女房の入院費と夏旅の資金を調達するために久しぶりにヤフオク出品を続けていますが、オールドパーツバブルも明らかに下降続けているみたいですね。
そんな中でもサンツアー製品は根強い人気で初代シュパーブやシュパーブプロは綺麗な品が無くなってきたためか美品や未使用品は変わらず高値取引されていますね。
しかし、カンパ神話は崩れているような気がします。今時のロード乗りがカンパなんて高くて性能悪いと言ったネガティブキャンペーン的な発言が見られるのと同様に、昔のカンパ製品もヤフオクでの取引は人気が下がっているような気がします。
出品側は昔のカンパ人気を知っているので強気の値段で出品するも、買い手は今更カンパ!? な人が多い上にカンパ神話を知っている世代が中高年、それも50代以降に限定されているため動きは鈍いようです。
まぁカンパを欲しがる中高年層は既に入手済みな人が多いとうことでもあるのでしょう。ヤフオクも需要と供給のバランスが大事ですから市場に出回りすぎてもダメということでしょう。
しかし、意外なことにインデックス時代に入った頃のカンパ製品でシルバー色のモノは人気がまだあるようです。今や完組ホイールな時代でも末期のハブは数も少ないためか高値取引されていますね。
シマノ製品でもそうですが、クロモリWレバーな時代のパーツよりもインデックス創世記の頃の美品パーツの動きが活発なように思えます。
新品製品が高くなりすぎた上にコロナ下の製造ラインストップで、中古美品のパーツの人気が上がるのも納得ですが、コレクターアイテムな品は今後はジリ貧一方になりそうですね。
昨日夕方に入った仕事のおかげで、この土日も仕事です。子供達はこの暑さの中で体育祭。大変だなぁ。しかし、娘の大学でも体育祭が行われるというのにはびっくりでしたが(苦笑)。
そんな子供たちのいない土曜日。朝から訪問者がやってきました。
ヤフオクに出品中のオートバイの現車を見たいという方です。同世代のオッサンが来ると思ってたら、30代ぐらいの方でした。
今はこの手の古いオフ車が人気が高く、中古車が高騰しているそうです。
実家に放置ししていた94年製のホンダXLR-BAJA。実家に戻ったので直して乗る事も考えましたが、新しいスクーターすら乗る時間のない毎日ですから、手放すことにしました。先日運輸局に出向いたのもそれが理由です。
自転車パーツ以上にオートバイのヤフオクでの食いつきは凄いです !!
訪問者は1700を越え、ウォッチリストも100超え。
トラブルが嫌なので不動の部品どり車として出品しましたが、自分の予想以上の落札額になりそうです。
☆
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント
コメント一覧 (16)
オフロードバイクが静かなブームになっていたなんて、それも購入希望者がBAJAが販売されていた年に生まれた男性ですからビックリですね(笑)
7つ違いの弟も五十路半ばでXJ1100に乗っていて私に免許取得を勧めるのですが還暦を過ぎて事故でも起こしたらと思えて反射的に断っております。
最近カセットテープやレコードも再燃しているそうでメーカーは生産し始めているとのことで私の20年ほど前購入したウォークマンやMDウォークマンも新品の半値で間もなく売れました。
でも音質はやはりスマホからワイヤレスイヤホンで受信したMP3音源の方が圧倒的にクリアで迫力があると思うんですけどどうしてなんでしょうね?
butoboso0217
が
しました
カンパの旧製品が不人気、時代が変わりましたね。アルミ原材料などは、日本のS社よりも高品位な物を使っているんですがね。
80年代、デユラEXよりもシュパーブプロの方がハイグレードなアルミ素材を使っていました。
butoboso0217
が
しました
こんにちは。
このバイクでも九州から北海道まで走りました。バッテリーなしのキックのみ指導。40代の頃までは乗れましたが流石に今はキツイのです(汗)。
ちょっと話が噛み合わない部分もありましたけど、久しぶりに見知らぬバイク好きと話が出来ただけでも楽しかったですよ。最近一人旅にも出られないのでそういった会話に飢えていましたから(笑)。
昔の品が人気再燃するのも私ら世代が消費欲ある世代だからでしょうね。70〜90年代の品は中高年にとっては青春時代の匂いもしますしね!!
butoboso0217
が
しました
こんにちは。
調べたら新車時よりも高値になっている中古車も多数ありましたよ。自転車もそうですが、私ら世代のリターン組がターゲットでしょうね。
カンパを有り難がるのも50過ぎのベテラン勢だけでしょう。今や性能がデュラより劣るに値段が1.5倍のカンパスーパレコードは選択肢には上がりにくいようです。でも、私らにとっては永遠に憧れなスーパーレコードですよね♪
シュパーブシリーズは仕上げだけでなく材質にも拘り抜かれていたようですね。OEM先に出向いて材質の配合まで指定していたようですね!!
butoboso0217
が
しました
カンパレコード
安くヤフオクにでていますが
ご指摘のとおり
持ってるから もういらない(笑)
サンツアーは欲しい気がするけど
もう たぶん死ぬまでに 使いきれないから
やっぱりいらないですね
手持ちの部品を
使い潰して行くことを
考えています。
バイク中古 人気があるようですね
XLRのエンジンは頑丈で
バイク屋も安心していじれると
言っていました。
同じエンジンのFTR250(ダートトラック風)が
出た当時、超不人気で
レッドバロンで半額(18万くらい)で何十台も並んでて
衝動買いしちゃいました。
FTR225は不人気ですが
250美車は高値です。
投資として10台くらい買っておけば良かった(笑)
butoboso0217
が
しました
こんにちは。
ある意味私らにとってメジャーな昔のカンパレコードはみんな持っているということでしょうね。鉄レコあたりの綺麗なモノはまだ高値のようですが。RDやクランクは暴落していますがブレーキはまだ高いですね。売れるかは別として。
ホンダFTRやヤマハTW、出た当時は格好悪くて売れないだろうと思ってましたが、テレビドラマなどに出てきて人気高くなっちゃいましたね。そして今はカブ(笑)。
自転車もオートバイも古いものが高くなるって不思議な現象なのです。たぶん私ら世代で金銭的に余裕のある人が飛びつくんでしょうね。
butoboso0217
が
しました
カンパが王者だったあの頃のパーツは、すでに趣味の自転車に組み込んでて事故など起こさなければ死ぬまでそれを使う予定です🎵
自分の歳を考えると、生涯使うパーツは揃ってるので安心といった感じです(笑)
🌟あのバハ かなりいい値が付くのではないでしょうか? あの時のXLRのエンジンは、とにかく丈夫で壊れないと評判でしたし HONDAさん あんないいバイク作ってたんだなぁ~と実感しました
butobosoさんも趣味の自転車が多く、オートバイ2台って乗りこなせないと思います💦
自分も趣味の自転車5台にオートバイ2台を順番に乗ってますが乗り切れないのが現状です
また、通勤が近くなったのはいいけど車にまで乗らなくなり困った悩みです(笑)
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
17時まで仕事してサイクリング帰りの8氏と軽くペンチ飲み趣味談義してきたところです。
ハンターカブ、カスタムして楽しんでいるる人が増えましたよね♪ 記事のUP楽しみにしていますね。この後、晩御飯食べてまた仕事なので明日ゆっくり読ませていただきまーす!!
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
本当に生活に困るか、自転車に乗れない身体になるまでは大事な愛車やパーツは手放したくないですよね!! 誰が陰口叩こうとも私らにとって70、80年代のカンパは究極の自転車パーツですからね。
本当は手放したくないのです。乗らなかった期間は長いですが、大事に保管してきましたから。ナンバーも外さずに…。でも今回は女房の医療費や子供達の学費を考えると少しでも趣味の物を金に変えるしかないのです。これ以上仕事も増やせませんから(悲)。
butoboso0217
が
しました
インデックスの10sのシルバーのコンポならバック130mmのクロモリに合わせて普通に使えてスマートで美しく、まだま現役ですね。せめて四角テーパーのクランクでいきたい所ですが。
butoboso0217
が
しました
70歳過ぎて自転車乗れなくなったら、手持ちのパーツをオークションで高く売ろうとおもっていたのに残念です。金のようにそのうち値上がりするかも知れないので、更に買い漁ろうかしら。
butoboso0217
が
しました
おはようございます。
クロモリ126mmなら何とか130mmハブが入りますが我が家には120mm車が2台ありますよ。今時の人だとピストに乗っていると思われそうです(苦笑)。
Cレコ期後の初期のインデックスは難ありでしたが10速期のカンパ製品からは安心して使えるようになりましたね。その頃の製品はレコードグレードも含めてまだシルバー製品が多かったですし♪
カンパはテーパー角の違い、PCD135なんて他社の互換を排除してましたが4角テーパーの末期のクランクはスリムで綺麗なデザインでしたよね。
butoboso0217
が
しました
おはようございます。
一生コレクションでいられれば幸せなんですが、残った家族の不良債権にならぬように少しずつ減らしていくしかないですよね(悲)。
金の相場のように世界情勢で浮き沈みがあるのとは違い、自転車パーツはこれからはジリ貧一方な気がしますよ。ヤフオク見ていると明らかにコレクターの方の放出品が増えてきましたね。それを欲しがる人の数、需要と供給がバランスがいつまで保たれるかが怪しいのです。趣味人の高齢化が進んでしまっ医ますしね。
butoboso0217
が
しました
もう25年ほど前になりますか~
ケガで稼げなくなり生活のために完成車、パーツを処分しました。
あの頃はまだネットオークションも一般的でなかったと思います。
知り合いの紹介などを頼りましたが、今とは違いカンパ!と言うだけで高く買ってもらえましたネ~
まだレースでは勝っていましたし、王者としての威厳が有ったんですよ!!
あの頃は・・・
四半世紀経ち、良い時代を知る世代が良い歳になってしまったのは大きな要因ですネ(悲)
butoboso0217
が
しました
こんにちは。
ようやく夏らしい日差しになりましたね。用事や買い物で自転車走らすだけで汗びっしょりです!!
個人事業主は辛い部分ですよね。仕事できなければ1円のお金も入りませんから。
今やカンパを有り難がる層はランドナー崇拝層と同じぐらいかもしれませんね。熱烈なファンは多いけどその実態数は少ないみたいな(苦笑)。
ツールやジロの機材でカンパが少数派って寂しい時代になりましたよね。機材の耐久性よりも性能重視になりすぎましたし。
レース機材としては不評だったカンパCレコの美品が高値安定取引されているのが不思議だったりするのです!!
butoboso0217
が
しました