ヤフオクやメルカリ等のネット売買は古い部品を探すサイクリストには有難いですよね。
何十年も前のパーツが入手できることで長年乗りつづけてきた愛車のレストアができますし、若い頃に手が出せなかった高価なパーツも今なら手に入れられる。
しかし、古いパーツはもはや古物品と一緒で、知識のない人が手を出すと痛い目にも遭いそうです。
ショップ、個人問わず、いい加減な商品も結構見られるのです。2個1や3個1といった同じ部品の組み合わせで部品をオリジナルな状態に蘇らせて売ることは悪いこととは思いませんが、中には違う部品の寄せ集めで蘇らせた品も結構見られるのです。
「素人なので分かりません」とか「知人から譲り受けた物です」などの言い訳をしている割に、出品リストを見るとビンテージパーツばかりだったりして(苦笑)。
中には、きちんと自分で互換部品を組み合わせた品です、との注意書きしている人もいますけどね。先日見かけたのはカンパヌーボレコードRDにカンパラリーのロングケージを組み込んだもの。
逆に悪質とも思われるケースはカンパレコードやユーレージュビリーFDのレアな初期製品と謳って自作で肉抜き穴を増やしちゃったと思われる品もありました。自分で使う分には何しようが勝手ですが、それをあたかもレア商品として売ろうとする人も少なくないのです。
昔のパーツは完全バラしできるものも珍しくなかったですから、清掃のつもりでバラして組み直したものなのでしょうか、ケージの裏表や前後の取り付けが違っていたりするものも多いですね。
まぁ、売る側も悪意がなくて正規品とは違うものを出品しているケースもあるのでしょう。要は仕入先はどこだか知りませんが昔のパーツの知識が薄いのでしょう。
そして買う側も画像を確認して入札するのですから他人がとやかく言うのも何ですけどね。
一見珍しいと思っても、よく見たら全然違う!!。
下位グレードの部品を高級品に2個1にして売ってる品を発見。シュパーブプロ 2代目はシールドベアリングプーリーなんですけどね。高く落札されちゃったぁ(汗)。
話が変わりますが、ヤフオク参加のために作ったヤフーカード。会社側の身勝手な都合でTポイントが使えなくなったペイペイカードに変えられました。その途端にペイペイを名乗る迷惑フィッシングメールが最近多くて腹立つのです!!
ついでに言えば今でもYahoo!ブログを閉鎖したことにも腹たちますし(怒)。

本物のサイトと何ら変わらず。カード使って商品買いましたよ連絡が来るのですが、やってくるメールは全て詐欺メール。ご注意ください!!
他にも使ってもいない楽天カードやアマゾン、銀行カード、多数の詐欺メールが送りつけられてきます。
某格安通販店を利用すると、その後にどっと詐欺メールが増えることもありました。
この手の取り締まりがイタチごっこなのは分かりますが、何とかならないもんですかねぇ。
☆
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント
コメント一覧 (20)
私の友人は骨董のコレクターズアイテム販売及び鑑定をしていますが「高値掴みするお客が居るから暴利を得る商売人が出てくる」。と言っていました。
以前は私も時々投資不動産のセミナーに参加していましたが見るからに相場以上の物件を涼しい顔をして割高家賃をシュミレーションして売ろうとする彼等に愕然としました。
先日も格安リフォーム工事の広告をネットで公開しておきながら法外な請求をされたとの報道がありました。
どれも詐欺と紙一重でも違法ではないらしいですがそう長く続く商売とはとても思えませんけどね(笑)
butoboso0217
が
しました
私的にネットオークションはジグソーパズルのピースを見つける如き存在ですネ!
先日、知り合いから出品商品のグレードについてダメ出しが来たとヘルプがありました~
調べるとダメ出しの方が間違いだと分かりましたが、別な誤りに気付いたりして・・・
90年代前半のカンパ部品って、グレード名の記述が無く、新型が出ると下位に回される事が多々あり判別が困難ですよネ!
レコードはまだ分かりやすいですが、コーラス以下の見分けは難しい場合があります!!
私も過去に「レコードと信じて買ったらコーラスだった」と言うクレームでトラブり、以降出品するのを止めてしまっていますヨ!!
ヤフオクが初まりの頃から利用すると迷惑メールが頻繁に届くと言われていましたネ~
この頃はホント、カード会社やアマゾン、宅配業者に偽装したメールの削除にうんざりです(大汗)
butoboso0217
が
しました
ヤフオク、最近見ることが少なくなったなぁ。パスハンターには古めのパーツを使っているけと、リカンベントは比較的新しい部品だからね。
フィッシング詐欺メールは毎日のように届くよ。メールソフトのフィルタで振り分けはできるけど、PCを起動してメールソフトも起動させておく必要があるからね。常時ONなスマホのメールソフトに強力なフィルタ機能がついてればいいんだけど、そういうの無いんだよなぁ。
butoboso0217
が
しました
実はペイペイはつかっていないのですが、各種フィッシング詐欺メール、たくさん来ますね。
Amazonを他人が自分のアカウントで物を買いました、とか連日きます。
やはりたくさん出せば引っかかる方がいるのでしょう。
メルカリやヤフオクは最近やっていませんが、こればかりは当たるも八卦当たらぬも八卦ですよね。ネットで品物を売ったときは、少しでも次の方に喜んでもらえるよう一生懸命綺麗にして売ったような…
自転車関係パーツは、今度また関戸橋に持っていけるように不要になったものは取っておくことにしました(笑)
Yahooブログから引っ越した身としては、Yahooブログのほうが良かったところも多々あったと思います。まあ、仕方ないんでしょうけれどね。
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
何処にでもズル賢い人がいるってことでしょうね。
友人さんが仰ることが正しいですね。趣味の品ですから相場は無いようなものとはいえ、法外な高値でも買う人がいるから売る側もズルするのでしょう。それが個人でなくストアだったりするのも考えものですけどね(汗)。
リフォームや修理作業での法外な高値請求は問題になってますね。業者も長く続けることよりもその場の儲けばかり考えているんでしょうね。
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
Cレコ以降の横型RDになった頃のカンパ製品は確かに分かりにくいですね。レコードとコーラスは特に混在してますよね。そしてコーラス以下のグレードは名前がコロコロ変わっていましたので正式な年代と名称をハッキリ見分ける自身はないのです(汗)。
Cレコ時代でも5アームのクローチェダウネをCレコとして出品している人の多いこと。中には「Cレコ期のモノ」なんて紛らわしい文言があったり(笑)。
以前入手したCレコ後の5アームクランクの正体が分からず必死で調べたらオリンパスでしたよ。上級グレードと形は同じも仕上げの悪い下位グレード品でした。
butoboso0217
が
しました
カメラ等は特に怖いです。マップカメラ、キタムラで買うのが正解だと思います。マップだと中古品でも比較的綺麗な物しか売りに出していないです。
自転車パーツ、例の自転車屋さんでほしいパーツが比較的容易に手に入りますし。
paypeyカードの誘いが良くうちにも来ます。ヤフー、NTTドコモ、長く利用している客には冷たいです。
butoboso0217
が
しました
お疲れ〜。
実家整理で出てきたオヤジの趣味の品(未使用品)はヤフオクで高額で売れたよ。
最近は自転車部品は売る一方で、オートバイ用品やアウトドア用品はヤフオクで買ってるよ。幸いインチキ製品にはまだ当たってない(苦笑)。
詐欺メール酷すぎるね。今もAmazonから届いたよ。大抵は使ってないカード払いに関するものだけどペイペイカード のお知らせは開く寸前だったよ。少し前はNHK詐欺も多かった。野放し状態でなく何とかしてほしいよね。
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
スマホの電子決済は一切やってないんですけど、ヤフオクするために作ったヤフーカードがペイペイカードに変わっちゃって…。福岡ドームも今はペイペイドームでしたね。ソフトバンク必死でペイペイ売り込んでるけど日本で電子決済の普及率は劇的には上がらないでしょうね。今はAmazonが一番多いですね(怒)!!
ライブドアブログ、文字行間や写真上下の空間が広すぎて見にくすぎます。カスタマイズしたいのですが、それが難しくて…この点でもヤフブロの方が良かったのです。
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
ペイペイカードになって一方的にTポイントから使いにくいペイペイポイントにされました。スマホの電子決済は一切する気がないんですけどね(苦笑)。
カメラ関連はヤフオクでは手を出さない方がいいですね。個人出品はマシですが、地方のショップが出している品はカビや傷を隠したり、使えないカビだらけのゴミ製品を平然と出品していますね。昔は信頼できる中古カメラ屋が都内にたくさんありましたが、今はマップカメラかフジヤカメラですね。フジヤカメラのネットショップにはダメだししますが。
butoboso0217
が
しました
ヤフオクにも随分とお世話になりました🎵そのおかげで、ラバネロロードやガンウェルランドナーが完成した訳だし…
でも、もう派遣の給料か普通に生活してるだけで精一杯なので趣味の方に💰お金が回らなくなりました💦
思い切って組んでおいてよかったです
また、収入が少なくなったので大事にストックしてたパーツも手放したくなかったのに売ってしまいました(泣)
Yahoo!は、色んな事を好き勝手にやってますが、よほど儲かってるのでしょう~
あと、個人情報が流出してないか?心配ですね…
butoboso0217
が
しました
フィッシングいんちきメールは
よく来ます。
「郵便物受け取り拒否 返送料あっち持ち」みたいのが
あればいいのに、と思います。
ヤフオク、メルカリで時々古い部品ゲットしますが
過度な期待はしないようにしています。
出費時は「クレーム不可 アドバイスなし わかる人だけ」と 超俺様的な塩対応出品してます。
わからない人はビビッて入札しないので 楽です(笑)
butoboso0217
が
しました
おはようございます。
自転車ブームの収束とともにヤフオクの古物高騰も落ち着くと思っていたのですが、中々粘っていますよね。ベテランサイクリストが根強く自転車趣味を続けている証拠でもあるのでしょう。
比較的安価な自転車趣味ですけど、やはり物欲が膨らんでいくとお金かかりますよね。ウチの場合は家族に不自由させないために部品の切り売り始めてます。もうストック部品を使う予定もないですしね。しかし、サンエクシードのリムは買っておきたいかも(苦笑)。
個人情報流出、最近は起こってもあまり騒がれなくなりましたね。ツイッターがやらかしたみたいですが、それも報道は少なめでしたし。ヤフー、昔やらかしてますね。その時お詫びで500円ぐらいの詫び金もらいましたよ。
butoboso0217
が
しました
おはようございます。
うちの場合、本当に必要なメール1に対して迷惑メール20ぐらいです(汗)。
迷惑メール排除の設定していても無駄なあがきですね。困ったものです!!
スマホではメールしないようにしていますよ。それでもショートメールみたいのが来てます。まぁこちらはダウンロードしたアプリ関係のものですけどね。
ヤフオクは厳しく対処するか、安値設定スタートしない方がいいみたいですね。スタート価格が高ければ訳のわからない人も入札してこないですし。中には全てジャンク扱いでクレーム不可としている人も多いですね(笑)。
butoboso0217
が
しました
おはようございいます。
ネット上にはヤフオク、メルカリ等古物商がいっぱいありますね。
私もたまに覗くのですが、Samplexのクイックレバー前後で100円なんてのがあって、エンド幅120mm時代のものだから全然入札されていなく締め切り直前で110円で落札したことがあります。送料のほうが高かった。(笑)
昔にホームページを開設していたころは、詐欺メールが一杯来ていました。こうした詐欺メールは送信アドレスどころかIPアドレスまで偽物でBlockできないのが悩みで、更に脅迫メールが届き警察沙汰になってからホームページを閉じました。CycleStyleCafeが終了してから、ブログ開設とも考えてのですが、詐欺メールが嫌で躊躇しています。今は、スマホのショートメールに自動翻訳のメールが月に2~3件届くだけです。
butoboso0217
が
しました
こんにちは。
サンプレクイックレバー、激安で入手できましたね!!
その値段なら送料高くても納得です。カンパの環付きレバーなんかはハブなしでクイックだけでも綺麗なものは1万近い価格にされていますよ。おかげで最近は古いカンパやサンツアーのハブはクイックとハブが別々に出品されているケースばかりです(汗)。
無料で遊ばせてもらうサイトはみな個人情報吸い上げられていますよね。セキュリティの面では万全を謳いつつも明らかに昔より詐欺メールが増えています。スマホは嫌なので最初からメールは一切使ってません。それでもショートメールは勝手に送られてくるので困ります。
butoboso0217
が
しました
当方にも最近、amazonを語る詐欺メールがよく届きます。
未遂だろうが、実在の組織を語る時点で準備罪的な適用ができないのでしょうか?
ヤフオクの方は長らくご無沙汰ですが、そろそろ出品者で断捨離を兼ねて小遣い稼ぎをと考えています。
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
もはや詐欺メールの届かないアドレスの方が珍しいでしょうね。
先ほどは初めて見る「さくらインターネット」なる詐欺請求メールも届きました。次から次へと訳分からぬサイトを語るモノも多いです(汗)。
Amazon、楽天、NHKが我が家の詐欺メールのトップ3ですよ(怒)。
ヤフオク、青春18きっぷの余り分も出品してます。ウチは親子で使うので必ず余りが出るのでそれを処分するためですが、結構良い値段で落札されて助かってます♪
butoboso0217
が
しました
コメントが入力できない問題ようやく解決したようです。
オールドパーツはもういらないかなというくらい集めてしまいました。
最近の部品はブラックパーツばかりで使う気にはなりません。
先日、「1500万円振り込むので振込手数料を送ってください。」なんてメールが1週間ほど続いていい迷惑でした。
butoboso0217
が
しました
こんばんは。
コメント問題解決して良かったですね。PCソフトやSNSサイトのセキュリティシステムは必要なのでしょうが、今回のように理由わからず弾かれてしまうのは困りますよね。
残念ながらマイクロシフトやサンエクシードも勢いを失ってしまいましたね。台湾メーカーにはシルバーパーツの供給を期待していたのですが…。ヤフオクで古物パーツが入手できるのはありがたいですが、現代クォリティのシルバーパーツももっと増えて欲しいですよね。
butoboso0217
が
しました