2015年08月01日|追憶の路と旅 旧友再会Forever Young 30年前の自転車旅と羅臼岳 30年前の夏、仕事を辞めて北海道を走り回っていた。 時代が良かったのか、自分に運があったのか、 ヘッドハンティングのような形で次の職場は決まっていたので、 何もかもを捨てたような放浪旅とは違ったが、 1ヶ月という長期間を自転車で旅していた20歳の夏。 … 続きを読む
2015年06月07日|追憶の路と旅 一人旅のススメ 大好きな街、小樽 紫陽花の綺麗な季節になりました。 昨夕、仕事の息抜きに街を歩くと、小雨がパラパラ。 こんな雨が、紫陽花を一層引き立ててくれます。 内地が梅雨時の頃、北海道は湿気の少ない初夏の気持ちよい季節。 新潟から乗船した船は、朝焼け … 続きを読む
2015年03月11日|追憶の路と旅 311=震災のこの日を忘れない、そして仙石線復活へ 今日はこの話題を取り上げる人が多い事でしょう。 311=3月11日、東日本大震災が起きてから4年の月日が経ちました。 余所者の私が余計な事を語るべきではないでしょう。 本日は、2013年の夏に、津波被害で壊滅的な状況となったJR仙石線の状況を 自分の眼で確 … 続きを読む
2015年01月31日|追憶の路と旅 マッサンの作り上げたウヰスキー工場 NHKの連続ドラマも大河ドラマも、あまり熱心に見る事はないのですが 現在放送中の「マッサン」は、去年訪れた旅先が舞台になるという事で、 外出中でない限り、昼の放送分を見るようにしています。 ようやく北海道が舞台になり、余市蒸溜所の出番にな … 続きを読む
2014年05月22日|追憶の路と旅 二輪で北海道を走りたい~!! GWが終わり新緑から梅雨に近づくと、何故か北海道が恋しくなるのです。 まっすぐ続く牧草地の路、信号やクルマの少ない快走路。 そして、積雪時に路の位置を示す矢印標識が連なる路(笑)。 サイクリストやオートバイライダーの聖地の様な北海道。あぁ行きたい!! … 続きを読む
2014年03月02日|追憶の路と旅 自転車趣味は永遠なり!! 30年前の自分と再会 本日の横浜は昨日に引き続き、どんよりした曇り空。 時々小雨がパラつく状況で、自転車に乗ろうという気持ちも半減します…。 今日も多忙に付き、別のSNSで書いた日記の再掲載となります(汗)。 ☆ 昨夜、急に必要になったPC用品を探して押入れをゴソゴソやっていたら、 … 続きを読む
2014年02月05日|追憶の路と旅 回想録/北斗星&カシオペアで札幌雪まつりを楽しむ♪ オリンピック開催間近ではありますが、 本日から第65回さっぽろ雪まつりが開催されます。 すばらしい雪の祭典です。過去のモノで雰囲気をお伝えしま~す!! ☆ 家族揃っての初めての宿泊旅行は、冬の北海道の祭典、札幌雪まつりです♪ 往復の交通手段と宿の手配を済ませ … 続きを読む
2014年01月05日|追憶の路と旅 回想録/さらば寝台特急あけぼの・お別れ乗車の東北旅 正月休みもそろそろ終わり、明日から仕事再開の方も多いようですね。 逆に私は、年末年始に進めた仕事を明日明後日に納品すれば一息付けます。 子供も学校や保育園が再開するので、ようやく静かになるのです(汗)。 丁度1年前の今日は、寝台特急あけぼので青森 … 続きを読む
2013年08月16日|追憶の路と旅 北と違って見所満載!? 南大東島を旅しました♪=後編 労働者で満室御礼の宿「吉里会館」で1泊後、 翌日も宿で借りたオンボロレンタサイクルで島を巡ります。 北大東島の人たちが南は都会ぶっとる!! その言葉の通り、南大東島には名所や名店が揃っているのです!! それに夜になるとこぢんまりながらも歓楽街がありまし … 続きを読む
2013年07月31日|追憶の路と旅 廃線サトウキビ列車に感涙!! 南大東島を旅しました♪=前編 2泊3日を過ごした北大東島から南大東島に渡ります。目の前に見える隣の島なのですが、普通の港が作れない両島ですから移動は再びプロペラ機です。 飛行時間はたったの15分!! ココは日本一短い航空路でもあるのです。なのに料金は6000円(汗)。 南大 … 続きを読む