旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

カテゴリ: 鉄道

列車旅は厳しくなっていくばかり……

北海道が大好きで、自転車、オートバイ、そして鉄道を合わせると20回近く旅しています。2014年夏は北海道&東日本パスを使って新潟から小樽へフェリーで渡り、道内の鉄道旅を楽しみました。JR北海道の未乗車区間であった日高本線と札沼線に乗るのが目的でもありました。小樽到 …
続きを読む
久しぶりのサッポロクラシックビール!!

昨日土曜日はJRで150円大回りをしてきました。自転車に乗ろうか迷ったのですが、前日にも営業サイクリングで蒸し暑い中を50km弱走り回っていたのでサイクリングでなくJRで大回り旅としました。十日市場駅から横浜→茅ヶ崎→橋本→長津田の約2時間半の大回り乗車ですから大し …
続きを読む
ようやく小田急ロマンスカーミュージアムへ♪

すみません、この記事はもっと早くまとめるべきでしたがズルズル伸びてしまいました。実際に出かけたのは4月上旬、2ヶ月前のことになります(汗)。こちらは新宿駅のロマンスカー乗り場の壁面に描かれている歴代ロマンスカーのイラスト。この時に乗車したVSE(50000形)ロマ …
続きを読む
牛乳屋食堂と猫の駅長♪

2泊3日の会津の旅レポートは後日ブログ別館にてお届けします。今回はその中でも、強烈なインパクトのあった駅と食堂を紹介。優良列車の会津マウントエクスプレスで芦ノ牧温泉駅に到着。国鉄会津線の頃から使われている古い木造駅舎。旧駅名は上三寄駅。第3セクターの会津鉄道 …
続きを読む
変わっていく相鉄線

仕事が忙しすぎて休みが全く取れていない状況なので、息子は一人で乗りテツやサイクリングに出かけています。今回は息子が1週間前の土曜日(19日)に一人で相鉄線に乗ってきた時の画像と報告です。※ヘタレな画像ですがお許しください(苦笑)これまでホームドアがなくて車両 …
続きを読む
サイクリングで鉄分補給♪

上信電鉄南蛇井駅を訪ねた後は、妙義山を望む農道的な裏道を走り横川に向かいました。クルマの少ない旧中仙道を選んで走りますが、そこでは踏切の排水溝に昔の碓氷峠越えに使われていたアプト式レールが再利用されていました。ギヤが噛み合う部分の減り方が自転車のチェーン …
続きを読む
鉄道と自転車の密な関係  なんじゃい駅へ♪

この土日は親友8氏と紅葉サイクリングへ。2日目の行程では上信電鉄「南蛇井駅(なんじゃいえき)」に立ち寄りました。スタートして数キロしか走っていないのに、足止めを食らわしてしまいます。8氏すまぬ!!駅前に出ると、踏切が鳴り出しました。やってきたのは上信電鉄オリジ …
続きを読む
完全引退の迫るロマンスカーVSEと遭遇!!

秋晴れの晴天がこの数日続いている横浜です。気温は30℃近くでこの時期としては残暑的な日々ではありますが、湿気が低くなったため日陰では涼しく感じられます。この土曜日は暇そうにしている息子を誘って海老名から本厚木まで散歩してきました。実は前日金曜日にも自転車で …
続きを読む
駅のパタパタ表示が残ってました!!

夏旅4日目に訪ねた近鉄吉野線の終着である吉野駅。この吉野駅には懐かしいというか、最近まで京急川崎駅で普通に見ていたパタパタ(反転フラップ式案内表示機)の列車案内が健在でした。以前は京急沿線住まいでしたから、このパタパタは品川、京急川崎、横浜、上大岡のターミ …
続きを読む
夏旅雑談 京都鉄道博物館へ♪

旅の4日目には、京都鉄道博物館に立ち寄りました。梅小路蒸気機関車館をリニューアルする形で2016年にオープンした京都鉄道博物館。足早に2時間ほど見学しただけですが、見応えありました。展示演出的には大宮・鉄道博物館に劣る感じではありますが、SLがズラリと並ぶ転車台 …
続きを読む