旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

カテゴリ: 懐かしの自転車パーツ

今日の逸品14・デュラエース74系RD

前回に続き、変速機なってしまいますが、 今回はシマノの最高級コンポーネントのデュラエースの7400系リアメカを 中心に歴代のモノを絡めて紹介したいと思います。 サンツアーが大好き!!  アンチシマノなどと言っている割には、実はデュラエースも各種揃えてしまいま …
続きを読む
今日の逸品13・ユーレージュビリーRD

貧乏学生の自転車少年だった私にとって、カンパ以上に眩しく感じたのが、このユーレージュビリー(フランス製)です。性能や耐久性はアレコレ難ばかりが囁かれていましたが、このスタイルにメロメロです(笑)。 フロントメカの極限穴あきスタイルも格好良いです …
続きを読む
今日の逸品12・カンパSGR-1ペダル(Cレコードペダル)

84年に発表されたカンパCレコード・コルサシリーズは、その特異なデザインから賛否両論はありましたが、私は嫌いではありませんでした。趣味性としては充分な魅力があったからです。 ところが競技の世界ではルックが仕掛けた本格的なビンディングペダル、シマノが開発・ …
続きを読む
今日の逸品11・サンツアーサイクロンRD

パーツの好みというものは、自身が自転車趣味を始めた頃の影響が大きい事でしょう。私が本格的なランドナーを購入した80年代半ば、この頃は国産の自転車関連メーカーが輝いていた時代でもありました。 今回取り上げるのは、サンツアーが高級路線に乗り出して、メーカー …
続きを読む
今日の逸品9・カンパの黒歴史 カンパORレコードRメカ

カンパがMTBパーツを作っていたのをご存知でしょうか? 知っている方は、自転車趣味歴の長い方でしょう。今回の逸品は、過去にカンパがコンポ化を進めたMTBパーツのRメカとなります。メーカーとしては無かった事として、黒歴史として葬りたい事でしょう(苦笑)。 80年 …
続きを読む