旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

ここ数日忙しさと暑さから自転車での買い物も最小限の距離を走るだけでした。運動不足から夕方はランニングしていたので尚更自転車での走行距離は伸びません。


ミニ2

昨夕はようやく自転車で夕涼みポタに出かけました。昼間は子供達が水遊びする小川。恩田川にそそぎ、鶴見川に合流して東京湾に流れ込んでいます。




ミニ3

ひまわりの咲く田んぼの中の道を進みます。




ミニ4

こんな場所で緊急ストップ!!   




ミニ5

ようやく走行距離が5万kmに達しました♪

大好きな田んぼに囲まれた場所で記念すべき走行距離に達するとは、愛車も本望でしょう。




ミニ6

見上げた空は夏空らしい夕暮れです。

以前住んでいた横浜中心部と比べると、今の住環境はとっても空が広いのです。


このビアンキミニベロは15年前の夏に購入しました。

http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/581606.html


購入から長らくは営業サイクリングがメインで1回の走行距離は40km未満がほとんど。それが今では息子とのサイクリングも含め、100kmを超える日帰りサイクリングに利用しています。


ミニ7

ミニ8

ミニ9

今でも年間3,000km以上はこの自転車が大活躍しています。

部品の大半は交換していますが、サイクルコンピューターや前かごは購入時からずっと使い続けています。

ハイテンフレームはとても重いのですが、その分耐久性は抜群。一部クラックや曲がりが発生していますが、まだまだ活躍してくれそうです。


最近は明らかに直進安定性が悪くなり、全体のきしみ音も大きくなる一方。それでも数ある愛車の中では一番の稼働率と走行距離を保ち続けています。

4万円で購入した市販車ですが、これだけ走り続けてくれればコスパ抜群ですね!!




先日は相鉄線に乗って久しぶりに横浜中心部を散歩しました。

そのレポートはブログ別館で公開中です。

http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/581606.html

相鉄9

相鉄10

みなさんのイメージする横浜はこちらでしょうね(苦笑)


https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

 コメント一覧 (18)

    • 1. INTER8
    • 2022年07月28日 12:28
    • お疲れ~
      このミニベロはスタイルのバランスもいいし色合いも飽きなくていいよね。
      次はプラスチックのカゴが割れるかもね (^^;
      ビアンキが引退したらMONTSONでオーダーしよー。それか Root One かな。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 2. ものぐさ
    • 2022年07月28日 16:58
    • こんにちは。コスパもですが大きいフレーム比で過加重なのに耐久性に驚きです。僕はトータルでも5万㎞も走ってないだろおなぁ。プラの籠、紫外線いっぱい浴びてるのに割れないのは不思議?納品途中で突然崩壊にご注意!  昨夜はすみませんでした。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 3.  butoboso0217 butoboso
    • 2022年07月28日 17:40
    • ★INTER8殿
      お疲れ〜。
      今日は息子を六ッ川までオートバイで連れて行った帰りに保土ヶ谷バイパスの渋滞にハマり最悪の熱射にさらされて参ったよ。軽い熱中症で帰宅後は身体を氷で冷やしてるところ(汗)。
      このミニベロも1サイズ小さいフレームだとちょっとバランス悪いんだ。ワンランク上のグレードではホリゾンタルでなくスローピングだからNG!! 安いけどこのミニベロ7が一番バランス良い形だったんだよね。
      今の感じだとあと5年乗るのは厳しいかも。そうなったら息子のロイヤルノートンを奪うかもしれないよ(笑)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 4.  butoboso0217 butoboso
    • 2022年07月28日 17:47
    • ★ものぐささんへ
      こんにちは。
      ホイールとサドルは3回取り替えてます。サドルはサス(バネ)付きなんですが、ここが折れてしまうのです。それらが壊れることでフレームへのストレスを軽減しているようですよ。このミニベロとほぼ同時期に購入したKHSのアルミフレーム車は5000kmでフレームが割れてしまい、同型のクロモリフレームに交換しています。なので、いかにこのミニベロがタフなのかを身を以て体感しているところです♪
      カゴはいつ壊れるかビクビクしています。いまのところクラックは見られませんが突然崩壊あるでしょうね(苦笑)。
      たぶんサイスポありますよ。探しておきますね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 5. nobu ^o^♪
    • 2022年07月28日 19:29
    • butobosoさん お疲れ様でした🍻
      ビアンキ ミニベロもbutobosoさんにメンテされならが大事に使われて 自転車として生まれて来てよかったと思ってますよ❣️ 🤗
      私のビアンキとブルーノのミニベロは、宝なので大切にしてます🎵
      やはり、鉄フレームは丈夫で長持ちですね😊👍
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 6. Kan
    • 2022年07月28日 20:10
    • ビアンキ号5万km、おめでとうございます🎉
      自転車でこの距離は、なかなかないですね。うちのRail20がもうそろそろ14000km です、見習いたいところです。5万キロは狙っていけるものではないでしょうから、日々の積み重ねですね。いかに自転車が生活に溶け込んでいるか、ですね‼️
      これからも大切に乗り倒して⁉️くださいね✨
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 7. 釣り人
    • 2022年07月28日 20:15
    • ビアンキ5万km走破おめでとうございます!
      耐久性ありますね。

      僕のイメージする横浜 1980年から1985年頃の街並みで
      ございます。再開発される前の、和洋折衷のビルが建つ街並み♬
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 8. 完覇!超記録!!
    • 2022年07月28日 21:47
    • こんばんは!
      50000キロ走れた自転車も、走った貴兄どちらも素晴らしいです!!
      同車のほとんどは乗りっぱなしで、まだ乗れるウチにダメになったり、廃棄されちゃってるんでしょうネ~(悲)
      天晴です!この先どこまで距離を伸ばせるか?頑張って下さい!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 9.  butoboso0217 butoboso
    • 2022年07月29日 08:21
    • ★nobu ^o^♪さんへ
      おはようございます。
      ビアンキが儲からないからとミニベロから撤退したのは残念でしたよね。ラインナップを絞ってても残して欲しかったのです。最初に買ったパナの18インチはイマイチでしたが、このビアンキは大当たりでした♪ 昔のようにレースや自転車旅をしないなら、ミニベロとパスハンターがあれば残りの自転車遊びは楽しんでいけそうなのです。そして、フレームオーダーもミニベロなら必要ないぐらいの完成度の高い品が多いですよね。
      昔ほど身体が動かなくなりましたから、オートバイはスクーター、自転車はミニベロで大満足なのです!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 10.  butoboso0217 butoboso
    • 2022年07月29日 08:27
    • ★Kanさんへ
      おはようございます。
      数ある愛車の中でも稼働率はダントツNo1ですし、オートバイでも5万km到達した愛車はありません。それだけ身体に馴染みきった感じですよ。とっても重いし、他の自転車から比べると走りが良いわけでもありませんしね。でも、20km前後のスピードで走らす安心感が大きいのです♪
      ほぼ同時期に購入した快走ミニベロ(KHS)はツーリングだけにしか使っていないので、まだ1.2万km。雲泥の差なのです(苦笑)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 11.  butoboso0217 butoboso
    • 2022年07月29日 08:32
    • ★釣り人さんへ
      おはようございます。
      高価な部品は一切付けていませんが、これだけ走ってくれれば御の字です。
      壊れず、事故らず、盗難に遭わず、15年間もよく走り続けてくれました。他の人が乗ったら、癖がありすぎて乗りにくいはずですが、自分では馴染みきった愛車なのです♪

      ベイブリッジもランドマークタワーもなかった頃の横浜の方が、ある意味横浜らしさはありましたね。昨日は久しぶりに旧宅付近に行きましたが、たった2年離れただけなのに懐かしく感じましたよ。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 12.  butoboso0217 butoboso
    • 2022年07月29日 08:39
    • ★完覇!超記録!!さんへ
      おはようございます。
      自転車も身体も、この15年間壊れずによく動いてくれた証拠です♪
      ビアンキのコンセブトストアに行った時には呆れられましたけどね(笑)。
      気がつけばこの10数年は息子の自転車以外は増やさずに、古い愛車を整備しながら乗り続けています。一番手のかからない愛車がこのビアンキミニベロだったりもするのです。側から見たら趣味の自転車には見えないでしょうが、この自転車が一番気軽に乗り回せるのです。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 13. TAKOぼん
    • 2022年07月29日 11:23
    • こんにちは
      ミニベロで5万キロ おめでとうございます!
      うちの愛車 ノアが 20年で5万キロです。 それを考えると 不思議な乗り物ですね ミニベロは! 

      身体の大きな 先輩同輩後輩が ミニベロに宗旨替え?しているのですが、
      いつ見ても サーカスの熊にみえてしかたありません。
      butobosoさんのことじゃありませんよ! けっして
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 14. マーベリック
    • 2022年07月29日 14:48
    • こんにちは
      連日猛暑日が続きすっかり日焼けしてしまいましたが恐らくぶとぼそさんも私と同じく首と腕だけが真っ黒、通称「土方焼け」になっていることでしょうね(笑)
      江の島、稲村ヶ崎や鎌倉は観光客でごった返しているとの報道ですが感染病患者数が高止まりしていてもそれを二年間も営業を控えてきたわけですから政府としても激増を理由に自粛制限は切り出しずらいでしょうね。
      私にとって横浜といえば現役営業時代たびたび宿泊したナビオス、前夜はコンビニでビール買って吞んでました。
      約12年前に買ったセコイアは記憶が正しければ15万円ほどだったと思いますが15年前でも新車で4万円とは安いですね
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 15. oryzasativa
    • 2022年07月29日 18:23
    • こんにちは

      長年乗ってもらって
      自転車も喜んでいることでしょう

      よく乗る自転車は
      ちょっと具合がおかしいと
      すぐに気が付きますね
      あと数万キロいけますね



    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 16.  butoboso0217 butoboso
    • 2022年07月30日 09:05
    • ★TAKOぼんさんへ
      おはようございます。
      クルマだと保険やら何やらで維持費がかかりますが自転車は消耗部品の交換だけで済みますからフレームさえ壊れなければ古くとも何とでもなりますよね。
      走行中にガラスに映り込む自分の姿には確かにガッカリする部分もありますよ。女子高生なんかだとミニベロも可愛らしく見えるはずですけどね。とはいえ、腹ぽっこりおじさんがピチピチウェアでロードにのる姿と比べればマシかなぁなんて思ってます(笑)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 17.  butoboso0217 butoboso
    • 2022年07月30日 09:11
    • ★マーベリックさんへ
      おはようございます。
      元は色白肌なのですが、肌の出ている部分は高校球児にも負けないほど日焼けしていますよ♪ 今年は日焼け止めを塗らずに外に出る機会が多かったので土方焼けにはなりませんでした(笑)。
      今夏の人の動きはコロナ前同様とはいかないまでも、去年比ではかなり増えるでしょうね。政府自らが制限しないと言いつつ、市町村単位での制限が行われるのが矛盾していますけどね。ウチも今夏の旅はとっても悩ましいです。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 18.  butoboso0217 butoboso
    • 2022年07月30日 09:16
    • ★oryzasativaさんへ
      おはようございます。
      室内管理でなく雨が当たらない場所とはいえ外置き管理の自転車ですが、よく保ってくれています。クルマもそうですが、自転車も日常的に使われた方が長持ちするのでしょう。
      このミニベロはタクシー車両的な運用なのかもしれません(笑)。
      若い頃は高価で高性能なパーツを追い求めてきましたが、今は自転車はなんでも良いのです。気楽に乗れて気楽に止めれる自転車が気を使わなくて良いのです。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット