4連休2日目、本日はオリンピック開会式でもあります。
連休前の激務も無事に終えて、今朝はゆっくり起床。
子供たちは夏休み、女房も仕事が休みとあって、
8時近くになって私が一番に目を覚ますといったグータラ一家。
いかん、ゴミ出しにいかなければ。
慌ててゴミをまとめて外に一歩出ると、
一瞬立ちくらみするような暑さと日差し。
いつもは7時前にゴミ出しですから、まだ涼しいのですが、
8時過ぎるとすでに30℃近くまで気温が上がってます。
ゴミ出し後の散歩も汗まみれになってしまいました!!
今は暑い夏に苦手意識を持っていますが、
若い頃は夏が大好きでした。
30過ぎてマイホームを持つまではエアコンのない部屋でも、
扇風機だけで過ごせていたのも若かった証拠でしょう(苦笑)。
学生時代は、7月頭の期末テストを終えると試験休みに。
赤点のある人は追加授業を受けるのですが幸い私は赤点なし。
試験休みから夏休みに入る7月いっぱいは毎年バイトに励みます。
もちろんそのバイト料は夏の自転車旅行の資金です。
学生時代は自転車に金は掛けず、旅に金を注ぎ込んでいました。
高2の夏休みは仲間4人と2週間かけて四国一周。
そして高3の夏休みは友人と二人で10日間の東海道と木曽路の旅。
野宿とYH利用の旅でしたが前年の四国旅以上に暑さを感じました。
最後の写真は京都宇多野YHですが、
京都在住のサイクリストに案内してもらい北山や大原を走ります。
そして、記念写真に入ってもらった女子とはその後文通を続け、
何度かお会いして一緒に散歩(デート!?)などを楽しみました。
色んな意味で青春してたよなぁ。
我が家の娘がその時の私と同じ高校3年生になりました。
しかし、基本インドアです。
エアコン効いた部屋でケームばかりしてます。
「お父さんの高校時代は外で青春しまくってたぞ!!!」
そう言ったところで「時代が違うよ」と返されてしまいます。
まぁこのコロナ環境下では友達と街で遊ぶことが出来ません。
ゲームの世界でもオンラインで友人たちと遊んでいるようです。
若さというエネルギーを今使わないと勿体ないのになぁ。
今は夏が苦手ですが、それでも立ちくらみするような暑さは
何だか昔を思い出させてくれる懐かしさもあるのです♪
☆
本日はコメント欄は外してあります。
いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪