●趣味の引き出し
今夏は1泊の鉄道旅にしか出られず不完全燃焼に終わりました。
お盆過ぎから仕事が山積みになり、気がつけば秋の深まり。
ご近所の景色もすっかり秋モードになっていました。
このままメリハリのない生活で夏秋が終わるのは寂しい。
緊急事態宣言も解除されましたし、仕事も多少融通が利くように。
ならば天気も良いですし、久しぶりにオートバイに乗りましょう。
いつも何をするのも自転車を利用する私ですが、
20代の頃からオートバイにも乗りつづけています。
30代前半で自転車による日本一周の最後として沖縄を走り終え、
40代でオートバイによる日本縦断・屋久島から宗谷岬を走ります。
http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/582501.html
趣味の繋がりは基本「旅」。
自転車もオートバイも鉄道も全て旅の手段として利用するのが一番好き!!
それら趣味の引き出しを取っ替え引っ替え続けてきたおかげで、
人生を深めることが出来たと思っています。
●平日なのに渋滞多し!!
出発前に道路情報を確認すると、幹線道のあちこちで渋滞表示。
それらを回避するように走りつづけますが、
街中を過ぎて逃げ道のない場所でも渋滞していました。
仕事関係の営業車でなく遊びに出かける人が多いのです。
ここまで1時間ちょっと走りましたが移動距離は25km。
おいおい、これでは自転車の移動と変わりません。
都市部の移動は自転車がベストだと思っています。
ガソリン使って走る乗り物なのにその移動距離は……。
そんな中、渋滞路の前を走る大型バイクの3人組。
メットに仕組んだマイクで会話のやり取りをしていました。
バイク用インカムというそうですが便利そうですね。
しかし、雑談に夢中になりすぎたか、うっかり立ちごけ!!
一人でバイクを起こせず仲間と二人で立て直しています。
200kgを超える車体ですから、油断しているとやっちゃいますよね。
●スーパーカブ乗りが増えた訳!?
ようやく山中湖に向かう国道413号に入り、快適な走りになります。
この道は先日のオリンピック自転車ロードレースのコース。
道志川に沿って延びる枝道少ない一本道で信号は殆どありません。
ただし、新道バイパス的な道と古い急カーブ続く山道が混じっているのでスピードの出し過ぎには要注意。
車よりもオートバイの方が多い!?
それぐらい大勢のライダーが平日でありながら走っていました。
そんな中、目立つのがスーパーカブに乗ったライダー達。
中には日本一周!? と思えるほどの荷物満載のカブライダーも。
その理由はアニメの影響が大きそうです。
この春アニメ化された、その名も「スーパーカブ」
山梨に住む女子高生がスーパーカブの魅力にハマっていくストーリー。
現実ではあり得ない要素満点ですが、最近はこんな女子高生アニメが多いです。
ソロキャンプブーム、その引き金も女子高生キャンプアニメ「ゆるキャン△」でしたからね。
そんなアニメにハマるのが私ら世代の中高年なんですから笑っちゃいますよね。
我が家にはリアル女子高生な娘がいますが、その友達も含めて、アニメのような外遊び好きな子は殆どいませんから。
女子高生を題材にしていますが、その行動力と遊び方は何ともおっさん臭い!!
だから中高年層に共感と影響を与えるのでしょうね。
道の駅どうしに到着しました。ここで休憩とします。
てっきりガラガラで店も閉まっていると思っていたのですが、
平日にも関わらず多くのクルマとオートバイで賑わっていました。
中には子連れの家族の姿も複数。学校休みなのかな!?
平日でこれだけのオートバイがいるのはびっくりです。
その殆どが私と同じ中高年世代。オートバイも自転車も昔は若者の遊びでしたが、
現代では「元若者」の遊びとしてリターン組も含めて盛り上がっているようです。
対して自転車置き場はゼロ。トイレ脇でロード乗りを一人見かけるのみ。
自転車も中高年にロードレーサーを中心にブームになっていますが、
その数はオートバイよりも少ないのかな?
●ガソリンスタンドがない!!
再び山伏峠に向かって国道を走り出すと、一台のロード乗り。
珍しく後輪にディスクホイールを履いていると思ったら痛車(痛自転車)でした。
※この写真は別の場所で撮った痛車です
何故その自転車でここを走ってる!? 街中ではたまに見かけますが、
それも最近はめっきり減りました。
よく思い返せば、今のロードブームもアニメ「弱虫ペダル」の影響が大きかったです。
こちらは先に記した女子高生アニメと違って熱血男子高生の物語。
そのアニメの影響を受けたのは比較的若い世代の男女が多かったです。
そしてそんな流れからアニオタな方が自転車に乗り始める。
その中の一部が痛車に乗るという図式が出来ました。
どんな自転車に乗ろうと、こういう場所に走りに来る心意気は大事です。
しかし、その後山中湖の湖畔道路で別の痛自転車を見かけました。
この辺りに彼らにとってのアニメ聖地でもあるのでしょうか?
山伏隧道を抜けると、これまでの荒々しい山岳路が一気に高原モードに。
生憎薄雲が広がり富士山の雄姿が隠れ気味。それと逆光なので写真的にも厳しく。
そろそろガソリンを入れたくてスタンドを探します。
山中湖は過去に何度も来ているのでスタンドの場所を知っているのですが潰れていました…。
そういえば、ここまで走って来た道志みちのスタンドも閉店だらけ。
身近な街中のスタンドでさえ潰れる一方ですから、郊外はさらに酷いようです。
結局湖をぐるりと回り、御殿場へ抜ける道との分岐近くのエネオスで給油。
ここも施設は老朽化が進み、いつまで続けられるか怪しいです。
久しぶりにセルフでないスタンドで給油。1リッター169円!!
●寂れゆく昭和の観光地 山中湖
バブルの頃、山中湖にはペンションが建ち並び人気の観光地でした。
ここは原宿か!? と思わせるようなタレントショップや土産店がたくさん出来ます。
しかし、そんな華やかな時代はとっくに終わり、今は寂れていました。
先ほど賑わっていた道の駅とは対照的に静まり返る湖畔。
貸しボートの白鳥たちも寂しげに巣篭もりしていました。
白鳥の親玉も同じく。
4月に河口湖に行ったのですが、そこはそれなりに賑わっていたんですけどね。
山中湖は潰れた土産店や飲食店が多く、それは同じく昭和の遺産的観光地の清里にも似た寂れ感。
人の多い場所は苦手なので、私にとってはのんびりできて良い場所です。
オートバイを止めて湖畔を散歩します。紅葉はもう少し先のようです。
この1ヶ月半の激務で疲弊した身体を和らげてくれる空間なのです。
初めて購入してから1年経ったスマホ。はじめて電話として利用してみました。
これまでネットサイトを眺めるだけの使い方でしたが、
今日は家に女房が在宅しているので仕事のメールや電話が入っていないか確認。
仕事が入っていたら、御殿場から高速道路で帰る予定でしたが、
急ぎの連絡は入っていないので、昼ごはん食べてから一般道で帰ることに。
寂れる一方の山中湖でしたが、20年以上前から利用しているラーメン屋は健在。
どさん娘は昔ながらの北海道味噌ラーメンが食べられる店。
トッピングなしでも野菜たっぷりで濃厚な味噌味が美味しい店です。
昼過ぎなのか客は二人だけ。私の親世代の老夫婦が頑張って営業しています。
私的には、この店までがなくなったら山中湖の魅力は半減なのです。
ちなみに「どさん娘」は普通に「どさんこ」と呼んでいますが、
今は「どさんむすめ」が正式な店舗名。
ペリカンマークの元祖味噌ラーメンチェーン店「どさん子」に裁判で敗訴。
名前をどさんむすめにしたらしいです。
客からすればどうでもいいことなんですが、人気下降してどさん子側からすれば死活問題。
ただし、今やこの手の味噌ラーメンチェーン店も勢いはなくなりましたね。
年々店舗数は減っているようです。
●オリンピックロートレースの激坂へ そして痛車再び!!
ラーメン屋を出たのは14時前。同じ道で帰るのはつまらないので、三国・明神峠へ。
この道はオリンピックのロードレースコースで、勝負所のひとつでした。
小山側(富士スピードウェイ側)からだと、勾配10パーセント以上が続き、
最大勾配は18パーセントとなる激坂です。
関東のサイクリストには有名な場所で、私も数回自転車で走っています。
三国峠手前のパノラマ台からの絶景です。
この時期はススキ野原の中を走り、とても気持ちの良い道です。
ただし、峠を越えた先は凸凹の滑り止めが施された急登を下ります。
エンブレが効きにくいスクーターですから、ブレーキ握りっぱなし。
ゴムの焼ける匂いがヘルメット内でも分かります。
小山からはひたすら国道246号を走ります。
並行する東名高速道路が集中工事のようで、国道に流れて来るクルマで渋滞。
先ほどまで気持ちよく湖畔の道を走っていたのにガックリです。
松田から高速道路に乗るか迷いましたが、当然ながら私のバイクはETCなんてありません。
ハイウェイカードが利用できなくなってから高速道路は一度も利用していません。
松田から高速乗れば自宅近くの横浜・町田インターまで30分かからず。
迷いましたが、高速に乗らずに国道246号で戻ります。
しかし、やっぱり秦野を過ぎると渋滞の連続でした。
自転車だとあまり気にならないのですが、やっぱりオートバイだと渋滞は最悪。
そんな渋滞路で一台のミニベロロードと抜いたり抜かされたりを続けます。
こういった渋滞路では自転車の方が早かったりしますよね。
そのミニベロもまた痛車でした。正確には痛ジャージを来たサイクリスト。
本日出あったサイクリストはロードばかり10台ほど。
その中の3台が痛車という高確率でレア車を見かけた1日でした。
混雑していた国道246号は厚木でパイパス化して流れがよくなりました。
しかし、自宅近くの幹線道合流地点で再び大渋滞。
こういう道は精神的に疲れます。私が自転車ばかり乗るのもそれが理由。
空いている道は気持ちいいオートバイですが、渋滞路は最悪。
自転車なら細い裏道に逃げられますがオートバイではそれも厳しく。
17時前に無事に帰宅。山中湖からは約3時間も掛かりました。
実は数年前に同じコースを自転車で走っています。
その時よりも精神的な疲労は大きいのでした。
もちろん肉体的には自転車の方がダメージ大きいですけどね。
今回は9時半出発で17時帰宅。
数年前自転車で同じコースを走った時は8時出発で18時過ぎに帰宅。
自転車とオートバイ、それほど時間が変わらないですね(苦笑)。
[ツーリングコース]
https://ridewithgps.com/routes/37707397
☆
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント
コメント一覧 (20)
久しぶりのオートバイツーリングだね。スクーターはプラスチックで覆われてるから錆は目立たないけど、プラ特有のすたれ感が出てくるよね。そろそろ買い替えかな? 最近「お、いい感じ」って見るとYAMAHAが多い気がする、先日は前二輪のやつだった。
イタ自転車が多かったのはイタ系が集まる何かがあったのかもね。俺は最近殆ど見てないよ。
秋の自転車ツーリングはどうする? 緊急事態宣言が解除されたから行くかい?
butoboso0217
がしました
オートバイで沖縄から宗谷岬まで行ったことあります(爆)
一番良かったのは屋久島かも😅
山中湖~明神峠ダウンヒル~帰路お疲れさまでした。
昨年のこの時期、僕も平日休みとって自転車で道志みち~明神峠走りましたが、オートバイ多いですよね‼これは思いました。道の駅道志はまるで休日のようでした。そして、中高年ばかり(笑)若者もいないわけではないのですが、やはり人口比で行くとおっさんのバイク乗りが目立つのは事実ですね。
山中湖観光の衰退っぷりはご指摘の通りだと思います。バブル期を知る友人たちは、現状に絶句していましたね。テニスコートなど、休日でも人がいない…コロナ禍もあるのでしょうが、人々の生活の余裕がこの20年で一気になくなったのもあるのではないでしょうか。
明神峠の富士山、羨ましいです。2回行って、2回ともみれませんでした。オリンピックのレーサーの皆様は、あのドーナツ坂をぐいぐい登るのだから、すごいです。初めて行ったときは下りで、ビビッて腰が抜けそうになりました(笑)
そのうちまた、今度こそ富士山を見に行きたいものです。
面白いところは昨年の僕とほぼ同様のルートを通られているように見えました。ただ僕は帰り、お風呂でさっぱりして御殿場でビア飲んで輪行して帰りました。オートバイでの帰路、お疲れさまでした‼
butoboso0217
がしました
コロナ禍でオートバイ人気が凄いそうです🎵 春先なんてSRが飛ぶように売れてましたし HONDAも色んなバイクを出して来てます
若いコが維持しやすいように250ccのラインナップも増えました
ロードバイクと呼ばれる自転車より安く買えるのも魅力です(笑)
大型バイクに乗ってる時は、高速が気持ちよかったけど 今のバイクでは2台とも高速が苦手なのでひたすら下道です💦
先日の渋温泉1泊でも 平日にも関わらずオートバイが多かったです
渋滞は、イヤですがやはり2輪は季節を感じ楽しい乗り物ですね
どさんこ🍜 こちらは、群馬方面に行くと見かけます
📝先日、友達が余地峠パスハンの記事を見つけた~と送って来ましたが なんと!butobosoさんのブログでした ブログの友達でいつも話してるよ~と
言ったら驚いてました
山サイ、パスハン、自転車パーツ検索など 必ずbutobosoさんの記事にヒットします
それだけ、趣味人に役に立っていると言う訳ですね🎵 (感謝)
butoboso0217
がしました
お疲れ〜。さっきふるさと村ポタから帰ってきたところだよ。
致命的な部分は全て一昨年に交換してオーバーホールしてるんだけどあちこちきしみ音も凄いし、サスもかなりヘタってる。娘が生まれる前に買ったバイクだから限界だね。次買い換えるのは人生最後のバイクになるかも(苦笑)。
何かのアニメで山中湖が聖地になっているのかもね。木崎湖は特定の時期になると痛車がたくさん集まる場所だったからそんな感じなのかもね。
もう紅葉時期なんだよね。16日に2回目のワクチン接種終わるから10月末か11月頭には何処かに行きたいね。何処か距離を欲張らないところで計画しよう!!
butoboso0217
がしました
Kanさんも縦断してましたか!! 沖縄は離島も含め自転車とレンタバイクで走りました♪
鹿児島から沖縄便は運賃高すぎてレンタバイクでいいや!! そんな感覚でしたよ。
今はフェリーがなくなり沖縄本島から石垣・宮古に渡れなくなりましたね。おかげで貧乏ライダーやサイクリストが激減したと聞いていますよ(悲)。
道志みちは平日でも混むようになってたんですね。最後に走ったのは5年ぐらい前の夏の平日で自転車でしたがその時はガラガラだったもので今回多くてびっくりでしたよ!!
道志みちは最後まで近郊としては珍しく未舗装部分が残っていたので、空いていたのも記憶に残ってます。その頃はオフ車乗っていたので好んで入り込んでいましたよ♪
いやぁ、帰りの渋滞考えると輪行サイクリングが最強です。ご褒美飲料飲んで車内で寝て入られますし。そろそろ私も輪行解禁予定です。
butoboso0217
がしました
以前は年2〜3回は泊まりでオートバイツーリングに出かけていたのですが、子供生まれて環境が変わりました。みんなそのタイミングでオートバイ止める人が多いですよね。
リターンライダーが増えたのは、そんな人たちが子供が大きくなって自由時間が増えた証拠でしょう。でも、最新のバイクでなく旧車が多いですけどね(苦笑)。
Kawasakiが2035年までバイクの電動化に完全移行目指すとの発表がありましたね。他メーカーも同じ流れだと思います。電動でもハイブリッドでも、操る楽しさを考えたバイク作りをしてほしいですよね。
ライブドアに移行して苦戦してましたが、ようやくヤフブロ時代の8割程度まで訪問者数が戻りました。新規UPでなく、古いネタへのアクセスも結構あります。個人ブログではありますが、趣味人の役に立てるのは嬉しいことですよ♪
butoboso0217
がしました
お疲れ様ではないかも?
勤務先のを借りて
風防つきスクーター250に乗っていた時期がありますが、楽でしたね。加速はいいし、疲れないし。
大型二輪の免許だけ欲しいですが
かみさん曰く、ダメだそうです(汗)
butoboso0217
がしました
いやぁ色んな意味で疲れまくってます(笑)。
久しぶりのオートバイツーリングで何故か肩が凝りまくってしまいました。
乗る前は大型スクーターなんて馬鹿にしてたんのですが、これがとても旅向きなんです♪
オフ車の時はキャンプ用品積むのに苦労してましたが、今はとてもお気軽に。
燃費は下手すると今のハイブリッド車に負けるかもしれませんが。GS難民の北海道ツーリングだと焦ることになりそうですよ。
家族からするといい歳してバイクに乗ることは危険に見えますよね。私の場合、車検のあるバイクに乗るつもりが全くないので一生中免で満足できそうです。
butoboso0217
がしました
オートバイとは全くご縁無く今に至ってます~
ロードの伴走、トラックで誘導等、必要不可欠で、自転車競技に係る人の殆どは自動二輪免許を持ってるんですが、私は原付のみです(汗)
知り合いが東京五輪のロード、モト(オートバイ)審判をやったそうです!
宿も食事も自前、一日3000円の謝金のみ~
不遇な扱いに驚きましたが「やって良かった!!」の一言に職人魂を感じましたヨ!!
butoboso0217
がしました
少し意外です。完覇さん、若い頃に大型バイク転がしていた勝手なイメージがありました。でも本業柄、オートバイで怪我したら大変ですもんね。指導者ともなると先導役として必要になってくるんですね。原付だと公道制限30kmですから先導役になれませんよね(汗)。
えぇ〜!! オリンピック審判は名誉な仕事だと思いますが、プロの人間に対してもボランティア報酬は酷すぎますね。まだ東京オリンピックの正式な収支報告ありませんが、かなりの負債額でしょう。人の善意=ボランティアに頼りすぎた東京都の姿勢、私には腹立たしいです。それなら膨らみ続けた費用の責任は誰にあるのでしょう。建設ゼネコンには満額払っているはずですし(怒)!!
butoboso0217
がしました
8月下旬?にR300百合岡トンネルあたりで崩落事故があって、復旧のめどが全く立たんとです。
おかげで御殿場・R469桜峠経由で迂回…道路がせまっこくって対向車がコワいのっす。
んだども、おかげで、南部町十島の佐野川発電所向かいにおいしぃ天然湧水ばぁ見つけて、もうかったのっす。
2~3年前、井之頭(富士宮朝霧近くの田貫湖付近)~下部温泉線の県道の峠を通ろうとしたっすが、
路肩が弱そうなのと、がけが崩れそう…、尖った細かい礫でタイヤ悪くなりそうだったっすからあきらめたっす。
・・・はやく300号開通しないかなっすゆたか
こんたび開通した、「富沢IC~六郷IC(無料区間)」を走りました。甲府盆地と静岡県が便利になったけど、
南巨摩・峡南地域にはカネをあまり落としてくれそうにありません。
・・・おもしろいとこなんですが…はじめっち
あらまぁ~!「どさん娘」入ったことありますぅ…。でもいっつも平日の朝か夜しか通らないんで、
なっかなか開いてる時間がないいのですぅ、というかムラの涼しい夏でも、熱いものは喰えませ~ん!
・・・コロナじゃもっと大変だったかもですぅ…みならいかのん
あたいはむずかしいことはよくわかんないけんども、R246も139も413も平日でも混むだから、
朝の5時前には出発するのだ。湿気はあるけど、気温も低いし、ゆっくりのんべんだらりんと徘徊できるのだ。
んで、「痛車」は見たことあんけども、「痛自転車」はマンガではあるけど、3次元では初めて見たのだ。
・・・やっぱしmy自転車を「オレの嫁」と言うんだろか?なのだつるみん女性サイクリストなら「あたしのダーリン」って呼んだりするのか?なのだ(マンガからの知識なのだ)
butoboso0217
がしました
R300の復旧早くしてほしいですね。迂回路はありますが、かなり遠回りを強いられますよね。崩落現場、かなり険しい場所でしたから崩れるのも何だか納得です。下部温泉は立ち寄り入浴2回しています。その時もオートバイツーリングでした。R469は自転車やオートバイでは走りやすいのですが、車だと確かに狭いですね。道幅変わらないのに車の幅は大きくなる一方では……。
早朝出発がベストなんですが、今回も朝一番に動かす仕事を終えてからの出発でした。諦めて自転車で江ノ島にでも行こうかと思ったのですが、無理やりのオートバイツーリングでした。都市部は中心地より郊外の方が渋滞激しいのです。トラックに頼りすぎの物流何とかなりませんかね(汗)。
butoboso0217
がしました
自分も東京2020オリンピック個人ロードのコースをスバルサンバーで走りました。痛車 最近見ないです「自転車の」ブーム終焉なのでしょうか。
インターネット閲覧できなかったので昔購入した自転車専門誌やらシャカリキDVD「森幸春さんが出ています」観ていました。
butoboso0217
がしました
butoboso0217
がしました
子供の頃、父と近所の友人と一緒に山中湖にスケートとワカサギ釣りに行っていましたが温暖化の影響からか全く氷が張らなくなりましたね。
釣ったばかりの新鮮なワカサギの唐揚げは本当に美味しかった♪
あれを超える旨い酒の肴は無いでしょうね(笑)
私は高校時代に中型二輪を取得しましたがその頃流行っていたのがロードパルという価格7万円前後のバイクでゼンマイスターター、クラッチ無しは現在のスクーターの原型になったと思います。
現在所有している軽ワゴン「サンバーディアス」も10年目に突入、大切に乗ってきたつもりですが今年3回故障して修理費合計40万弱掛かってしまいました。
ディーラー曰く「どのような車でも10年経過してくるとゴムや樹脂部品、オイルシールなどが経年劣化してくるのでこれは防ぎようが無い」とのことでしたがそう考えると先週大磯で見た400万円のセリカLBの維持費を考えるとゾッと鳥肌が立つわけです。
新車価格が150万円の車なので次回車検前に買換えを考えています。
普通乗用車にしたいのですがあまり乗らないのでやっぱり軽自動車になるでしょうか(笑)
butoboso0217
がしました
昨夜は結構な揺れでしたねぇ。😓
わたくしめは実は125ccの中古のオフ車(ジェベル)を探していたんですが、あまりの高価さにやめました。
任意保険も車のファミリー特約でいけるし、良いかな。と思ったんですが。
ちょっと前まであのクラスの単車はほとんど見向きもされないクラスだったのに、時代は変わったんですねぇ。
道志道と山中湖、色んな思い出がらある場所ですが、今回は割愛致します。(笑)
butoboso0217
がしました
おはようございます。
無事に通信環境復活できて良かったですね!!
クルマの痛車はたまに見かけますが、自転車の場合はその手のイベントに行かない限り見る機会は少ないですよね。今回見かけた方達は20、30代ぐらいに見えました。今時のロード乗りとしては若いですよね。
自転車ってブームで始めても長く続けるには難しい趣味でしょうね。特にロードだけだと体力維持するだけでも大変ですし。ゆるキャンならぬゆるチャリブームが定着すればもっと気軽に乗り続ける人もいたでしょう(苦笑)。
弱虫ペダルは絵が嫌いなので見続けられませんでした。シャカリキは作画良かったですね。実写版の映画が公開されたのもすでに10年以上前!? 森さんもまだ元気でしたよね。
butoboso0217
がしました
おはようございます。
ペンションブームも既に30年前の事。YHがペンション化して小規模タイプになったのもその頃でした。私ら世代はスキーブーム同様に外遊びして金を使う美学を養っていましたよね(笑)。
山中湖は今みたいに高速もなく、道志みちが一部未舗装でマイカー組が入れなかった頃にも関わらず賑わっていましたよ。外国人観光客いなくても若者中心にあれだけ盛り上がっていたのも日本の景気の良さだったのでしょう。
どさんこ系味噌ラーメンは確かにバータコーンのトッピングが合いますね。三崎口のくるまやではそれを頼むことが多いですよ。
butoboso0217
がしました
おはようございます。
そうですね。山中湖といったらワカサギ釣りも有名でしたね。それと知名度低いですが、まりもが生息する湖でもありました。昔はスキー場なんかもあったそうですね。温暖化による環境変化、観光地の衰退で独立財政の山中湖村も大変でしょうね。でも、ここって自衛隊演習場もありますよね!!
ロードパル覚えていますよ。低価格で人気高まり買い物に使う人が一気に増えましたよね。そしてヤマハパッソルで一気に原付スクーターが開花した。当時はヘルメットも必要なかったですしね。事故も多かったみたいですが(汗)。
butoboso0217
がしました
おはようございます。
一戸建てに引っ越してから初めての大地震でした!! でも、意外と恐怖感なかったです。
揺れていた時間は短かったですね。東日本大震災の時はとんでもなく揺れ続けましたから。
古いバイクも自転車と同じく高騰しているようですね。特にオフ車は希少性高まっているようです。今の市販車はオフ車が極端に減ってしまいましたしね。そういえば今回のツーリング、オフ車は少なかったです。車高高いから中高年には厳しい乗り物になっているのかも!?
butoboso0217
がしました