旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

ふい~っ、金曜から1日12時間以上作業続けた仕事を何とかまとめあげて客先に初校を送り、OKをいただきました。ようやく一服つけます。昨日は、そんな忙しい中、息子が大問題やらかしました!?期末テストも終わり、部活のない日は昼に帰ってくる息子ですが、帰宅してすぐに昼飯 …
続きを読む

趣味のサイクリング車向けではなく、国内製造市販車に採用されている普及品なイメージの栄輪業のパーツ。ところが、日本の自転車産業が世界一に上り詰めていく1970年代に、趣味人、とくにマニア受けする製品を誕生させます。それが栄ロイヤルシリーズ。その中でも、特に有名 …
続きを読む

天気が良いので買い物ついでにポタリングを楽しんできました。ようやく30km程度の走りなら問題ないほどまで怪我も回復です。遅れ気味だった運動全面解禁(ランニング・野球練習)も4月には大丈夫そうです。しかし、怪我が癒えるのに時間が掛かるようになったなぁ。久しぶりに …
続きを読む

常用しているビアンキミニベロにはVブレーキが取り付けられています。部品の大半は交換しているミニベロですが、ブレーキは購入時のまま。下位グレードの安物ですが、制動力は他の愛車と比べても高く、緊急ブレーキ時はすぐにロックするほど。Vブレーキはカンティ台座と共有 …
続きを読む

土日しっかりと仕事をして、晴天の昨日は3時間だけ買い物ポタリングへ。傷口は塞がりましたが、まだ油断はできませんから、キツめの登坂は素直に押して歩きました。以前は畑だった場所が宅地化されていました。自然の多い我が家付近ですが、最近は少しずつ家が増えて来ていま …
続きを読む

この土日は仕事でした。ただし、それほど締め切りに追い込まれることなく、マイペース作業。土曜午後、テレビを見ていた娘が、突然ほっともっとののり弁が食べたいと言い出します。マツコデラックスがのり弁が好物で、そんな話題を見ていたら無性に食べたくなったとのこと。 …
続きを読む

昨日は都内某所で撮影仕事でした。その移動中に自転車撤去の場面に出くわします。何だか久しぶりに見た光景。以前は横浜市内の中心部で暮らしていたので、よく見かけていた撤去作業も、今は横浜の片隅で、何処に止めてもOKとは言いませんが、撤去作業は全く見かけません。駅 …
続きを読む

月曜から再び真冬のような寒さに戻り、火曜午後から深夜まで雪が降り続いた横浜北部でしたが、うっすら積もり始めた頃から雨に変わってしまい、結局積雪にはなりませんでした。そして本日は雨は止んだものの相変わらず曇り空。でも、外に出ると意外や風が強いながらも寒さは …
続きを読む

銀座松屋の展示場で行われていたのは30年ぐらい前だっただろうか。その頃から出向いていた日本カメラショーも時代の流れで、フォトイメージングエキスポと名称を変えて東京ビックサイトに会場を移し、2010年からは身近なのパシフィコ横浜でCP+(カメラと写真映像のワールドプ …
続きを読む

先週は仕事が落ち着き、遊びまわれた1週間でした。そして、日曜夜に年度末最後の大きな定期モノの仕事が入り、再びバタバタしています。これが終わればゆっくり春が迎えられそうです。その頃には怪我も完治しそうですしね。土曜の散歩の翌日は、自転車の消耗品を買うついでに …
続きを読む