お盆休みに入られた方も多いでしょう。
しかし、この時期に災害レベルの大雨が降り続く…。
雨量の多い地域の被害が広がらなければ良いのですが。
木曜日、午後から雨予報が出ていましたが、
暇を持て余す息子を連れて江ノ島まで往復サイクリング。
稲が実り始めた田んぼには新手の案山子が見られました。
小学校の運動会などで使われる万国旗が案山子代わりに。
東京オリンピック開催を意識しての事でしょうか(笑)。
境川CRから国道に出た途端に大渋滞。
裏道を使って江ノ島まで行きますが人混みの多さに嫌気がさし、
いつもなら見学する江ノ電も眺めずUターン。
天気は悪化する一方。ここまでも小雨に何度か降られました。
この休憩所には水遊びの家族づれの他、中高年ロード乗り多数。
その中の一人がマスクせずにタバコ吸いながら大声で通話中。
格好悪いロード乗りに息子も呆れていました。
スマホ嫌いというか、電話そのものが嫌いで、
ポケベルやガラケー時代から全く携帯端末に興味なしでしたが、
実は昨年10月からスマホを所有しています。
シャープのAQUOS sense3ベーシック。
娘のスマホ交換に合わせて女房が家族割で購入してくれました。
スマホに全く興味なく知識もゼロなので女房に任せっきり。
キャンペーン購入で2万以下。UQモバイルの月額使用料は2千円以下。
これなら買ってもいいか!! と決断したのです。
しかし、結論から言えば殆ど使ってません。
その理由は自宅でデスクワークが殆どなのでPCの方が便利。
外出する時ぐらい、ネット世界から遮断したいので持って行かず。
動画や写真は趣味のカメラもいっぱいあるから必要なし。
ようやく役だったのが先日の天浜線の鉄道旅でした。

ダイヤ乱れで時刻表や雨雲レーダーをアレコレ調べる。
まぁなければないで何とかしているんですが、
車内で計4時間近く閉じ込められた時に役立ちました。
元々旅先で役立てばと思っていたのでそこは満足です。
今回のサイクリング時も雨雲レーダーのチェックで大雨を回避。
帰路は和泉川経由で帰りますが、鉄道難民的地域にて。
鉄道とクルマをセットした交通手段は地方でよく見かけますが、
こちらはバスと自転車をセットにした方式でした!!。
駅から離れていて起伏の多い場所ですから成り立つ方式ですね。
三菱GTOの前期型です。最近は見かける機会も減りました。
計画段階ではスタリオンGTO、市販時はスタリオンの名は冠さず。
今の三菱ではこんなクルマも販売できなくなりましたね。
帰宅して5分も経たずに大雨になりました。
そして、その後は長雨続き。
今年のお盆休みは自宅で大人しくしていましょう。
古い写真や雑誌のスキャン、秘蔵パーツ写真撮影進めています。
順次当ブログで公開予定です。
☆
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント
コメント一覧 (24)
梅雨に戻っちゃった感じだね
水曜に走れたからいいけと、そうじゃなかったらストレスたまりまくりだぅたよ
スマホは俺もAQUOS、でもcompactの方だけどね
地図アプリは、地形図が見れる地図ロイドがポタリングに便利だよ
食べ物屋の検索だけGoogleマップ
butoboso0217
が
しました
butoboso0217
が
しました
私も PC中心で スマホは家族の連絡用です。
電話 私も嫌いなので とにかく連絡はメールでお願いしています。
掛ってくるのは 友人と宣伝だけです。
お天気レーダー GPS地図 など 役に立つ機能もあります。
最近 ラジオが聞けるアプリ入れました。
なんか 以外ですね~ スマホでラジオ
拡大できるとは言え 字が小さい 画面が狭い! PC派には ちょっときついかな~~(眼がついていかない)
明日 墓参りに行く予定でしたが 大雨なら中止
いつも行っている里山は土砂災害警報がでています。
butoboso0217
が
しました
お疲れ〜。
昨日からガラッと空気まで入れ替わっちゃったね。今日は土曜だから油断して昼から酒飲みながらスキャン作業していたら客から電話が入って仕事の打ち合わせされちゃって一気にホロ酔いが冷めちゃったよ(汗)。
アクオスってテレビの事だと思ったらスマホもアクオスなんだね。最初女房と話してて会話が噛み合わなかったよ。地図ロイド入れてみるよ。スマホってPCと違って一々アプリ入れろと強要してくるのが嫌だなぁ。
butoboso0217
が
しました
木曜から雨が続いています~
降雨量が尋常でなく、九州、中国地方では被害が出ているようで、気持ちが安らぎませ~ん(怖)
意外!と言っては失礼~
タイトルから想像し、てっきりiPhoneだと思っていました!!
私はスマホ持って10年近く経ちます~
ここ数年、大きな試合では競技結果や勝ち上がり、スケジュール変更等の案内が紙媒体でなくなり、すべてネット経由で発信されるようになっちゃいました!
もちろん!PCでも受け取れますが、試合中は常時持ち歩く事は不可能なので、やっぱスマホが便利ですネ!!
選手も皆チェックしてるので、その都度確認だけで済みますし~
あとポイントレースと言う種目の中間ポイント計算にも活用してますよ!
エクセルが使えるので入着順にゼッケンNoを入力すれば、合計ポイントが一目瞭然!あと防水なので雨の日でもOKってのが良いです(笑)
butoboso0217
が
しました
ガラケーからスマホだと最初は戸惑いそうですね。電話機能優先ならばガラケーの方が小さくて携帯性に優れていると思うんですが、今はガラケーサービス打ち切るような時代ですからスマホに変えるのも仕方がないでしょうね。
メールの1日遅れは最悪ですね!! そんなだからラインに流れていったのでしょう。
昔のように高額な値段だと必要ありませんでしたが、趣味のカメラのレンズより安いのでとりあえず入手してみました。家仕事なのであまり使う機会はありませんが、ボチボチ慣れていこうと思っていますよ。
butoboso0217
が
しました
家仕事だと使う機会は限られますよね。私の場合は家族の連絡用にもなってません。女房・娘はPCにメール連絡してくれてます。そっちの方が常時見ていますし(苦笑)。
地図上で自分の位置が分かるのは助かりますね。ただ、その地図が紙の地図みたいに直感的に見れないのが悩ましいですが。ラジオのアプリなんてものもあるんですか!! 色んなアプリがあるのは良いですが、それを全く使いこなしていませんよ(汗)。
この大雨では墓参りも危険ですね。お盆休み、これでみなさん大人しくしていればいいのですが、先ほど東名高速道路眺めてきたら大渋滞でした!!
butoboso0217
が
しました
そちらも大雨ですか!! コロナ感染も酷くなっていますし、外に出ないで済むのはいいですが、体を動かしたくてムズムズしてますよ。
熱烈Appleユーザーですが、割高すぎるiPhoneには興味ありません。iPod使っているので操作は慣れているのですが、格安スマホで充分なのです。撮影もしませんしね。
使いこなしている人にはスマホは手放せないアイテムでしょうね。今や各種サービスもPCでなくスマホアプリメインになっているのでPC側で使いにくいモノも多々ありますよね。今だに外出時に欠かせないアイテムはデジタルカメラとiPodな私がスマホを使いこなせるようになるのは何時でしょう(苦笑)。
butoboso0217
が
しました
私は今暫くの間,従来の❝ガラ携❞と称されている旧式の携帯電話を使い続けるつもりです.
ただ,スマホを導入して雨雲の情報が即時に分かるなら,特にサイクリングや屋外作業では重宝しそうですね.
butoboso0217
が
しました
電話が嫌い…ですか。
ワタシも自営のとき電話がなると
「納品催促の電話では」と冷汗かいていました。
古い自転車雑誌とか部品の
ブログ掲載楽しみにしています。
ウチはワタシの単行本を排除して
ニューサイ在庫分を本棚に並べたら
「見栄えが悪い」と 顰蹙をかいました(汗)
butoboso0217
が
しました
GTOもすっかり見なくなりましたね
でもGTOは初代のギャランGTOが良いです
butoboso0217
が
しました
私はこの数年、AndroidのTorqueシリーズを愛用(?)中です。
とにかくタフで、海に落としても大丈夫らしいです。ただ、カメラの能力などはiphone様には全くかなわない…と思います。逃走中などでも使われていますが、まず街中では滅多にお目にかかりません😅
ところで、雨中親子サイクリングお疲れ様でした。最近は雨ばかりでつらいですね。喫煙しながら大声で話すのは、コロナのリスクになりそうなので止めた方がいいですね…(;´д`)
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
使用用途にもよりますが通信機器として使うだけならガラケーで充分ですよね。世の流れに無理に乗る必要はないと思いますよ。これまでスマホは通信料が高いと思い続けてきたのですが、今や家の電話代の半額以下なのにびっくりでした。これでは加熱する競争でメーカーは疲弊するだけでしょうね。スマホのおかげでパソコンやカメラの売り上げは激減してしまいましたし。
butoboso0217
が
しました
私の「ホルクス のシルバー化」で、色々とサイトやブログを見ていたら、チェーンリング、クランクのワードで、数年前のbutobosoさんのブログに飛びました。以前から良く旅からす本館が開いて、美しいパーツ関係に見とれていましたが、今回は短めのビンテージなクランクを探していました。「プロダイ!」良いですね〜!スリムで頑丈そうで美しい。恥ずかしながら初めて聞くシリーズ名でした。しかし、通販でも希望のビンテージの短いクランク(155mm)は無さそうだし、BB等の互換性も知識が無いので、残念ながら諦めます。★私、ホルクス 購入時から7年で身長が2センチ低くなったんです!
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
電話は子供の頃から嫌いなんです。親も同じように自営業でして、その電話を取らされることも多々ありまして鳴るたびにプレッシャー感じるようになりました(汗)。
今はスマホが勝手に緊急アラームみたいなのを鳴らすのに焦ってます。ちなみにスマホを持ちながらも通話したことはまだ一度もないのです!!
今日は昔のポジフィルムをスキャンしてました。自分でも忘れかけていた昔のサイクリング風景がたくさん出てきます。
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
天浜線の天竜二俣駅は鉄道記念館みたいになっていました。旧車両がたくさんあったのですが大雨でそれらもじっくり見学できず…駅巡りも不完全燃焼だったのでいずれ再訪したいと思っていますよ!!
GTO、FTOといったら確かにギャランですよね!! 昔近所の三菱勤めの方がGTOからランサーセレステに乗り換えられていて、子供目線ではセレステの方が格好良く見えていました(苦笑)。
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
スマホデビューというか、持っているだけ状態です(苦笑)。
元々みなさんがガラケー使っている頃からタッチパネルの元祖iPhone的なiPod touchを使ってましたから持つこと自体に抵抗はなかったのですが、使う必要もなかったので欲しいとも思っていませんでした。
ランナーやサイクリストはタフなスマホがいいでしょうね。汗でべっとりなんてこともあるでしょうし。昔からMac使いのApple信者なのですが、iPhoneには全く興味ないんです。高いですしね。でもiPodはたくさん持ってます(笑)。
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
自転車はどんな形であれマイペースで漕ぐのが良いのです。ローラー踏めるなら、こんな悪天候の時でも良い汗がかけることでしょう。しかし、この時期にこんな梅雨みたいな日が続くのは異常気象すぎますよね。雨の前は酷暑が酷かったので、その寒暖差に身体が付いてこないのです(汗)。
プロダイクランクはコッタード時代からあった歴史あるクランクなんですが、5ピン方式ですからツーリング向きとされていました。なのでロード乗りの方には意識しなかったクランクですね。155mmだとスギノ マイティミニヨンというモデルがありますが、ネオクラシカルなデザインですので好き嫌いがありそうです。ストロングライトも155mmがありますよ。ともにPCD110mmの5アームクランクですからクロモリロードでは違和感ありません。これらはBBもまだ普通に入手できる四角テーパーのカートリッジ式で使えますよ。
butoboso0217
が
しました
butoboso0217
が
しました
おはようございます。
ショートクランクはちょうど息子の自転車パーツ探しで色々調べていました。今時のクランク周りはBB規格がバラバラなのが実に悩ましいですね。
butoboso0217
が
しました
自身はガラケーで頑張っています。
昨夜から多摩地区では警戒レベル豪雨になっています。
今朝19℃でTーシャツでは肌寒いくらいです。
butoboso0217
が
しました
おはようございます。
今朝から激しい雨が続いていますね。昨日は蒸し暑さもありましたが今日は涼しすぎますよね。風邪ひきそうです…。神奈川県の山間地域の大雨で被害が出ないと良いのですが。
スマホがこんなに安くなったのを知りませんでした。ガラケーの時もそうでしたが、すぐに飛びつかずに価格競争激化したときに買った方がお得ですね。コレ、最近のデジカメにも言えることですが(苦笑)。
昨日から昔のポジフィルムをスキャンしまくってます。懐かしい横浜の写真も多数あり。順次ブログ別館で公開していこうと思っていますよ。
butoboso0217
が
しました
九州地方は大雨続きで関東も警戒警報が発令され思い返すと10日火曜日にヤマユキを予定しておいて正解でした。
しかし今後は二回の接種を完了していても新型デルタウィルスに対しては感染の危険があるとのことで少々不安を感じている次第です。
私も10年前にスマホに切り替えたことがあるのですがガラケーに比べてあまりの使いずらさに一週間で戻しました。
auとソフトバンクは既に3G携帯を終了しておりますがドコモは26年まで配信継続、ただ人気機種は故障の場合、交換在庫が既に無くなっているのでバックアップ用に2台用意しています。
butoboso0217
が
しました
こんにちは。
急に夏から晩秋のような天気になってしまいましたね。
この長雨で各地の登山道がズタズタにならなければいいのですが。
我が家は女性陣が1回目の摂取してきました。でも、デルタ&ラムダウイルスでワクチンの有効性も下がるなどと報道され始めましたね。政府はワクチンが最終手段といっていますが、それすらも怪しくなってきましたね。
外出時に動画やゲームしないならガラケーで十分でしょうね。そちらの方がコンパクトですし。スマホをスポンのポケットに突っ込んで歩く姿、なんだかみっともないのです。
butoboso0217
が
しました