関西の知り合いの方には、ここだけ見て大阪の全てみたいに思わないでほしいと以前言われました(笑)。
そこはコテコテハリボテワールドの広がる新世界です。
コロナ下でシャッター閉ざした店も多く見られましたが相変わらず多くの人で賑わっていました。
ここはいつ出かけても毎日がお祭りのようですね。
「大人の縁日」
そう表現したい空間でもあります。若い人というよりも中高年のおっさんが馴染む場所にも思えます。
てっちりの店は2年前に閉店したのに、まだ店は営業時のままの状態でした。次の経営者を探しているのかな!?
あれだけ有名だった、くいだおれ太郎の店ですら閉店してしまいましたしね(悲)。
しかし、この店は今も健在でした!!
7年前、160円の立ち食いうどん店を見つけた時はカルチャーショックすら感じました。
何と今でも170円です。
この不況下で何でも値上げな時代に10円の値上げだけど商売を続けていました!!
関東では真似できない破格の値段ですよね。
ちみなに、きつねうどん230円、天ぷらうどん250円。安すぎます!!!!
残念ながら今回も入ることはありませんでしたが、とっても気になる店なのです。
こちらは京都駅構内の立ち食い系の店(椅子あり)のかき揚げうどん。430円と普通の値段ですが、サクサクの紅生姜入りのかきあげで美味かったです♪
旅の最終日には豊橋カレーうどんを食べましたが、こちらは990円でした。
170円のかけうどんなら5杯食べられますね(笑)。
☆
本日はコメント欄は外してあります。
いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪