旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

北風が強まり、本格的な冬のような寒さになってきた横浜北部です。

今朝の仕事部屋は7.8℃。旧住まいのマンションと違い、木造一戸建の朝は冷えるのです。


一昨日あたりから一番怪我の酷かった左膝も多少曲げられるようになり、外歩きができるようになりました。

ゴミ出しついでの畑散歩では早くも霜柱も見られます。やっぱり寒くとも外の空気が美味しいのです。



写真200

自転車の埃も落としてあげられました。しばらく乗ることは出来ませんが綺麗にしておいてあげないとね。


女房の入院は2日後に正式に決まりました。正月に帰ってこられる可能性は低そうです。

ただ、本人は療養に前向きで新調したタブレットPCに映画の動画をたくさん保存しています。

コロナ下でお見舞い・面会は出来ません。ただ、現代ではスマホでやりとり出来ますから安心して情報交換ができるのです。


今更愚痴っても仕方がありませんが、コロナ感染が広がっていなければ、もっと早く治療ができました。その場合だと入院せずに通院だけで済んだかもしれません。1年前の健康診断で引っかかり再検査とされたのですが、その再検査を病院側にコロナ感染が理由で断られていたのですから…。

もちろん医療従事者に文句は言えませんし、彼らの大変さを考えれば仕方がありません。


昨夜は久しぶりに家族で鍋を突きました。そして12日ぶりにアルコールを口にします。350mm缶を飲みきれず残しました。あれだけ毎日飲んでいたものですが、すっかり身体がアルコールを拒否しているようでした。

怪我後はアルコールの代わりに牛乳ばかり飲んでいましたから(苦笑)。


身体が動くようになると鬱な気持ちの支配も薄れていくのが分かります。

まだ大変な日々が続きますが、とにかく仕事と生活に支障出さぬよう乗り越えていきたいと思います。


励ましのコメントたくさんいただきありがとうございました。

ブログ別館のお友達までこちらにコメントいたたぎ恐縮です。




本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪


https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪