みなさん充実した3連休をお過ごしでしょうか!?
まぁカレンダー通りに3連休取れる方は恵まれたサラリーマンの方だけかもしれませんが(苦笑)。
激務から解放されて、私もこの3日間は、時間に追われるような事はありませんでした。
土曜の午前中は11月の怪我から4ヶ月ぶりにランニング。最初の2kmがキツかったものの、歩きも含めながらも約11kmを膝の痛みもなく走ることができました。
20代後半にランニングを始めて約30年、幾多の故障はありましたが4ヶ月も走れなかったことは初めてです。正直不安もありましたが、走れて良かったです。ここから無理せずハーフマラソンが日常的に走れるぐらいの身体に戻して行こうと思います。
オートバイを新しくしたことで、再びオートバイツーリングにも出かけたくなって来ました。
しかし、これまで以上に肉体は衰える一方。自転車以上に危険な乗り物であるオートバイの任意保険に加入することにしました。
実はオートバイに乗り始めて30数年ですが、任意保険に加入したことは一度も無かったのです。もちろんずっと無事故でしたから入らなくて正解だったのですが、これから先も無事故でいることに自信が持てなくなりました。
昨年は自転車で2度転倒、こちらは怪我は大したことなかったですが、ランニングでの転倒で大怪我。元気一筋だった女房も重大な病気で1.5ヶ月の入院。これから先、無保険で車と絡んだりしたら大変なので保険に入ることにしたのです。
今はネットから加入できるのでラクですね。おまけに昔は二輪の保険はやたらと高額でしたが、今回見積もり出したら年間1.2万円ですから、月額千円程度です。この程度ならお守りがわりに加入しても良いですね。
他車と絡んだ場合だけでなく、突然のマシントラブル時の引き上げロードサービスも付いていますし。
自転車保険が家族限定の加入で4千円程度でしたから、オートバイ保険が安く感じました。
去年のツーリングマップルが安く売られていたので購入。これまでは15年ぐらい前のものだったので情報が古すぎて使えなくなってました(汗)。
やっぱり紙の地図が良いのです。眺めていると色んな妄想膨らみますし、ツーリングマップルは役に立つ情報がたくさん載っているんですよね♪ もちろんオートバイだけでなく、自転車ツーリングでも使えいます。
そして昨日の日曜日は3週間ぶり、今月初めての完全休業日でした。低山歩きやサイクリングも考えましたが、久しぶりに東急全線フリーきっぷを使い世田谷線を中心にプチ鉄道旅を楽しみました。
人混みは避けたいので、散歩は裏道中心に三軒茶屋から武蔵小山まで約7km。
桜が咲いている木もありました♪ しかし、世田谷区って広いですねぇ!!
こちらの模様は後日ブログ別館にてレポート記事を掲載します。
☆
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント
コメント一覧 (14)
突っ込まれたことも突っ込んだこともある僕としては、任意保険は必須だと思いますよ😅
一番最悪だったのは、かつて乗っていたFX400Rで無保険の車に追突され全損、費用請求したら夜逃げされた時ですね。
ご自身のため、万一の相手のため、任意保険は大切と思います。長々とすみませんm(_ _)m
お体の具合、良くなってきて何よりです。気候も徐々に春に向かっています。桜も咲き始めました。この先、良いことがたくさんあると良いですね。
butoboso0217
が
しました
オートバイ乗りで任意保険加入されている方、少ないと聞きます。
オートバイ旅行も楽しそうですよね。僕もランドナーで常陸太田⇒烏山へとサイクリングしたいです。
世田谷線に乗りましたか!自分は本日午前中、新宿へ行きました。
リコーイメージングスクエア東京 今月末で閉鎖、別の場所へ移転するとのことです。少しだけ西新宿の風景も撮ってきました。
butoboso0217
が
しました
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
自分のバイクは大した損害になりませんが、相手が高級車だったらマズイので、今回は入ることにしました。それだけ自分の運転というか、運動能力に自信が持てなくなったのです(汗)。
夜逃げとは最悪な相手でしたね。そんな連中がいっぱい居るんだろうなぁ。今回バイクなので安かったですが、高級車に乗る人は保険代だけでも年間かなりの額支払っているんでしょうね。
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
この3連休はあまり天気が良くなかったですね。気温も低めでしたし。
そんな中でも都内の桜はチラホラ咲き始めていましたよね♪
カメラ関連のサービスステーションは閉鎖の一方ですね。ベンタックスの横浜サービスがあった頃は645カメラOHで数回持ち込みましたよ。
サイクリストらしからぬ発言ですが、乗り物旅で一番自由なのがオートバイだと思ってます。ただし道中でも酒が飲める鉄道旅も最強ですが(笑)。
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
少し前に暖かくなったと思ってたら、また寒くなりましたね。この3連休も雨は土曜午後だけでしたが肌寒い日が続きましたよね。今日は少し恩田川沿いを走りましたが冬の格好に逆戻りでしたよ。
娘さんも免許取られましたか!! 最近の若者はクルマに興味を持たないと言われていますが行動的ですね。クルマの保険はそれなりの額になってしまいますよね。新規加入者や若者が加わると等級が変わる仕組みなのを今回初めて知りました。
butoboso0217
が
しました
任意保険は、オートバイ2台とも入ってます📝
後ろに人を乗せないし他でカバーできるから搭乗者は除いてますが
うちの会社は、搭乗者5000万以上に入ってないと通勤乗り入れ禁止との事💦
よってオートバイ通勤ができなくなってます(泣)
搭乗者に入ると保険料が随分と上がるのです
また、自転車通勤するとその日のガソリン代(交通費)返せです
こんな一部上場企業ってありますか???
怒りを通り越し呆れてます…
butoboso0217
が
しました
おはようございます。
ヤマハは今でも独自のロードサービスも行われていましたよね。ホンダはそれをヤメてしまい、提携サービスは年間7000円ぐらいでした。ホンダサービス時代は3000円ぐらいだったのに…。そしてスズキではロードサービス自体がありません。なので、対人対物事故だけでなく、万一のマシントラブルにも対応してくれる今回の任意保険は割安に感じましたよ♪
オートバイ2人乗りで通勤する人なんて皆無に近いんですけどね。そこまで会社側が締め付けするのって異常だと思いますよ。もはやオートバイでの通勤はNGということでしょうね。交通費返せ! これは知人の会社も同じでした。あと最短ルートでの交通費以外は認めないところも多いみたいですね(怒)。
butoboso0217
が
しました
今まで加入していなければ恐らく6等級の保険料だと思いますが毎年無事故を続けていれば徐々に等級が上がって保険料が下がると思います。
ちなみに私はネット型自動車保険に対物・対人・搭乗者で加入しておりますが20等級なので激安ですwww
私もほぼ365日毎朝5km走っておりますが塔ノ岳から帰って3日間は大腿筋の筋肉痛に悩まされていました。
butoboso0217
が
しました
こんにちは。今日は再び真冬の寒さになりましたね。
4輪だと任意保険は必須でしょうね。オートバイでも毎日乗るような人は必要でしょう。
私の場合ロングツーリングが主体で、その時だけ保険に入ることはありましたが、普段はほとんど乗りませんから無保険でした。結果30数年無事故でしたから結果オーライでしたが、一度でも事故してたら後悔していたかもしれませんね。何だか自転車のヘルメットに似てるかも(苦笑)。
毎日走るのがベストでしょうね。少なくとも以前のように週3,4回走れるようにしたいのです。ランニングと登山ではまた筋肉の使い方も違うのでしょうね。今回、ランニング後の筋肉痛がとても気持ちよく感じられました♪
butoboso0217
が
しました
地図はじわりじわりと
情報劣化するので
買い換え時はエイヤ!と思いきった時ですね
任意保険代は安心料みたいなもんだから、と
車の保険は割りきっています。
18歳で400cc二輪の任意に入ったら
めちゃくちゃ高くてびびりました。
50後半の今は安いはずですが
家庭内でバイク購入許可がでません(汗)
butoboso0217
が
しました
こんにちは。
さすがに新道が増えて昔の地図のままでは迷うことが増えていましたよ(笑)。
ツーリングマップルは自転車にも役立つ案内が豊富なので助かります。でも、最近は潰れる店舗、特にGSは減る一方なので油断できないのです!!
昔はバイク保険=高い!! なイメージでしたよね。月額1万以上が当たり前だったと思います。まぁ若いライダーは事故るイメージが高かったですから仕方がないのでしょう。
50代後半のゴールド免許、年間3千キロ以下走行で月額千円程度でしたよ。
我が家はクルマがありませんし、無茶な走りしないのが分かってるので何も言われません。自転車だって危険性は高いですしね(苦笑)。
butoboso0217
が
しました
超多忙のため、遅いコメントですみません〜
自賠責保険は任意でしたネ、四輪でも入ってない人います(汗)
友人がもらい事故で相手が無保険!エライ目に有ったと言ってました(大汗)
今週末にロードレースをやるんで参加者のため傷害保険に加入しましたが〜その保険料「こんなに安くて大丈夫!?」ってお値段に驚き!ウチの団体は事故が少ない優良契約者ってのも有るかも知れません。
まぁ万が一の備え、使わないにこした事無いですよネ!!
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
この土日は天気が微妙なようですね。晴れてくれると良いのですが。
実は私は雨のレースは得意で、好成績あげたレースはウェットな時が多かったです。でもスリップ転倒事故は増えたりするから、やはりドライの路面でレースさせてあげたいですよね。
保険安くなってますよね。スポーツ保険は野球チームで入ってますが安いです。まぁ20年ぐらいの間で保険適用のケガは5件以内ですけどね。ちなみに日曜開催の野球の試合は仕事で不参加となりました(悲)。
butoboso0217
が
しました