でしょう♪
大胡車庫の詳細レポートはこちらをご覧ください♪
旅関連や鉄道ネタは、こちら別館でもお届けしています。
☆
この4月からヤフブロの機能縮小に伴い、ナイスボタンが消滅しました。
これまでは訪問の証しとして押して下さる方も多かったはず。感謝致します。
今後のヤフブロUPの記事には全てコメント欄を外さず設けておきます。
無理せず気になる記事や会話を求める方のみコメント記入くださいね♪
また、既にヤフブロから他サイトに移行される方が増えています。
私は5月のライブドアブログに全面引っ越しまでヤフブロを続けますが、
お知り合いの方で完全引っ越しされた方は、
一言引っ越し先を教えていただければ、そちらを覗きにいかせて頂きます。
でも、5月まではヤフブロに居続ける方を優先させていただきます。
その点はご容赦ください。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント