旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

台風が接近しているとのことで午前中の青空から一転、

みるみる雲が広がり風も強まって来た横浜です。

ポタ2

本日も昼ごはん買い出しついでにご近所ポタ。

実りの秋、そして彼岸花が咲き乱れていました。


お盆明けからの仕事の山がひと段落したと思ったら、

次々と細かい仕事が入り、一人ではとても無理な状況。

女房に外仕事を休んでもらって二人でこなしています。


ウチの取引先は5社あるのですが、その内4社から受注。

聞けば来週がシルバーウィーク!?  とかで仕事が回らず、

土日祭日関係なく働く我が家を頼って来ました(汗)。




ポタ3

こうなったらドーピング剤に頼ります。

類似品はダメ!!  やっぱりデカビタCが一番です♪

このよく分からないキャラも健在ですね。




ポタ1

娘がスーパー合体シリーズの残り1種を買って来ました。

「チーズカレー&チリトマト」

そう来たかぁ。

でも、私が食べる前に娘が食い尽くしていました…。



タイトルの件ですが、ご近所の月極め駐車場が

コインパーキングに生まれ変わっていました。

ポタ5

うーん、ショボショボな駐車場ですなぁ。

ここ月極め時代は一ヶ月1.5万円でした。

そんな理由からか、コインパーキングに生まれ変わっても、

24時間まで500円という格安なお値段です。


ポタ4

車止めもゲートもない。

料金は前払い制という、無人野菜販売所のような、

人の良心で成り立っているような営業スタイルです(笑)。


しかし、1日駐めて500円は安いですよねぇ。

仮にもここは横浜市内ですから。


前住まい周辺は横浜中心街ということで、

1時間500円なんてところも普通にありました。

マンション内の駐車場も月2.5万円。


都市部は中心部に近いほど駐車場も高いですよね。

都内23区なんてもっと高いんだろうなぁ。

みなさんのご近所の駐車場はいくらでしょうか!?




https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

 コメント一覧 (14)

    • 1. 輪行菩薩
    • 2021年09月16日 19:16
    • こんばんは。
      24時間で500円は格安ですね。
      山形市内であれば24時間で安くても800円くらいかなあ。
      私のマイカーの駐車場(2台分)はご近所のよしみで無料です。
      全くの無料というのも申し訳ないので、時々お菓子やカップ麺をもっていきますが。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 2. oryzasativa
    • 2021年09月16日 19:18
    • こんばんは

      1日500円は安いですね。
      荒川区のウチあたりは1日1000円が最安値です。
      月極は15000円が最安値ですかね。

      車は維持費がかかるんで
      予約なしで
      好きなときに借りられるならば
      シェアリングでもいいのですが
      借りたいときはみんな重なるようで。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 3. Kan
    • 2021年09月16日 19:20
    • お仕事お疲れ様です。
      僕も今日は職場で夕食食べてますが、シーフード&カレーの合体カップラーメンです。日清食品、うまいことやりやがる、と思いました。食べたくなるに決まってるじゃないですか。

      我が家は某グリーンライン沿線なのですが、近くの駐車場は30分100~200円なものの、一日500~700円なども存在します。駅の人気度にもよるのでしょう。港北ニュータウンも一歩離れれば畑と田んぼと雑木林なので…
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 4. 釣り人
    • 2021年09月16日 22:57
    • こんばんは。
      横浜 月極駐車場 一か月 1万5千円、
      多摩地区 うちは 一か月 1万円です(笑)スバルサンバーなので停める
      スペースもスカスカです。
      自身、もう定年が見えてきました。収入減ると、クルマの車庫代も考えないと
      いけません。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 5. トリプー
    • 2021年09月16日 23:57
    • ネット社会になって、住宅街でもコインPを見つけてもらえる時代になって集客可能になり、大通りから入った所に安い所が増えました。
      特に前払い式はロック板なしで、昔のように砂利を舗装化することもせず、その分価格を抑えます。
      が、一応、防犯カメラで撮影していることが多くて、コインPの会社の方で記録されていたりします。
      最近は周辺との整合性で値崩れを防ぐため、砂利でロックレスだけど後払いみたいなコインPも増えました。
      ちなみにうちのあたりは、大通り沿いは1000〜1200円程度ですが、住宅街に入ると500〜700円くらいですね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 6. 完覇!超記録!!
    • 2021年09月17日 06:46
    • おはようございます!
      カップヌードルの合体!豚骨・味噌を食しましたヨ!!
      コレはコレで美味いかな~って思いました!

      ウチの近くにも24時間500円の駐車場ありますヨ!
      前払いのレシートを車内の見える位置に置いておくシステムです!!
      市街地へのトンネル入り口付近なので、東京出張の際利用した事があります~
      乗り継ぎ上手くやると、家を出て30分で新幹線に乗れちゃいます(笑)

      よくコインパーキングに1日最大1000円(等)って書かれますが・・・
      実はあれ当日限りの割引なんですヨ
      以前、3日ほど停めっぱなしにし、3000円で済むと思ったら大間違い!
      倍ほど請求されました~(汗)
      日付が変わり、翌朝までの夜間割引を過ぎると、以降は時間ごと正規料金が加算されるそうです!
      停めっぱなしでは無く、1日毎に清算していれば3日×1000円だったんですヨ(大汗)
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 7.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年09月17日 09:22
    • ★輪行菩薩さんへ
      おはようございます。
      地方を旅していると駅前駐車場が無料なんてところもありましたが、それらは鉄道利用を即すための措置でした。駐車場の維持管理を考えても24時間1000円以下だと厳しそうですよね。それだけ土地が余り始めてきた証拠なのかもしれませんが。
      無料で置かせてもらえるのもご近所付き合いが円満な証拠ですね♪
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 8.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年09月17日 09:29
    • ★oryzasativaさんへ
      おはようございます。
      都内でも1000円程度のところがあるんですね!!
      だんだんマイカー需要も減っているようですし、便利な都内23区だと車を必要としない人も多そうです。駐車場の世界もデフレに陥っていきそうですよね。負のスパイラル、車業界にも進んでいきそうですね。
      自転車も車もシェアリングが始まっていますが、それほど定着していないようですね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 9.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年09月17日 09:32
    • ★Kanさんへ
      おはようございます。そして残業(夜勤!?)お疲れ様でした。
      スーパー合体とは驚きましたよね!! 斬新なCM流していると思ったら、商品まで斬新になってしまうとは(笑)。
      港北区界隈も安くなっているんですね。しばらく物価の高い南区住まいで緑区に戻ってきたら物価の安さに驚いていますよ。同じ横浜市内なのに差が激しいですよね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 10.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年09月17日 09:36
    • ★釣り人さんへ
      おはようございます。
      緑区は安くても1万以上。前に住んでいた南区だと相場は2.5万以上でしたよ。
      多摩地区も場所によるのでしょうが1万は安いですね!!
      大きなクルマは停めるのも大変ですよね。1人で乗るのに大きな車は非効率だと思ってます。私なんか自転車で充分、緊急時はオートバイで全てが済んでますよ(苦笑)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 11.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年09月17日 09:41
    • ★トリプーさんへ
      おはようございます。
      先ほど環状道路のパーキングみたら、そちらは24時間700円でした。緑区、しかも駅から離れていると相場は安いんですね。まぁ1時間程度の用事で止めても一律500円となるのは割高なのかもしれませんが。中心部だと15分○○円なんてところも増えてますよね。
      防犯カメラの性能向上も大きいのでしょうね。昔はナンバーすら読み取れない低解像度でしたが今は全てがバッチリ映ってしまいますから(汗)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 12.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年09月17日 09:47
    • ★完覇!超記録!!さんへ
      おはようございます。
      新神戸駅利用したことがありますが、凄い場所にありますよね!! まぁ新横浜駅も横浜と名乗るには酷すぎますが(笑)。
      えぇっ!! 3日停めたら3000円だと思いますよね。注意書きには書いてあるのかもしれませんが、詐欺的な誘導に思えてしまいますね。

      スーパー合体食べましたか!! 4種も出すとは大胆ですよね。豚骨みそは一番安心して食べられそうな組み合わせです。出来れば青森のB級グルメでもある、味噌カレーも出してほしかったのです。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 13. マーベリック
    • 2021年09月17日 11:20
    • おはようございます。
      インスタントラーメンは相変わらず「サッポロ一番 塩」をストックしていますがカップラーメンは暫く食しておりません。
      一日の駐車料500円とは驚きの安さですが見たところ敷地舗装、タイヤ止めフラップ、防犯カメラ、夜間照明などの設備投資が無いのでこの設定で利益が出ると見込んでいるのでしょうね。
      地元の駅前相場だと日中20分¥330一日最大¥1100、月極は住宅地周辺が¥30000、駅周辺商用地域だと¥50.000~¥100.000です。
      近年、駐車場を経営していた地主がマンションデベロに売り渡してしまうケースが多く発生しこれでも駐車場が不足しているんです。
      実は自宅敷地にも2台分空いていて貸して欲しいと頼まれたのですが夜間出入りされることに抵抗があったので一旦は断り、代わりに何カ所か探してあげたところワザワザお礼に来られました。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 14.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年09月17日 19:42
    • ★マーベリックさんへ
      こんばんは。
      我が家にも同じくサッポ一番の塩味のストックありますよ。あのゴマがまた美味いのです♪
      コインパーキング、オープンしてから1週間経ちましたが、毎日2〜4台程度の利用です。1日の売り上げが2000円以下ですから、この先が心配です(苦笑)。
      都内のコインパーキングも安くなったんですね!! 月極めも3万程度だと横浜中心街と同水準ですね。でも商用地域の高さはやっぱり都内。駐車場代が年間60万以上って恐ろしい事です(汗)!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット