サイクリングのお供にはミラーレス一眼を使いますが、
ご近所ポタや荷物を減らしたいファストランではコンデジを使用中。
繰り返しになりますが私は携帯電話もスマホも持ちません。
だから今のスマホのカメラが優秀なのかも分かりません。
でも、若い頃からカメラ趣味でもありますので、
何でもスマホ一台で済ます人にはとても抵抗感があります。

5年半前から使っていたフジXQ1。
コンデジとしては大型センサーサイズの2/3型を採用し、
フジのカメラらしい発色がお気に入りでした。

しかし、最近その画質の悪化に悩まされています。
晴天時はまだしも、薄曇りや雨だとシャープ感も色のメリハリの劣化。


先日の江ノ島サイクリング時の画像もガッカリするものばかり。
デジカメのセンサー自体が経年劣化する事もあるようですが、
それよりも組み込まれたレンズユニットの劣化が原因のようです。
1年ぐらい前からセンサーかレンズ内にゴミが入り、
撮影画像にシミのような影が入る事も気になっていましたが、
いよいよレンズ自体の劣化が激しくなったようです。


こちらは購入時のテスト画像。
メリハリある描写で、これなら一眼要らずとも思える良質画像でした。
写れば何でも良い的に思う人なら気にならないのかもしれません。
しかし、長年一眼レフカメラで撮影を楽しんで来た身としては、
せっかく撮影した画像が悪ければガッカリなのです。
これまで使って来たコンデジも大抵は3~5年で画像悪化。
今回もその流れには逆らえなかったようです。
今や普及価格帯のコンデジは壊滅状態。
安いレンズキットのミラーレス一眼の価格と同じぐらいする、
1インチセンサーのコンデジを買うしかなさそうです。
それすら選択肢はキヤノンかソニーしかないような状況なのです(悲)。
※単焦点のコンデジは購入対象外
☆
本日はコメント欄は外してあります。
いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
☆
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪