15歳から自転車で全国の旅を開始し、そこから鉄道旅やオートバイ旅が加わります。
若い頃は行動力が最優先して、金はなくとも旅に出る……というより、金を掛けなくても旅が楽しめたのです。若い旅人に対して日本自体が寛容でしたし、同じような年代の旅人が日本中に溢れていましたよね。
そんな若いエネルギーに溢れていたから日本も元気だったように感じます。
初めての長旅から40年以上経っても、飽きることなく全国を旅していますが、やはり昔のような旅はできなくなりました。それは、自身の老いだけでなく、日本の環境そのものが変わってしまったところが大きいですね。
今も自転車、オートバイには乗り続けていますが、これらで昔のような旅は出来ていません。
対して鉄道旅は昔に比べると全国の路線網は減る一方ながらも、昔と変わらず旅が続けられています。
この夏は、3年ぶりに長い鉄道旅に出られました。本音を言えば、自転車やオートバイでも長旅に出たいのですが、家族持ちとなるとそれも中々叶わず。それでも、やっぱり旅に出ている時は普段の生活を切り捨てられるような毎日で気持ちのリセットができるのです。
長らく続けて来た夏旅記事の最終日をようやくまとめられました。
https://butoboso.blog.fc2.com/blog-entry-556.html
お時間の許す方は、旅気分を味わってください♪
☆
本日もコメント欄は外してあります。
いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪