旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

シマノの最大のライバルであった伝説のメーカー
前田工業(サンツアー)」。
その血統を受け継ぐブランドはいくつかありますが、
「サンエクシード」は直系としての扱いを誇るブランドです。

イメージ 1

そのサンエクシードを代表する製品である5ピンクランクを購入しました。
これまで使っていたプロダイクランクから交換するためです。

サンツアーを受け継ぐ三角マークを記し、
シンプルながらも清潔感ある化粧箱に、
取付けピン、ペダルワッシャ、クランクキャップとともに
入れられていました。


イメージ 2

溝一本とシンプルなデザインですが、
今時のロードやMTBクランクにはない上品さがあります。


イメージ 3

裏面にも三角マークがレーザープリントされ、仕上げにも手抜かりなし。
最近のパーツは表面だけピカピカでも裏面は粗い品が多いですが、
このクランクに関しては、細部まできっちり仕上げられています。


イメージ 4

5ピンクランクには歯数を豊富に揃えるTAツーリストが似合います。
サンエクシード純正のギヤ板にはルネパターンがありますが、
特定の歯数しか揃えられていませんので、TAを選ぶ事にします。


イメージ 5

国内5ピンクランクの最高傑作はプロダイで異論はないでしょう。
これまで使っていたプロダイはとても細身なクランクです。
並べてみるとサンエクシードは太く見えます。


イメージ 6

イメージ 7

寸法を比較してみると、プロダイより4mmも太いのです。
もちろん、太い事は決して悪ではありません。
取付けて後のテスト走行でも、ハッキリと剛性の高さを感じられました。

プロダイは実に美しいクランクです。
しかし、そのルーツはコッタード時代のクランクをベースにしたもの。
これまで高トルクで踏み込んだ時にたわむのが気になりましたが、
それはTAのギヤ板によるものだと思っていましたが、
その要因はプロダイクランクにもあったようです。


サンエクシードのクランクはさすがに設計が新しい分よく出来ています。

イメージ 8

これまで自身が使って来た(TAは今でも使用中)5ピンクランクです。
プロダイと比べると太めに見えるサンエクシードですが、
TAと比べるとそれほど太くはありません。


イメージ 9

こちらは少し現代風、初代シマノXTR(900系)と比べてみます。
MTBパーツとしてはスリムに思えたXTRが太く見えます。


イメージ 10

近年のクランクはQファクターを狭くするために、
横から見るとクランクが曲がって見えます。これが格好悪いのです…。

右のプロダイはもちろんストレートですが、
サンエクシードは美観を損なわない程度に緩く曲げられています。
XTRはより曲げられていますが、現代クランクに比べればまだ緩やかです。


イメージ 11

組み合わせるギヤ板はこれまで同様、TAの44×26T。
ベテラン山サイ派の方には「アルプスギヤ」と呼ばれる組み合わせ。


イメージ 12

ストックしてある新品もありますが、
TAのギヤ板も今後は貴重になりそうです。
よって、これまで使っていたギヤ板を磨いて再利用します。
幸い歯先はそれほど減っていないので問題無さそうです。


イメージ 13

今回、手持ちストックにTAのクランクがあるのに、
サンエクシードを使った理由。
それは汎用品のカートリッジ式BBが使えるからです。
ダブルは113mm、トリプルは118前後のJISテーパーのBBが使えます。

TA、ストロングライト、そしてプロダイクランクは基本的に専用BB。
そして、それらの専用BBの新品は入手難、
たとえヤフオクで見つけても非常に高額な落札金額となってしまいます。
ならば今後も安心して使い続けられるサンエクシードを選んだのです。

幸い昔ストック品として購入していたスギノの113mmがありました。
この製品、スギノの袋に入ってますが、別メーカーの製造品。
シールドBBのくせに若干のシャフトの回転にゴリゴリ感がありました。
しかも、バリまで出てくるし……。
何れはタンゲ製かシマノ製に交換することになりそうです。


イメージ 14

このクランクで気に入らなかった事が一つ。
それはこのクランクキャップです。
プロダイのキャップに比べると、高級感が全くありません。
これは取付けるのは止めることにしました。


イメージ 15

イメージ 16

無事にクランク交換終了です。
思っていたより違和感はなし。
ギヤ板が変わりませんからイメージも変わらないですね。

昨日は、20kmほど試走してきました。
プロダイは165mm、サンエクシードは170mm。
普通に考えれば、5mmの差は大きく、ペダリングに違和感が発生するはず。
しかし、身長174cmの私にはプロダイの165mmは短すぎました。

クランク交換で違和感どころか、むしろギクシャク感は消えます。
そして、剛性のUPしたクランク周りは、
私の巨漢高トルクにも耐えてくれます。

プロダイの造形魅力の前に、クランク交換をためらっていましたが、
これならもっと早く交換すべきでした。

これで安心して、この連休の山村ツーリングに使えそうです。

イメージ 17

今年はどんな路と風景に出会えるかな!?


昨日夕方、試し乗りをした時の近所の道です。

イメージ 18

とんでもない渋滞です!!
連休で遠くに出掛けなくとも、近所の移動にクルマを使う人たち。
車道幅は昔と変わらないのに、クルマは大きくなるばかり。
こういう渋滞を見る度に、自転車は趣味だけでなく、
絶大なる移動手段だと思えて来るのです!!!!


いよいよGW明けには、他サイトへの移行システムが公開される予定です。
このブログ(旅からす本館)は5月中旬に
ライブドアブログに完全移行いたします。

なお、別館として、旅と鉄道の話題を中心とした
「旅からす別館(旅と鉄道)」は、
既に3月中旬からFC2プログの方で開始しています。
ライブドアの本館、FC2の別館、合わせて今後もよろしくお願い致します。


ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット