旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

亡きお袋が植えた庭木のほとんどは引っ越し前に伐採してしまったのですが、残された木が今春は花を着けました。

春1

激務でほとんど外に出られないのですが、仕事部屋の窓から花を眺められるのは心和むのです。


昨日は娘の18歳の誕生日でした

娘の誕生日は3月30日。この4月1日からは成人年齢が18歳に引き下げられますので、何と明日から大人の仲間入りとなります(汗)!!。


1月1日から4月1日生まれは「早生まれ」と呼ばれ、私も2月生まれなので早生まれとして育ちました。

子供の成長、特に幼少期は差が大きく、同級生の中では最も遅い誕生日の娘はいつも小さく見えたものです。




春3

これは10年前、娘8歳の時の記念写真。娘が1歳の時から毎年誕生日に定点記念撮影を続けてきました。

昨年からは自宅の玄関前での撮影に変わりました。もちろん昨日も忙しい中、疲れた顔のまま家族写真を撮影しました。




春4

子供の成長は長い時間が掛かります。見た目は大人でも成熟した考えの本物の大人になれるのは社会人を数年経験してからでしょうね。


それにしても、この10年で私も女房もぐっと老けたような気がします(苦笑)。


ようやくJR時刻表を買うことができましたが、それを眺める時間がありません。

春2

この土日は、青春18きっぷを使って大井川鐵道の乗り鉄旅を楽しむつもりでしたが、激務は越えたものの疲労がありすぎて中止です。3月の完全休業日がたったの1日では身体がボロボロにもなりますよね。


本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪


https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪