旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

写真1

今年の梅雨は長くなっていますね。

8月も目前だというのに梅雨が続くとは予想外ですね。

まるでコロナ騒動で沈んでいる人たちの足止めを促すよう。


それでもようやく今週半ば頃から本州も梅雨明けとなりそうですね。

関東・東北だけは8月にズレこみそうですが。
 


 

この4連休は人の集まった所もあるようですが、

家で過ごした方が大半でしょう。

幸い私は仕事がたまっていたので金曜の午後以外は仕事でした(汗)。


唯一の楽しみは昼ご飯を買いに行くついでのカメラ散歩です。

単焦点マクロレンズをつけて被写体見つけては立ち止まってパシャリ!!


 

写真2

写真3

写真4

花壇は丁寧に手入れしてくれる人が居るからこそ綺麗に花を咲かせます。

でも北海道の原生花園のような場所も素敵ですよね。


生き物たちも必死でペアを探したり食べ物探したり。


 

写真5

我が家の庭はカマキリの姿も多くなりました。

これから秋に向けて勢力を伸ばして行く事でしょう。



 

写真6

ニイニイゼミは見事な保護色で手に届く高さの位置に居ても気づきにくく。

旧住まいではあまり見かけなかった小型のニイニイゼミですが、

今の住まいではこの時期は最大勢力で1本の木に10数匹なんて所も。


これまでの横浜市内中心地と違い土の栄養分も良いのでしょう。

動植物の数はこれまでとは桁違いに多いのです。

息子は大喜びですが、女性陣たちは少し苦悩しています(苦笑)。


先日は野ネズミが入り込んでしまい、追い出すのに苦労しました。

一軒家ではこれまでのマンションとは違うハプニングが多いのです!!


 
 

写真7

色々と自転車ネタも溜まっていますが、

仕事が落ち着いたらそちらもUPしていく予定です。


古いサイスポだけでなく、オートバイ・カメラ雑誌もたくさん出て来ます。

そして買った記憶のない80年代の自転車パーツも続々!!

冷房のない部屋なので発掘作業は難航しているのです(汗)。



 

https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

 コメント一覧 (20)

    • 1. マーベリック
    • 2020年07月28日 11:44
    • 以前、横浜市原宿の取引先から聞いたのですが同じ横浜市でも風光明媚な環境を伴ってくるとハクビシンやアライグマまで出没するそうですね。
      こちらではネズミすらも珍しいのですがその代わり実はカラスとゴキブリが多く生ゴミをキッチンストレーナーに入れておくと直ぐに出でてきたのですが、数年前から粘着タイプの捕獲器からゴキブリの習性を利用した薬品団子タイプの仕掛罠に変えたところ激減しました。
      コロナの感染者数は再び激増、ついに第一波を遙かに超えてしまっているわけですが的外れな対応策を繰り返す政府には腹立たしさすら覚える今日この頃、また体重を気付けながら暫く巣ごもりしようかと思います(笑)
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 2. 完覇!超記録!!
    • 2020年07月28日 12:04
    • こんにちは!
      梅雨明け間近~と言われて一週間以上待たされていますネ~
      コチラは昨晩までの雨のせいで、晴れ間はありますがジメジメと不快な状況です!
      4連休の初日は近畿地域の大会があり、何年振りかに京都へ行きました~
      ナンチャラキャンペーンで道路が混むのを想定し早目に行動しましたが、まったくの空振り~行きも帰りも高速はガラガラでした!
      サイクロン・マーク2と2代目シュパーブPRO!さながらガンダムMKⅡとゼータみたいな感じでしょうか~(笑)
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 3. TAKOぼん
    • 2020年07月28日 13:08
    • こんにちは
      長梅雨 うんざりですが、やっと 終わりが見えてきました。
      このあとは 猛暑 猛暑! これも また うんざりですが・・・

      7月の台風がなかったのは このあと どう影響するのか?
      まったくないまま 行くのかな?
      きてくれないに限りますが、 海水や湖水は 防風雨でかき混ぜられて 深層まで酸素をいきわたらせたり 水の入れ替えや 温度調整されていると聞くと、まったく 台風無しのままってのは やばいのだと。

      大型台風がくると 一軒家は けっこう揺れますので・・・ ご覚悟を!

      虫 女性は嫌いな人が多いですが・・・よく観察すると 面白いってことを・・・ 知りたくもないか! 
      うちには アゲハの幼虫が蜜柑の樹を寝床にしています。 嫁さんはいつも「アオコ元気かな?」って アオコは 緑いろの幼虫 黒いちっちゃいのは クロコ と呼んでいます。 他の虫はきらっていますが アゲハの幼虫はかわいがっていますよ! (鳥に食べられて 成虫になるのはわずかです)
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 4.  butoboso0217 butoboso
    • 2020年07月28日 14:14
    • ★マーベリックさんへ
      再び外出自粛ムードな流れにしなければいけないのに保証金の底をついた東京都は口先だけの自粛宣言に留まってしまっていますね。この先重傷者が増えない事を祈りましょう。
      そして遊びはなるべく自粛ですよね(悲)。

      元々ハクビシン、イタチ、タヌキは多い地域でした。アライグマは千葉から三浦半島に渡り、都心へと入り込んでしまったようですね。都心部はドブネズミ中心ですから室内に入り込まれたらもっと厄介でしょうね。そしてゴキブリ、こちらはマンション3階だったので無縁でしたが、今は時々出て来ます……ウチも食べたら仲間までコロリ!! 的な防虫剤を使ってますよ。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 5.  butoboso0217 butoboso
    • 2020年07月28日 14:21
    • ★完覇!超記録!!さんへ
      大会遠征お疲れさまです!!
      京都も外国人観光客が戻って来ない限り賑わいは取り戻せないでしょうね。
      大阪も感染者増えていますので関西エリアの旅行も避けられている事でしょう。
      道路が空いていたのは拍子抜けでしたね。こちらは高速道路や主要国道は混雑してましたよ。特に江ノ島に向かう道の渋滞の酷い事……電車は危ないのでクルマ使うなんて聞きましたけど、移動には自転車が最強です(笑)。

      確かに初代から垢抜けたスタイルに変貌したサイクロンMK2とシュパーブプロはZガンダムの世界観ですね!! 初代を崇拝するマニアな人には受け入れられなかったのも同じかもしれません。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 6.  butoboso0217 butoboso
    • 2020年07月28日 14:28
    • ★TAKOぼんさんへ
      我が家の庭は今はセミの羽化ラッシュです!!
      昨年切り落としましたがお袋が植えていた柿と胡桃の木に産みつけられた卵からのふ化組と思われます。木が無くなったので見られるのはあと数年かな!?
      アゲハチョウも卵産みつけ毎日来てますよ。蜜柑の葉が好物ですよね。クロコからアオコへの変化も見逃せないのです♪ 庭付きの家は小宇宙が出来上がっていますよね(笑)。

      確かに台風が来ないですね。不気味です。
      とりあえず築32年、ギリギリ平成の建物なのでまだ耐えてくれそうですが、ただでさえ、外の音が聞こえまくりなので最初は焦りましたよ。密閉性の高いマンションでは有り得なかった騒々しさです(汗)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 7. nobu^o^♪
    • 2020年07月28日 18:05
    • butobosoさん お疲れ様です🍻
      今週は、またしてもコロナ休業です💦
      コロナに自然災害多発❢ しかも長引く☔梅雨…
      コロナ感染拡大GoToキャンペーンに、アベノマスク第2弾!?
      やる事なす事ろくな事しませんね 捨てるような税金があるなら医療従事者にまわしてもらいたいです❢
      また10万円も1回だけじゃなくもう1回してもいいのですが…

      🏠うちの玄関の所には、ヤモリちゃんが住んでて夜になると遊びに来ます
      最近は、親子で遊びに来ます
      家を守ってくれ害虫を食べてくれる頼もしい存在ですが
      家の中に入って来ないでね?と言ってます(笑)

      📷butonosoさんから譲ってもらったサイクロンM-2は、ピカピカですが
      もう1つのストックの方は、ピカールで磨いても曇ってます
      磨き方が悪いのでしょうか~???
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 8. Kan
    • 2020年07月28日 18:40
    • お仕事お疲れ様です。
      私も四連休中三日仕事しました(笑)
      このご時世、恐ろしくて遠出できませんね。

      ところで、私も横浜の北海道、徒歩で行ってみましたよ。確かにあのエリアだけ、いい感じに原っぱでしたね。自転車復活したら、また行きたいですね。あんなところにいろいろ…横浜市はアホだと思う今日この頃です。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 9. nobu^o^♪
    • 2020年07月28日 18:45
    • butobosoさん
      たびたびすみません💦
      先日、記事にあったミヤタのルマン カンパニョロがヤフオクで出てますね~
      これは、滅多に出ないと思います
      https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r422579479
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 10. マイロネフ
    • 2020年07月28日 21:16
    • butobosoさん,こんばんは.

      ここ数年来の猛暑と打って変わって凶作を予感させる天候不順続きですね.当方の❝特急❞COLNAGO・Arteも長期運休中です.走行距離から言うと本来ならブレーキ関係のパーツもチェーンもリヤスプロケット等も取り替えないと,思い切り乗って走る気になれないのですが,諸々で出費が嵩んだので最小限の資金のやり繰りにも難儀しているもので・・・・・・・.

      少なくとも早朝のすっきりした時間位,朝日を浴びて快速ポタリングといきたいものですが.
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 11. oryzasativa
    • 2020年07月29日 00:16
    • こんばんは

      梅雨があけたら
      ガンガン走りたいですね。

      最近 近場ポタ 自転車通勤でも
      ムシムシ 汗々で
      まいってしまいます。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 12.  butoboso0217 butoboso
    • 2020年07月29日 07:49
    • ★nobu^o^♪さんへ
      おはようございます。
      仕事の方は中々安定しないようで大変ですね。
      元々不安定な仕事の私みたいなのは良いですけど、サラリーの人は生活リズムが崩れるのが一番困るでしょう。コロナ騒動長引いてますが、もう少し耐えて行きましょう!!
      我が家も数匹のヤモリが住み着いてます。沖縄ではヤモリは神の使いとして大事にされていますよ。離島の宿では室内の天井にたくさん居るのも当たり前。でも追い払う人は皆無なのです。ヤモリの鳴き声も可愛かったりするのです♪

      サイクロンは初代と違い、マーク2は製造工程が普及品扱いにコストダウンされたそうです。だから磨いてもピカピカにはならないんですよね。VXやBLと同じ作りにされてしまったのです。対して二代目シュパーブプロはどんなに使い込んでも磨き上げればTAギヤ板同様に輝きます。それでもマーク2のシンプルかつ無駄の無いデザインは格好良いですよね!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 13.  butoboso0217 butoboso
    • 2020年07月29日 08:09
    • ★Kanさんへ
      おはようございます。
      4連休は思ったよりも観光地の混乱は無かったようですね。
      それでも、東名の下り線や江ノ島に向かう主要道は渋滞になってましたよ。

      横浜の北海道行かれましたか!!
      私にとっては学生時代から自転車走らせていた地域です。あの空間が昔のまま残されているだけでも奇跡のような事。あの一画で博覧会やることすら許せないのに、巨大テーマパークを作って観光客を呼ぼうなどと言うのは愚作すぎますよね。
      何だか長期政権になった市長は明らかにおかしな事ばかりするようになりましたよね(怒)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 14.  butoboso0217 butoboso
    • 2020年07月29日 08:13
    • ★nobu^o^♪さんへ
      ヤフオク見ましたよ!!
      あれだけノーマルで綺麗な状態で残っているルマンカンパは貴重ですね。
      値段的にもこれならもっと入札が入っても良いような気がします。
      私的には同じ方が出品しているラバネロランドナーに魅かれるものが!!
      この手の自転車も今が最後の売り時かもしれませんね。60代以上の人たちは金はあっても乗れない身体になっている人が多そうですから。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 15.  butoboso0217 butoboso
    • 2020年07月29日 08:33
    • ★マイロネフさんへ
      おはようございます。
      昔稲作の不作で外国産米を食べた時も長梅雨と冷夏が原因でしたよね。
      今年も同じ流れにならないか心配しています。ただ、こちらでは長梅雨ながらも気温は高いので近所の田圃の成育は順調に見えてます。

      自転車も消耗品だらけですから、よく乗る自転車は維持費が掛かりますよね。
      STIだとワイヤーも頻繁に交換が必要ですもんね。Wレバー時代はシフトワイヤーなんて滅多に取り替える事はなかったのですが(苦笑)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 16.  butoboso0217 butoboso
    • 2020年07月29日 08:38
    • ★oryzasativaさんへ
      おはようございます。
      今日も朝から雨ですね。自転車通勤している人には悩ましい季節が続きますよね。
      暑いの嫌いなので涼しいのは助かりますけど、湿気ムンムンでは自転車止めた途端汗が流れますし……。

      それでも自転車移動はコロナ騒動の中では最強の移動手段ですよね。
      再び輪行が怪しい雰囲気になってしまいましたが、土日は逆に電車が空いているので利用しやすそうでもあります(笑)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 17. 釣り人
    • 2020年07月29日 10:17
    • サンツアーサイクロンマークⅡRD、シュパーブプロRD
      どちらも持っています♬(^o^)

      今年は何だか雨続きでコロナウイルス感染拡大を抑えているように思えますね。
      ポージング?しているカマキリにナイスです。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 18.  butoboso0217 butoboso
    • 2020年07月29日 10:33
    • ★釣り人さんへ
      おはようございます。
      サンツアー絶頂期の頃の製品ですから造りもデザインも良いですよね。
      この後無理にシマノを追いかけるようにインデックス多段化が進んで無理が出て来ちゃいましたよね。
      今日もこの後昼飯買いがてら20kmほどのポタしてきます。マスクの必要がないので木も強く自転車走らせられますよ♪ 人も信号も少ない地域は刺激は少ないですが、外遊びには最適です。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 19. 釣り人
    • 2020年07月30日 17:11
    • こんばんは。
      瀬谷の米軍通信基地跡、市長の掛け声でテーマパーク決定なのでしょうか?

      サンツアー、かなり昔からインデックス機構を開発・発売していたようです。
      サンツアーレーシングロード選手にテスト装着したところ「子供用みたいで使いにくい」ロードコンポーネントから外れていたようです。

      まさか、子供用インデックスシフトレバーが90年代主流になるとは?思っていなかったようですね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 20.  butoboso0217 butoboso
    • 2020年07月30日 20:16
    • ★釣り人さんへ
      山下埠頭のカジノ誘致で大ブーイングにあったので、その巻き返しとでも思っているのでしょうね。あの不便な場所にテーマパークなんて作ったらクルマでの来場者が多すぎて近隣の交通網はズタズタになります。みなとみらい地区の商業施設だって乱立しすぎて客離れが進んでいるのに何を考えているのか……。

      インデックスも手元シフトもサンツアーは早くから取り組んでいましたね。
      コマンドシフターをひっぱり過ぎてブレーキレバー一体型シフトを発売出来なかったのも痛手だと思います。MTB用のシフトはシマノに負けていなかったんですけどね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット