旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

今回の記事は、一昨日当ブログ別館でとりあげた鉄道ネタの再掲です。旅好きサイクリストな方、鉄道旅行好きな方に一人でも現状伝えたくブログ本館にも載せることにしました。本来は拡散NG当ブログですが、今回の記事は拡散してもOKです。

これはJR東海や駿豆線への嫌がらせでなく、客目線で経営をお願いしたからでもあります。


この土日は8ヶ月ぶりに1泊の鉄道旅を親子で楽しんできました♪

詳細レポートは後日お届けします。

三島10

当初の予定は息子の春休みを利用して2泊3日で大井川鐵道を計画していましたが激務続きで中止。ようやく激務から解放されたのですが、息子の春休みは終了。仕方なく土日の1泊2日で以前から乗りたかった伊豆急行線と伊豆箱根鉄道駿豆線の2路線を乗る鉄道旅に出かけてきました。


過去にも18きっぷ旅の途中で乗り降りすることが度々あった三島駅。

今回は伊豆急乗車後に三島に移動して1泊したのですが、
この三島駅の造りが酷すぎでした!!




三島1

大半の乗客が降りるであろう三島駅南口です。

商業地域(繁華街)はこちら出口から利用することになります。しかし今回利用するホテルは反対側の北口(新幹線口)に建っていました。

北口側には飲食店が殆どなく、コンビニも少し離れたところに1軒のみ。南口で降りて食事を済ませてからホテルに行こうと思ったのが失敗の始まりでした。


結論から言うと、南口から北口へは連絡歩道が一切なく、車道をぐるりと1km弱を遠回りさせることになります。酷い作りですが、まぁ仕方なしとその日は薄暗い道を遠回りしてホテルに向かいました。



翌日は駿豆線に乗るために駅に向かいます。

三島2

ホテルから見た北口の風景。工場地帯ですね。学校も多数あるようです。



三島3

立派な施設はJR東海の総合研究センターです。敷地内にレールも見えています。




三島4

そして、ホテルから歩いて1分の三島駅北口。再開発のためなのか比較的新しい駅前ロータリーと駅舎がありました(奥に見える高層ビルは南口のホテル)。

JR三島駅に同居する駿豆線ですから、もちろんこちらから入れるものだと思ったのですが。




三島5

入れません!!!!

通過するのに入場券が必要。まぁこれは仕方がありません。

ところが後から付け加えられたと思われる手書き文字で「伊豆箱根鉄道も同様です」。

これは酷い仕打ちですね。ここから車道で遠回りなんて出来ませんし、それをしていたら乗りたい列車に乗り遅れますから。


きっぷ売り場の案内駅員に、何でこんな不便なのか問うも帰ってきた言葉は「規則ですから。遠回りですが外の道を歩いてください」。まったく申し訳なさそうなそぶりも見せずそう答えられました(怒)。




三島6

仕方なく通行料150円×2を払います。

日本中鉄道旅行してきましたが、こんな酷い駅は初めてです。繰り返し言いますが、ただ北口から南口に出たいだけなら入場券購入は仕方がありません。
しかし、
同じ駅内の私鉄に乗るのに入場券買えとは酷すぎる!!


駿豆線利用で北口の学校に通う学生たちは毎日遠回りを強いられているんでしょうね。




三島7

こんな案内はあるのに駿豆線だけの利用者からは通行料を取るなんて…。




三島8

駿豆線はICカードが使えませんから、紙の切符利用者以外は一度南口から下車して改めてきっぷを購入。これも面倒ですが仕方なし、かな。




三島9

こちらが駿豆線の乗り場。ここの窓口で入場券は回収され、フリー切符を購入することになります。

ここでも駿豆線駅員に何でこんな面倒な仕組みなのか問うと「そういう仕組みなんです」と言われるのみ。

先ほどのJR職員同様に申し訳ないといった気持ちは全く感じられませんでした(怒)。


こちらの想像ですが、JRと駿豆線は意思疎通が出来ておらず、色んな大人(会社)の事情が絡んでいるのでしょう。

だとしても、乗客に対して不便な上に金を取る仕組みは全くもって納得いかないのです!!


調べて見たら、同様の苦情記事がたくさん見つかりましたし、もう数十年も前から南北連絡通路の設置の要望は出ているそうです。その中には、40数年前から全く変わらない不便さと書かれている記事も。


これまで、工場や学校といった施設が多かった北口なので、放置されていた案件のようですが。北口の再開発が進む中でこのままというのはお粗末すぎますね。

JR東海の研究施設が立派なだけになおさら腹が立ちました。


旅の最後、三島から乗車した熱海行き普通列車はたったの3両。青春18切符が使える最後の日とあってか、列車は大混雑。そして熱海に着けばJR東日本は15両編成ですから。

いつも思うのですが、熱海から静岡間は全て6両にするべきでしょうし、JR東海は名古屋近郊以外の路線の対応が悪すぎます。新幹線の儲けに胡座をかいて他の部分に手を抜きすぎているように思うのは私だけでしょうか!?




本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪

https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪