ここ数日暖かい日が続いたので、本日の冷たい雨は身体に堪えます。
新たな自転車の整備に取り掛かりたいのですが、激務後の残務処理が続いてPCから離れられません。
でも、プログを書く、見る、時間は取れるようになりました♪
先日のポタリングの話には続きがあります。
買い物ついでのポタリング後、寄り道してご近所の里山風情の中を走っていたところ、坂道で自転車(子供乗せ電動アシスト車)を押して歩くママさんを見かけました。
パンクでもしたのかな!? と思い声を掛けると、電動アシストのバッテリー切れとのこと。
暖かくて気持ちいいので子供と一緒に買い物帰りに遠回りして山の中に来たらバッテリーが無くなってしまったそうです。
子供乗せ電動アシスト車って重さが30kg以上。そこに子供が乗ってるんですからママさんが坂道押すのは大変です。見捨てる訳にもいかないので私が幹線道に出るまでの坂道を押して登ることにしてあげました。
代わりに私の自転車はママさんに押してもらって。
我が家の子供達を保育園まで連れていってた頃を思い出して懐かしく感じます。
しかし、子供乗せ自転車ってバッテリー切れると最悪ですね。平地なら良いですが、上り坂を乗車して登るのは絶対に無理!!
以前の住まいに比べると、今の住まいは山坂だらけなのでママさん自転車だけでなく、自転車利用者そのものが少ないのですが、電動アシスト比率はとても高いです。昔に比べればバッテリーも軽く、容量は大きくなっていますよね。でも、相変わらず重いし値段が高い。何かしらトラブル起こると対処するのは大変そうですね(汗)。
と、こんなブログを書いていたら電話がなり、ドキッ!!
案の定新規仕事の電話でした。でも3連休明けの仕事なので受けることに。来週末は絶対に外せないオフ会があります。何とかせねば!! 27日は所属野球チームの開幕戦なのですが、こっちは無理そうです。トレーニング不足で身体も動かないですしね(汗)。
☆
本日もコメント欄は外してあります。
いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪