GW4日目となりましたが、全国的に天気が悪いようですね。
横浜も例外ではなく、朝から鉛色の空から雨粒が落ち続けています。
こんな日は仕事日和と覚悟を決めて、GW明け出しの仕事をまとめています。

昨日は、横須賀方面に息子と約70kmのサイクリングに
出掛けるつもりでしたが、
朝から雲が広がってしまい雨も懸念されるので中止とします。
代わりに、昼前から4時間だけ息子と横浜の街を走ります。
中心街は観光客で大混雑ですので、
地元民すら行かないような横浜のB級スポット巡りです。

山下埠頭は再開発の工事真っ最中ですが、
その入口にある昔の臨海貨物線の跡は健在でした♪

横浜を舞台にした刑事ドラマで、
犯人と刑事の追いかけっこシーンで度々登場する船着き場。

昔見た香港の港にも似た風景が、ここ横浜には残されています。
昭和から平成、令和になってもこの風景は見られそうです。
横浜=お洒落な港町は、他所ものの幻想だったりします。
桜木町駅奥に広がる三菱造船所、高島町の広大な貨物操車場。
若い頃に見た横浜の風景は、お洒落とは掛け離れたものでした。
今でもそんな時代の名残りのある場所は多いのです。
しかし、そんな場所に訪れるのは地元民でもごく僅か。
平成が終わろうとしている、今でも昭和の面影を追いかけてしまいます。

臨海鉄道国際埠頭線、相変わらず放置されたままでした。
せっかく敷き直したレールも再び錆びて無惨な状況。
いったいこの先、どう展開させるつもりなのでしょうかね。
某グラウンドで息子の同級生の在籍する野球チームの試合を眺めたり、
買い物したりしながら約40kmを走って帰宅とします。

小雨が少し降り出した中、某百貨店屋上のBBQコーナーは盛況でした。
遠くに出掛けなくとも身近で楽しむ人が多い大型連休ですね。
☆
仕事中にインターホンがなり、何事かと思ったらCOOPの食材宅配でした。
毎週火曜に来るのですが、当然ながらも本日も変わりなく仕事です。
さらに某宅配業者さんも平成最後のお届けものを配達してくれます。
大型連休と騒がれますが、仕事の人もたくさんいます。
国民全員が休んでたら世の中回りませんよね。

カンパ・プロフィットペダル。
最高級グレードのチタンシャフトのレコードペダルです。
カンパは残念ながらペダルの生産を止めてしまいました。

迷品とされた最初のカンパのビンディングペダルは大きく重く……。
プロフィットペダルはとても小さく軽量です。
ペダルの無くなったカンパのコンポパーツ、
再び迷走を始めてしまって心配なのです(悲)。
☆
いよいよGW明けには、他サイトへの移行システムが公開される予定です。
このブログ(旅からす本館)は5月中旬に
ライブドアブログに完全移行いたします。
なお、別館として、旅と鉄道の話題を中心とした
「旅からす別館(旅と鉄道)」は、
既に3月中旬からFC2プログの方で開始しています。
ライブドアの本館、FC2の別館、合わせて今後もよろしくお願い致します。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント