前回に続き、変速機なってしまいますが、 今回はシマノの最高級コンポーネントのデュラエースの7400系リアメカを 中心に歴代のモノを絡めて紹介したいと思います。 サンツアーが大好き!! アンチシマノなどと言っている割には、実はデュラエースも各種揃えてしまいま …
続きを読む
2013年08月
山サイ!! 余地峠パスハンティング
上州地方の群馬県側と長野県を結ぶ道は、峠の宝庫密集地帯です。 古くから、山岳・林道サイクリング愛好家から親しまれてきた峠路も、 今は舗装され整備状況もよくなり、ロードバイクも多く入っている状況。 そういう人達を否定するつもりは全くありませんが、 峠近隣に …
続きを読む
|カメラ
思い出の逸品5・キヤノンNewF-1AE
趣味の延長から、仕事でもカメラを使うようになったものの、 メーカーが謳い文句とするプロ用一眼レフは使っておらず、 知人のお下がりとはいえ、22歳で手に入れたのが、このNewF-1です。 今のデジタル時代になっても、プロ用モデルは耐久性を最重要視するあまりボデ …
続きを読む
|日記
最後の横浜縁日ポタリング(悲)
夏休みが終わり、火曜から娘は小学校に登校再開。 宿題はギリギリながらも全て終了。 私の小学生時代より優秀であります♪。 私は確か始業式から3,4日は締切を延ばしてもらっていたような(汗)。 保育園の年長さんの息子は特に夏休みもなく、毎日暑い中を自 …
続きを読む
|自転車
自転車はスポーツなのか趣味なのか!?
若い頃、会社の同僚や知人の質問に対する私の応え方。 butobosoさんの趣味は? 「自転車……サイクリングです」 butobosoさん何かスポーツやってるの? 「自転車レースやってます」 特異なヤツだなぁときっと思われていたでしょう(苦笑)。 山を走 …
続きを読む
今日の逸品13・ユーレージュビリーRD
貧乏学生の自転車少年だった私にとって、カンパ以上に眩しく感じたのが、このユーレージュビリー(フランス製)です。性能や耐久性はアレコレ難ばかりが囁かれていましたが、このスタイルにメロメロです(笑)。 フロントメカの極限穴あきスタイルも格好良いです …
続きを読む
|鉄道
廃線? 現役!? 屋久島のトロッコ軌道
オートバイによる日本縦断計画で屋久島に行きました。 屋久島と言えば離島とは思えないほどの原生林や渓谷が魅力的であり、 訪れた人の大半は登山を楽しむ事でしょう。 私ももちろん、その一人な訳ですが、私が魅力的に感じたのは、 荒川登山口から縄文杉に至るトロッコ …
続きを読む
|自転車
自転車ブーム・十年一昔(ひとむかし)
時々見る参考書にサイクルスポーツ別冊の 「オールパーツカタログ」があります。 今手元の1992年、2003年、2012年版を見ていると、 当時の自転車の流行がよく分かります。 自転車ブームと言われる昨今、人気一番車種は「ロードバイク(レーサー)」である事は皆 …
続きを読む
|自転車
コンパクトクランクがノーマルに!?
ちょっと話題としては古いのですがご容赦ください(汗)。 デュラエースが9000番台になって斬新な4アームに一新しましたが、形は兎も角、私が注目したのは、これまでノーマルのPCD130とコンパクトのPCD110の2通りだったものを、110にまとめた上でギヤ板の選択肢を増やし …
続きを読む
|日記
京浜急行に乗って羽田空港巡り
親は大変でも、子供にとっては毎日が楽しかった夏休み。 いよいよ最後の土日となりました。 家族で何処かへお出掛け♪ と考えていたところ、娘は宿題の仕上げでそれどころではありません。そんな状況で下の息子が家に居ては邪魔をするだけなので、私が子守りとなりま …
続きを読む